特別審査員に元サッカー日本代表の李忠成さんを迎え、ストレッチ専門店『Dr.stretch』技術No.1トレーナー・店舗を決める『D1 WORLD GP 2024』を開催

2024年5月23日(木)15時46分 PR TIMES

UAE・マレーシアなどの海外店舗も参加、過去最大規模で熱き戦いを繰り広げる

国内外240店舗以上展開のストレッチ専門店『Dr.stretch』は、(本社:東京都新宿区、代表取締役:黒川 将大)は、5月21日(火)にDr.stretchの技術向上と組織力強化を目的としたイベント『D1 WORLD GP』を実施しました。

『D1 WORLD GP 2024』


[画像1: https://prtimes.jp/i/12643/183/resize/d12643-183-13c3a9968b1c35c3925b-3.jpg ]

ストレッチ専門店「Dr.stretch」のNo.1店舗、技術No.1トレーナーが決定するnobitel主催イベント。2008年に初開催して以降年に1〜2回実施され、今大会で19 回目を迎えます。Dr.stretchのサービス・技術向上とブランドとしての組織力強化を目指すことを目的としながら、トレーナー達の競争と協力が共存する文化を醸成してきました。

<SWGP>Dr.stretch技術頂上決定戦


[画像2: https://prtimes.jp/i/12643/183/resize/d12643-183-04db2d58258d1fa33f14-1.jpg ]

コアバランスストレッチ技術の世界No.1を競うバトル、STRETCH WORLD GRANDPRIX(通称:SWGP)。今年は海外・日本含めDr.stretchトレーナー約1,000人が参加し、己の知識・技術を高め、最高のストレッチをお客様へ提供できるトレーナーを戦いの中で育成していきます。ファイナリストとして勝ち残った12名には、Dr.stretchのトレーナーとしてアスリート帯同を行うことが許される称号「グランドトレーナー」の選考権利が付与されます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/12643/183/resize/d12643-183-7c0855f5cc915924fdfa-4.jpg ]

今大会のファイナリスト12名中7名はなんと現役のグランドトレーナー。ハイレベルな戦いが予想される中、特別審査員としてサッカー元日本代表の李忠成さんが登場しファイナルラウンドが開始。トップトレーナー達によるパーソナルストレッチを実際に体験して「私も現役時代にストレッチはよくしていたので、要所をちゃんとキャッチしていて気持ちよかったです。みんなガチすぎる!皆さんの人生が掛かっている大事な会に来るとは思っていなかったのでビックリしています!」と、プロスポーツチームにも導入されている独自技術のストレッチについて興奮気味に答えていました。
<上位入賞者>
・1位 瀬戸口智絵
・2位 前田莉基
・3位 片桐祐太
・4位 森岡拓己
・5位 相田渉
・6位 末廣紗季

<WSC>Dr.stretch店舗頂上決定戦


Dr.stretchのNo.1店舗を競うバトル、World Shop Classic(通称:WSC)。北は北海道、南は沖縄まで、昨年より大幅に増えた165もの店舗が参戦しました。ベッド台数に関わらず、お客様により良い健康体験を提供するために、知恵を絞り・決意し・行動し続け、アトレ大井町店が2年ぶり3回目となるNo.1店舗に輝きました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/12643/183/resize/d12643-183-bb68d3fc111d5588a2c1-1.jpg ]

<上位優秀店舗>
・1位 アトレ大井町店
・2位 千歳烏山店
・3位 横浜ポルタ店
・4位 池袋西口店
・5位 幡ヶ谷店

<『D1 WORLD GP 2024』プログラム>
・Dr.stretch店舗対抗戦(WSC)
・ストレッチ技術選手権(SWGP)
・個人賞発表
・SWGP結果発表
・WSC結果発表
Dr.stretchが提供する「コアバランスストレッチ」とは


[画像5: https://prtimes.jp/i/12643/183/resize/d12643-183-434772cb6f81c9374781-0.jpg ]

筋肉のコアな部分「深層筋」にアプローチするDr.stretchの独自技術です。世界240店舗以上(2023年6月時点)でのサービス提供をはじめ、多くのプロアスリートやプロスポーツチームにも導入されているこの技術は、メジャーリーグ球団ボストン・レッドソックスのボディメンテナンストレーナーとして活躍した山口元紀氏が、どなたでも受けられるように独自に研究・開発したものです。今後もプロチームやアマチュアスポーツのアスリートの皆様とともにストレッチを文化に根付かせ、地域の皆様に健康と元気を届けたいと考えています。
<導入実績>
プロサッカーチーム「FC東京」「横浜FC」「SC相模原」「アビスパ福岡」・3人制プロバスケチーム「TOKYO DIME」・キックボクサー「皇治」選手・世界的ミセスコンテスト「ミセスクィーン」・須崎優衣(東京オリンピック レスリング女子 金メダリスト)など多数

また、現在Dr.stretchでは事業拡大に伴い、共にブランドを成長させていくストレッチトレーナーの採用を強化しています。「人の未来を大きくする」ビジョンのもと、ヘルスケア業界のリーディングカンパニーとしてストレッチを社会に根付かせ新たな健康習慣を提案していく役割を担っていただくストレッチトレーナーに少しでも興味をお持ちの方は下記よりご応募ください。
nobitel採用サイト:https://recruit.nobitel.jp/

■会社概要
社名:株式会社nobitel
代表者:代表取締役社長 黒川 将大
所在地:東京都新宿区大京町22−1 グランファースト新宿御苑2F
設立:1993年10月
資本金(資本準備金を含む):4億8千15万6595円
社員数:1,516名(アルバイト含)
事業内容:フィジカルフィットネス(Dr.stretch/WECLE)/EC・スポーツメディア/トラベル・ホテル/トレーナー育成スクール
公式サイトURL:https://corporate.nobitel.jp/
Dr.stretch公式サイト:https://doctorstretch.com/

PR TIMES

「ストレッチ」をもっと詳しく

「ストレッチ」のニュース

「ストレッチ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ