地域の教育活動を推進する「Pepperアンバサダー」に29人を認定

2024年5月24日(金)12時46分 PR TIMES

ソフトバンクロボティクス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:冨澤 文秀)は、人型ロボット「Pepper」を活用して地域の教育活動を推進している方々を「Pepperアンバサダー」に任命させていただき、より一層の推進をお願いすることにいたしました。

この度、29名が当アンバサダーに初認定されました。認定者の更なるご活躍を期待するとともに、今後も認定者を拡大し、地域の教育活動を推進していきます。

[画像1: https://prtimes.jp/i/69393/125/resize/d69393-125-552ff5a22bc7fd662c87-0.png ]

今回Pepperアンバサダーに認定された29人は、商業施設や介護施設など、社会に実装される人型ロボット「Pepper」を活用し子どもたちの探究的な学びに貢献された方々で、ロボアプリの開発に尽力いただいているエンジニアの方も含まれます。

■「Pepperアンバサダー」のご紹介

CANVAS代表/慶應義塾大学教授/B Lab所長 
[画像2: https://prtimes.jp/i/69393/125/resize/d69393-125-86f3d4d6fdf5a69cbfbc-0.png ]

石戸 奈々子さん
得意分野:デジタル教育、デジタルえほん、子どもとメディア

東京大学工学部卒業後、マサチューセッツ工科大学メディアラボ客員研究員を経て、NPO法人CANVAS、株式会社デジタルえほん、一般社団法人超教育協会等を設立、代表に就任。株式会社松屋社外取締役。総務省情報通信審議会委員など省庁の委員やNHK中央放送番組審議会委員を歴任。デジタルサイネージコンソーシアム理事などを兼任。政策・メディア博士。著書には「子どもの創造力スイッチ!」、「賢い子はスマホで何をしているのか」など多数。

奈良教育大学大学院教育学研究科准教授
小崎 誠二さん
[画像3: https://prtimes.jp/i/69393/125/resize/d69393-125-f5b67e8c423fb36f4b18-3.png ]

得意分野: 教育データやAIを活用した授業やスクールDX

高等学校国語科・情報科教諭20年、県教育委員会主幹等16年、 2021年4月から現職。 日本語の語源や敬語に関する著作物多数。最近は、文部科学省教育データの利活用に関する有識者会議委員。同学校DX戦略アドバイザー。著作物の教育利用に関する関係者フォーラム初等中等教育専門 WG 委員。Adobe や Google のAIやクラウドデジタルツールやAIを活用した教育について、現職教員や教職大学院生を指導している。専門分野は「公教育データ」「スクール DX 」「教育 AI 」。


全アンバサダーはこちらからご覧ください。
https://www.softbankrobotics.com/jp/set/data/developer/pdf/pepper-ambassador.pdf

ソフトバンクロボティクスは、次世代リーダーを育成するための教育機関向けのサービス「Pepper for Education*」を提供しており、これまで全国約1,300の教育機関でのプログラミング教育や防災教育に活用されてきました。また、AIリテラシーの向上を目的とした専門教材も同時に提供しており、これからの時代に必要とされる子どもたちの資質と能力の育成を支援しています。
*Pepper for Education: https://www.softbankrobotics.com/jp/product/education/


■ソフトバンクロボティクス株式会社について
ソフトバンクロボティクスは、2014年にいち早く人型ロボット「Pepper」を発表し、これまでに清掃ロボット「Whiz」、配膳・運搬ロボット「Servi」を開発・販売開始し、床洗浄ロボットなどさまざまな製品の取り扱いを通じて、世界のロボットインテグレーター(RI)として先駆的な役割を果たしてきました。2022年には、AI・ロボット技術を活用した物流自動化事業を開始。また、スマートファシリティマネジメントサービス を提供するSmartBX株式会社を設立しました。世界10カ国に21の拠点を構え、グローバルで製品が活躍しています。このグローバルネットワークを活用し、豊富な経験と膨大な稼働データに基づいて、ロボットトランスフォーメーション(RX)を追求し、人とロボットが共生する社会に向けて邁進していきます。

PR TIMES

「推進」をもっと詳しく

「推進」のニュース

「推進」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ