深田熱処理工業、電話連絡を「direct」に置き換え時間を有効活用、災害時の迅速な安否確認も実現

2024年5月24日(金)13時46分 PR TIMES

〜導入事例インタビュー公開〜

 株式会社L is B(エルイズビー 本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:横井太輔、以下L is B)は、深田熱処理工業株式会社様(本社:石川県小松市、以下、深田熱処理工業様)が、ビジネスチャット「direct/ダイレクト」を導入し、ご活用いただいている事例をサービスサイトにて公開したことをお知らせいたします。

[画像1: https://prtimes.jp/i/22208/182/resize/d22208-182-9228212c8480143e8467-0.jpg ]

「direct」導入背景


 深田熱処理工業様は、航空機用部品、建設機械、自動車部品などさまざまな金属熱処理を専業とする企業として1963年に設立しました。本社工場および金沢工場の2拠点体制で事業を展開しています。
 これまでの社内コミュニケーションは主に電話やメールを使用していましたが、工場の拠点間が離れているために情報伝達のタイムロスが生じていたり、個人利用のチャットツールにも公私混同の課題がありました。これらを解消するため、ビジネス利用に適したチャットツールとして「direct」が採用されました。

深田熱処理工業様の「direct」活用事例と導入効果


 深田熱処理工業様では、社内外の情報共有とコミュニケーションが円滑になり、業務効率が向上しました。特に「direct GuestMode(ゲストモード)」の導入により、社外との緊密な連携が可能となりました。「direct」の活用が、日常の業務や災害時の迅速な安否確認などにどのように寄与しているのか、導入事例にてご紹介しています。

◆「direct」導入前の課題
・対面や電話・メールなど従来の方法では社内外の連携にタイムロスが発生していた
・プライベートと切り分けるため、ビジネス利用に適したチャットツールを探していた

◆導入の決め手
・幅広い年齢層の誰もが使えるシンプルな操作性
・親しみを持てるスタンプの活用で、社員間の関係性構築にも役立つと感じた

◆「direct」導入後の効果
・「direct GuestMode」で社外ともスピーディーかつ密に連携できるように
・電話連絡が削減され時間の有効活用に、連絡の行き違いや認識齟齬の防止にもなった
・能登半島地震が発生した際、迅速な安否確認にも「direct」が活躍

▼深田熱処理工業様「direct」導入事例ページ
 URL:https://direct4b.com/ja/voice/voice-fukada-netsusyori.html
[画像2: https://prtimes.jp/i/22208/182/resize/d22208-182-591ca57f9cac2ece0e50-1.png ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/22208/182/resize/d22208-182-9c910702c6a535410bd6-4.jpg ]








(事例取材にご協力いただいた皆さま)
[画像4: https://prtimes.jp/i/22208/182/resize/d22208-182-07d9dadd75db53589381-1.png ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/22208/182/resize/d22208-182-2dcf292b3a44a188c263-1.png ]








(工場内の様子)

ビジネスチャット「direct」について


[画像6: https://prtimes.jp/i/22208/182/resize/d22208-182-fd5ad1fcd1e55e80faa3-5.jpg ]

 お客さまの声とともに進化を続ける国産ビジネスチャット「direct」は、文字のやりとりだけでなく、現場で撮った写真や図面ファイルを使った情報共有、緊急時の連絡手段として、現場で働くフィールドワーカーの方々に広くご活用いただいています。導入企業は4,000社を超え、建設やインフラ、設備、製造、流通、小売、金融、不動産などさまざまな業界の現場で広がっています。
 現在は、ビジネスチャットの機能に加えて、タスク/スケジュール/掲示板/日程調整など、業務アプリ「direct Apps」と連携して、現場の業務効率化を推進しています。

「direct」の主な機能
[表: https://prtimes.jp/data/corp/22208/table/182_1_9b084f41f80d75a41e2f45a76217dc11.jpg ]


「direct」サービスサイト:https://direct4b.com/ja/

深田熱処理工業株式会社様について


[画像7: https://prtimes.jp/i/22208/182/resize/d22208-182-b463c737cc035d5a661a-7.png ]

 深田熱処理工業株式会社様は、1963年に設立し、60年にわたり金属熱処理を専業として培ってきた技術力と提案力が強みの歴史ある企業です。航空機用部品、建設機械、自動車部品、自動二輪部品、産業機械部品、など、多岐にわたる鉄鋼製品に対して熱処理サービスを提供しています。特に、航空宇宙産業で使用される部品の熱処理に注力しており、AS 9100認証を取得。さらに2012年には国際的な航空宇宙産業の特殊工程認証プログラムであるNadcap認証も取得しており、金属熱処理のトップメーカーとして高品質な熱処理技術を提供し続けています。

企業URL: https://www.fukada-net.co.jp/

株式会社L is B(エルイズビー)について


[画像8: https://prtimes.jp/i/22208/182/resize/d22208-182-365579e235f78692261c-8.png ]

 現場の業務改善やデジタル化を支援する企業として2010年に創業。お客さまの課題に真摯に向き合い、業務改革と課題解決の実現に注力し多彩なソリューションを開発、販売しています。新しいことに常にチャレンジし続け、人々を笑顔にしていく企業であり続けていきたいと思います。
社名:株式会社L is B

代表取締役:横井 太輔

設立:2010年9月29日

提供サービス
— ビジネスチャット「direct」
https://direct4b.com/ja/
— 自動学習型FAQチャットボット「AI-FAQボット」
https://faq-bot.ai/ja/
— 長時間労働是正支援ソリューション「direct Smart Working Solution」
https://direct-sws.com/
ー現場向けかんたん整理カメラ&クラウド共有「タグショット/タグアルバム」
https://tagshot-album.com/
ー企業向け技術伝承ソリューション「ナレッジ動画」
https://knowledge-video.com/

本社:東京都千代田区岩本町三丁目11番11号 プルータスビル2F

企業URL:https://l-is-b.com/ja/


※記載されている社名、製品名およびサービス名は各社の登録商標または商標です。
※記載されている情報は、予告なしに変更する場合があります。


【報道関係お問い合わせ先】
株式会社L is B PRマーケティング部
https://l-is-b.com/ja/contact/

PR TIMES

「電話」をもっと詳しく

「電話」のニュース

「電話」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ