新潟市への進出を検討するスタートアップ等の企業をサポート。令和6年度おためしサテライトオフィス事業開始のお知らせ

2024年5月24日(金)17時16分 PR TIMES

新潟市、株式会社ATOMica(本社:宮崎県宮崎市)とエスイノベーション株式会社(本社:新潟県新潟市)が連携し、強みを活かしたサポート

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78978/30/78978-30-c58dca5831fa7100b93c1813075f9ef4-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「企業誘致促進事業@新潟サテライトオフィス」を通じて首都圏等のIT企業を対象に、新潟での事業展開を支援いたします。
背景
新潟市では、首都圏からのIT企業の進出が急増しており、令和5年度は、IT企業22社の進出が決定しました。
本事業では1年間で34社の方々にご視察いただき、うち4社の進出を後押しいたしました。
昨年度に引き続き、新潟市内への本社機能の移転や事業所・サテライトオフィスの開設を促進するため、視察にかかる費用を新潟市が負担します。
本事業を首都圏だけでなく各地域のスタートアップとのリレーションをもつ株式会社ATOMicaと、新潟の企業や行政、教育機関とのリレーションをもち共創事業に取組むエスイノベーション株式会社が共同受託し、新潟市とタッグを組んで取組みます。
新潟市のサポート概要
【対象】 首都圏等に本社を置き新潟市内に拠点を有していない企業であり、本社機能の移転やサテライトオフィスなどの拠点開設を検討する企業
【期間】 令和6年5月24日〜令和7年2月28日
【支援内容】
- 新潟市内の視察に係る以下の費用を補助
1.新潟市までの交通費(片道最大20,000円/人 *1社3人まで *2往復まで)
2.新潟市内の交通費(合計10,000円/日/社 *30日まで)
3.宿泊料及びワークスペース利用料(合計最大10,000円/日/人 *30日まで)
- ご希望に沿って視察行程を作成
- 地元企業や教育機関、行政等とのマッチングをサポート

新潟市の5つの強み
【高】豊富な高度人材(人口77万人、市内に10大学・4短大・43専修学校)の存在や、政令市トップクラスの補助制度。
【近】東京駅から89分。とにかく近い!
【低】コスト&離職率の低さ
【安】首都圏の拠点と同時被災しないBCP(災害リスク軽減)適地
【熱】企業誘致にかける熱意は日本一だと自負しています。
   新潟県と新潟市が一体となり企業進出を熱く(+厚く)サポートします。

お申込み方法
下記URLより、お気軽にお問い合わせ下さい。

【公式サイト】
https://niigata-shisatsuprogram-r5.studio.site/

エスイノベーション株式会社 概要
MISSION : 地域資産に新たな技術で、新たな価値を。
代表取締役:星野 善宣
所在地:新潟市中央区西堀通三番町790番地 西堀501ビル 3F
事業内容:
地域企業イノベーションプラットフォーム【oO】開発・運営
地域スタートアップ支援サービスの提供
オープンイノベーション推進、DXソリューションの地域ローカライズ、事業承継成長支援
ホームページ: https://sinnovation.jp

PR TIMES

「新潟市」をもっと詳しく

「新潟市」のニュース

「新潟市」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ