6月14日15日に開催される「MUSICMINE 30th Anniversary Party DAY1, DAY2」の出演ライナップ決定。5月31日締め切りのクラファングの返礼品のデザインも発表。

2024年5月24日(金)17時0分 ドリームニュース

ミュージックマインでは、きたる6月14日15日に開催される「MUSICMINE 30th Anniversary Party DAY1, DAY2」の出演ライナップを発表した。追加で発表されたアーティストは、A VIRGIN、ROYAL HOST(DJ SOYBEANS+カントリー田村)、okadada、脳ブレイン、などなど。

詳しくは情報、チケットの購入はイベント特設ページ⇒https://www.musicmine.com/mm30thにて。

これでラインアップが確定した。出演者の音楽は以下のプレイリストでチェック

Spotify
https://open.spotify.com/playlist/4VdzuxiFd3eBEQvoFPscTf?si=U9qpurHJSH-lyHrgs_cxUAπ=a-rvlu3fZ-R9SA

AppleMuisc
https://music.apple.com/jp/playlist/musicmine-30th-anniversary-party/pl.u-6m7mt7Me57

Youtube
https://youtube.com/playlist?list=PLRf7GRZSq9mf_l36ZjcrHWztbLQQdacfG&si=sTLhnPdcKtqGpdA3

◯返礼品:記念Tシャツ by TOGA

いままでデザインがデータの状態で先行してクラファンが募集していましたが、この度、プランド「TOGA」監修によるTシャツのデザインも公開しました。

今回は、TOGAとatelier A(アトリエ・エー)のご協力をえて制作。出演者のアーティスト名、DJ名を一部、描いてもらい。DAY1とDAY2のデザインを重ねると2DAYSの全出演者のアーティストMAPとなる3種類の斬新なデザインを採用。30THの記念Tシャツとしてコンセプチャルな作品性の高い仕上がりとなった。サイズは、MとXL,カラーは白と黒から選択できる。販売予定価格10000円(税抜)

※2003 年に設立された絵の教室 atelier A(アトリエ・エー)は年令や障害の程度を問わず誰もが参加できる場として開放され、ダウン症、自閉症の子供たちを中心とした限りなく自由な絵の教室です。

<TOGAとは>
1997年スタート。デザイナーは古田泰子。2004年に TOGA PULLA、2011年にメンズライン TOGA VIRILISを、2023年にユニセックスライン TOGA TOO を立ち上げる。
2005年よりパリコレクション、2014年よりロンドンコレクションを経て、近年はシーズンフィルムでのプレゼンテーションを行っている。

◯返礼品:トートバッグ:クラファンの全支援者、共通となるトートバッグはMM30THのキービジュアルに、過去のアーティストのライブ写真(Photo by TAKAYUKI MISHIMA)や94年当時のフライヤーを散りばめたデザインで、バッグの材質も上質な12ozで、アナログLPを入れるの最適なサイズとし、アナログを購入する音楽ファンには、重宝する仕上がりになっている。販売予定価格3500円(税抜)

◯返礼品LP1:記念のすべきミュージックマイン/サブライム・レコードの第1弾001のリリースとなったケン・イシイの『Reference to Difference』が、ベルリンの有数マスタリング・スタジオ、マンメイド・マスタリングによる最新のマスタリングとカッティングでより現代的な音として見事に蘇る、初のアナログ化が実現!また、海外の著名な音楽ライター、Martyn Pepperallによる新たに書き下ろしたライナーノーツが本作の30周年記念で見開きの表2表3に記載される。彼に執筆した解説には94年にケン・イシイが放ったこの音源が世界のテクノ・シーンに当時投げかけた影響をまさに書き尽くしていて、今では日常風景となった全世界で
活躍する日本人アクトの先陣となったことを証明する、今聞いても古びない名盤の初アナログ化となる渾身の1枚だ。

MMDS24003LP:
『Reference to Difference』(2024 Remastered 30th Anniversary Edition)
SIDE A 1. Into The Inside (2024 Remaster) 2. Fading Sky (2024 Remaster) 3. Non Essentia (2024 Remaster)
SIDE B 4. Finite Time (2024 Remaster)5.Interjection (2024 Remaster)6. Scene One (2024 Remaster)

販売予定価格: 4,000円(税抜)

◯こちらも記念すべきミュージックマイン/サブライムレコーズの第1弾であるススム・ヨコタの『Acid Mt FUJI』の30th Aniversary Editionである。本作は、ベルリンの有数マスタリング・スタジオ、マンメイド・マスタリング・スタジオによる最新のマスタリングとカッティングを実施され、3LP仕様で蘇る。特に注目すべき事は、2016年に国内のみで再発された際に初めてCD化された未発表曲が、ボーナス盤の3枚目のLP_E,Fで収録され、初めてアナログ化される。また、最近リリースされた国内外大絶賛されたコンピレーション『Japan Vibration』のコンパイルで海外への日本のエレクトロニック・ミュージックのファシリテイターとして注目を浴びているAlex From Tokyoによる貴重なドキュメントをライナーノーツとして見開きの表2表3に封入されている。

Acid Mt. FUJI(2024 Remastered 30th Anniversary Edition)
SIDEA
1. Zenmai (2024 Remaster)2. Kinoko (2024 Remaster)3. Meijijingu (2024 Remaster)
Side B
1. Saboten (2024 Remaster)1. Oh My God (2024 Remaster)3. Tambarin (2024 Remaster)
Side C
1. Oponchi (2024 Remaster)2. Ao-oni (2024 Remaster)3. Akafuji (2024 Remaster)
Side D
1. Alphaville (2024 Remaster)2. Tanuki (2024 Remaster)
Side E
1. Floating G (2024 Remaster)2. H (2024 Remaster)3. B (2024 Remaster)
Side F
1. F (2024 Remaster)2. 2 H (2024 Remaster)

MMDS24004LPの販売予定価格: 5,500円(税抜)


配信元企業:株式会社ミュージックマイン
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ

ドリームニュース

「ファン」をもっと詳しく

「ファン」のニュース

「ファン」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ