TBS Podcast 番組「モトブルのラジオ・スポットライト」配信スタート!

2024年5月24日(金)14時46分 PR TIMES

TBSラジオ・調布FM・HitsFMにて好評放送&配信中!

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51034/14/51034-14-0de75afeb937bc2d3ed8865e1f411b20-893x893.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2023年4月ー
フォークデュオ・モトブルの縁の地にある「調布FM」と「HitsFM」で始まった番組
「モトブルのラジオ・スポットライト」がついに!TBSラジオのPodcastでもスタート!

TBSコンテンツへの出演や東京港区赤坂のビッグイベント「茜まつり」のオリジナルテーマ曲「AKASAKANPAI!やみつき乾杯ソング」の作詞作曲を手掛けるなど、今まさに勢いに乗るモトブル。

先天性の病を克服したものの、右手が不自由な障害を持つ松本憲亮(Gt&Vo)と彼と長年付き添ってきた那由多(Pf&Vo)がパーソナリティーを務め、SDGsな活動ををフィーチャーする番組です。番組ではお便りを募集中♪番組公式SNSやDM等でお気軽に送って下さい♪
皆様からのお便りお待ちしております!

TBS Podcast『モトブルのラジオ・スポットライト』は、#53から4月7日から配信開始!各種Podcastサービスにて無料でお楽しみ頂けます。是非、番組のフォローをお願い致します!(フォローすると配信開始時に通知が届き便利です)

TBS Podcast 『モトブルのラジオ・スポットライト』
出演:モトブル 武田守弘(TBSスパークル・プロデューサー)
配信:毎週金曜よる9時ごろ
※Apple Podcast, Spotify, Amazon Musicなど各種Podcastサービスで無料配信
※アーカイブ配信有

〜番組詳細〜
「モトブルのラジオ・スポットライト」は、SDGsの宣言にある「誰一人取り残さない社会」をキーワードに普段は光が当たりづらい“人”や“現場”に「スポットライト」をあて、そのSDGsな活動をフィーチャーしていく番組です。是非、この番組を聴いていただくことで、誰かの心が癒されて、奮い立ち、少しでも明るい未来になればと思っています。

♪パーソナリティ
モトブル
・松本憲亮(Gt&Vo)
・那由多(Pf&Vo)

♪プロデューサー
TBSスパークル
・武田守弘(ブレーン/構成)

♪配信
・毎週金曜よる9時頃更新

♪番組Instagram
・https://www.instagram.com/motoblenoradio/

♪番組X
・https://x.com/motoblenoradio

♪モトブルちゃんねる
・https://www.youtube.com/@motoble

♪モトブル 公式ホームページ
・https://motoburu.thebase.in/

♪TBSスパークル
・https://www.tbssparkle.co.jp/

〜命を唄うフォークデュオ「モトブル」とは〜
2003年飛騨高山で「モトブル」を結成。
高校時に高山で自主制作CD「びいだま」を発売(2004年3月)、1500枚を売り上げ、活動期間中の5年間(2003年~ 2008年)で全3作品合計約4200枚を売り上げた。

その後、別々の進路となり、松本は教師生活が始まり音楽活動を休止、那由多は単独で活動を続けた。松本は教師を続ける中、松本の先天性の病気であった肺が悪化し、2018年6月肺移植を受ける事に。約1年間の闘病生活を経て奇跡的に命を繋ぐ。

それらの経験をベースに音楽活動を再会することとなり2020年に復活、9月には復活ミニアルバム「あの頃のままで」を発売。東京と地元である高山を拠点に活動し、Youtube等を発信源にして作品を発表、東京調布市の仙川をベースに精力的に活動。 2023年4月からは調布FMとHitsFMで「モトブルのラジオ・スポットライト」がスタート。港区赤坂の『茜まつり』への楽曲提供、TBS系SDGsプロジェクト「地球を笑顔にする広場」や「東京クリエイティブサロン(TCS)」にも出演し多くの観客を魅了した。

〜メンバー〜
松本憲亮(まつもとけんりょう)ギター&ボーカル
1985年生まれ、高山西高校ウィンドアンサンブル部出身、先天性の心臓と肺の病気を患い、幼い頃から「あと3年の命」と言われながらも、医学の進歩とともに、33歳まで生き長らえ、小学生の頃から自分の死と向き合いながら生きてきた。
2018年両肺移植・ 心臓同時手術により、病気が完治する。中学生から始めた吹奏楽部との出会いにより音楽 を始め、10年間東京で教師をやりながら吹奏楽部の顧問も務めた経歴もあり、そこで指揮者として2度の全国大会出場(管楽合奏コンテスト)。
移植後教師を辞め、モトブル の活動をスタートさせる。

那由多(なゆた)ピアノ&ボーカル
1986年生まれ、高山西高校ウィンドアンサンブル部出身、小学生のとき合唱団に入り、歌の世界に魅力を感じはじめる。中学生から合唱の経験もあったが楽器を挑戦したくなり、吹奏楽部に入る、中学時はユーフォニアムを担当、その後高山西高校に入部し、松本と出会う。16歳の時に松本にモトブルに誘われ、ピアノをその時より独学で覚え始め、 休止中も単独でシンガーとして弾き語りで活動を続け、2020年再結成。

PR TIMES

「TBS」をもっと詳しく

「TBS」のニュース

「TBS」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ