ネクサスエージェント Code Scanning Auto Fixによるセキュリティ強化

2024年5月24日(金)17時16分 PR TIMES

株式会社ネクサスエージェント(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩田講典、以下「弊社」 )は、ソフトウェア開発の安全性を高めるために、コード自動修正機能 「Code Scanning Auto Fix」を導入しました。この技術はソースコードの脆弱性をAIが自動検出、修正コードの提案まで行うことで、セキュリティ対応にかかる工数・工期を削減・短縮し、重大なセキュリティインシデントを未然に防止します。

近年、情報セキュリティの重要性は日増しに高まっており、その対策を怠ることは企業にとって大きなリスクとなります。総務省の調査によると、サイバー攻撃の量は2015年と比べて8.3倍以上になっており(*1)、セキュリティインシデントに起因した1組織あたり年間平均被害額は2億円以上にものぼります(*2)。
[画像: https://prtimes.jp/i/73357/187/resize/d73357-187-eaed83698993995a5281-1.png ]

参考:サイバー攻撃関連の通信数の推移(出典:総務省ホームページ)(*1)

また、NodeSource社とSqreen社の調査(*3)によると、自社のコードに脆弱性がないと自信を持っている開発者はわずか31%にとどまっています。

今回新たに導入したCode Scanning Auto Fixは、脆弱性の発見に加え、修正コードの提案までAIが実行するコードセキュリティチェックツールです。これまで弊社では、脆弱性の自動検知を行う一方で、脆弱性に対応するコード修正は開発者が実施していました。その対応には、シニアエンジニアが1件あたり1時間超の工数をかけていましたが、Code Scanning Auto Fixを導入することで、1件あたりの修正時間が1分38秒へと大幅に短縮されました。
弊社では、Code Scanning Auto Fixをはじめとした生成AI及びAI拡張開発技術を活用し、ソフトウェア開発のセキュリティ強化に積極的に取り組んでまいります。


脚注
*1 https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r05/html/nd24a210.html
*2 https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r02/html/nd134120.html
*3 https://nodesource.com/press/nodesource-sqreen-survey-node-js-developers-security


ネクサスエージェントについて


ネクサスエージェントは「不動産を通じて、価値を提供し、世界を変えていく」をミッションに掲げ、不動産を用いた資産運用をはじめ、資産運用×テクノロジーで新たな価値を提供するテック企業です。
『イエリーチ』や『みんなの年金』などのサービスを通じてお客様一人ひとりに対し、理想の資産形成になるサポートや、テクノロジーを駆使したサービス開発を行なっています。

会社概要


社名   :株式会社ネクサスエージェント
代表者  :代表取締役社長 岩田講典
本店所在地:大阪府大阪市中央区島之内1丁目21番19号 オリエンタル堺筋ビル4F
設立   :2016年1月27日
資本金  :1億円
事業内容 :不動産流通WEBサービスブランド『イエリーチ』シリーズの運営
      不動産特定共同事業法において小口で始められる不動産クラウドファンディング『みんなの年金』の運営

宅建免許番号     :国土交通大臣(2)第9256号
賃貸住宅管理業登録番号:国土交通大臣(2)第2536号
不動産特定共同事業  :大阪府知事 第14号
URL         :https://nexus-agent.com/

PR TIMES

「セキュリティ」をもっと詳しく

「セキュリティ」のニュース

「セキュリティ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ