Startup Island TAIWAN、東京での日台交流イベントで大成功

2024年5月23日(木)13時46分 PR TIMES

台湾のスタートアップ企業が日本市場での発展を目指す一連の活動を開催

Startup Island TAIWANは、東京で開催された一連のイベントで大成功を収め、500人以上が参加しました。これらのイベントには、JETRO視察、スタートアップフォーラム、投資家交流会などが含まれ、台湾のスタートアップ企業が自己をアピールし、協力を求める貴重な機会を提供しました。

[画像1: https://prtimes.jp/i/127346/12/resize/d127346-12-879cf1bec9c78fe7f2fd-0.jpg ]

5月13日、「Meet Taiwan! Japan X Taiwan Startup Matchmaking Event」が東京最大のイノベーションセンターCiC Tokyoで開催されました。このマッチングイベントには、CiC Tokyo、Taipei Entrepreneurs Hub、Taiwan DIGIGdCard、STORIA法律事務所、Intralink Japan、PERSOL、AISILK、Digirowなど、多くのパートナーが参加し、日本市場への進出を支援するリソースと情報を提供しました。日本におけるエンジニアの人材市場、代理店のリソース、企業設立の法律関連問題について共有し、台湾のスタートアップがCiC Tokyoの拠点について理解し、多くの有益な情報を得ることができました。これにより、日台交流の良いスタートを切りました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/127346/12/resize/d127346-12-d554813fcb075dfa3820-1.jpg ]

参加した30社以上のスタートアップ企業は、相談や交流の機会を得ました。同日の夜には、CDIB Tokyo Innovation Hubとの共催による「CDIB Networking Event」が開催され、中華経済開発アクセラレーターCDIBの郭大經総経理が激励の言葉を送り、スタートアップ企業に日本市場への挑戦を促しました。また、KPMG JapanとPERSOLもAichi-Israel Matching Program、Tokyo GX Subsidiary Project、日本の雇用市場について情報を共有し、スタートアップ企業の日本市場への進出をサポートしました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/127346/12/resize/d127346-12-6e285956c45b41f670f8-2.jpg ]

5月14日には、Startup Island TAIWANと日本貿易振興機構JETROが共催し、台湾のスタートアップ企業が日本での展開と成長を目指す交流イベントが開催されました。今回の連携交流でJETROは、利用できる支援(日本進出の協力や臨時オフィスなど)を共有し、台湾のスタートアップ企業に自己紹介の機会を提供しました。これにより、JETROとより深く関わり、日本市場でのさらなる成長のためにJETROの助言と指導を得ることができました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/127346/12/resize/d127346-12-730917fc85ba9ad58b4f-3.jpg ]

同日午後、「ASEAN TechCrossroads Mixer」イベントがTokyo Innovation Baseで開催され、アジア各地からの国際パートナーと60社以上のスタートアップ企業が参加しました。イノベーションと協力の可能性を探り、アジアの新たなイノベーションの活力と潜在力を示しました。このイベントには、マレーシアMDEC、SIDEC、フィリピンTechShake、タイTechsauce、ベトナムInnoLab_Asiaなどの国際スタートアップパートナーが積極的に参加し、スタートアップに貴重な支持と協力の機会を提供しました。様々な考えと意見を通じて、さらに多くの社会問題を解決できる革新案を開発し、アジアのスタートアップエコシステムの発展を推進することが期待されます。
[画像5: https://prtimes.jp/i/127346/12/resize/d127346-12-3a9bea8c2c54753ba678-4.jpg ]

また、麻布台ヒルズTOKYO VENTURE CAPITAL HUBでは「投資家交流会」が開催され、特にAWS JapanとKeppleに協力をいただき、イベントを大成功へと導いていただきました。この交流会では、台湾のスタートアップ企業が日本市場の情報を得ると同時に、多くの日本ベンチャー投資会社 (VC) や企業ベンチャー投資会社 (CVC) と深い交流を行いました。これにより、日本の投資者に台湾のスタートアップの潜在力をさらに深く理解してもらうことができました。
[画像6: https://prtimes.jp/i/127346/12/resize/d127346-12-d6033521371fc9fcf63e-6.jpg ]

5月17日、Startup Island TAIWANは、日本在住台湾人の最大の求人コミュニティWORKLIFE IN JAPANと共に台湾スタートアップ交流会を開催し、10社以上の台湾スタートアップが製品やサービスを紹介しました。この交流会は、台湾のスタートアップが前進し、より大きな発展の舞台を追求するよう奨励しました。
[画像7: https://prtimes.jp/i/127346/12/resize/d127346-12-f50558e95c18319ac1fe-5.jpg ]

さらに、Startup Island TAIWANは東京都が主催するTiB Global Dayに招待されました。今回のTiB Global Dayには20ヶ国以上からイノベーターが集まり、革新分野の努力と成果を共有しました。Startup Island TAIWANは東京都副知事と共に、今年9月に台湾と協力して第3回2024台湾・日本スタートアップサミットを開催することを発表しました。これにより、台湾のスタートアップ企業の日本進出を促し、台湾と日本のリンクを深め、両国のイノベーションエコシステムの発展を共に推進していきます。

これらイベントの成功は、台湾と日本のスタートアップ交流のプラットフォームを構築し、アジア諸国のスタートアップ企業間の交流と協力を促進し、今後の更なる協力の基礎を築きました。今回の成果は、アジアのスタートアップ業界に多くのブレークスルーをもたらすものと確信しています。

PR TIMES

「ベント」をもっと詳しく

「ベント」のニュース

「ベント」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ