ソニーミュージックのシティポップの名盤再発シリーズ『ALDELIGHT CITY POP COLLECTION』第3弾は、8月7日に11タイトル+関連コンピ1タイトルを発売!

2024年5月24日(金)16時46分 PR TIMES

[画像: https://prtimes.jp/i/20808/1756/resize/d20808-1756-b0760c2c95d1ef9bb5d1-0.jpg ]

『ALDELIGHT CITY POP COLLECTION』(アルデライト・シティポップ・コレクション)は、ソニーミュージックが誇る豊富なカタログのうち、シティポップとして国内外で注目を集めている名盤の中から、現在入手困難になっているタイトルを最新リマスター・高品質Blu-spec CD2の廉価盤として再発売するシリーズ。

第3回発売は、南佳孝の初期の名盤『SOUTH OF BORDER』『冒険王』を含む4作品、ハイ・ファイ・セットのCBS・ソニー(当時)移籍第1弾アルバム『Pasadena Park』『INDIGO』を含む5作品、和製AORの隠れ名盤と名高い、ケン田村『Light Ace +3』『FLY BY SUNSET』の全11タイトル。いずれもシティポップ/AORの名盤として評価の高い作品が揃い踏み。

また、書籍『「シティポップの基本」がこの100枚でわかる!』『「90年代J-POPの基本」がこの100枚でわかる!』(以上星海社新書)の著者・栗本斉(くりもとひとし)が企画・選曲・解説を担当した大人気シティポップ・コンピレーションの第二弾『CITY POP GROOVY '90s -Girls & Boys-』も同時発売となる。

詳しくは下記サイトをチェックして頂きたい。
https://www.110107.com/ALDELIGHTCITYPOP/


【商品概要】『ALDELIGHT CITY POP COLLECTION』第3回発売11タイトル

●発売日:2024年8月7日(水)
●価格:2,640円(税込)[2,400円(税抜)]
●高品質Blu-spec CD2仕様

1. SOUTH OF BORDER / 南佳孝 (MHCL-31001)

豪華ミュージシャン、アレンジャーに、多彩な作家陣を迎えた初期の名盤として高い評価を得ている3rdアルバム。アレンジは全曲、坂本龍一が担当。ジャケットは池田満寿夫による「愛の瞬間」。サンバ、ボサノヴァ、南の香りに包まれて都会の知性がここに歌われる。 「プールサイド」「夏の女優」他全11曲収録。
オリジナル発売日:1978年7月21日    

2. Daydream / 南佳孝 (MHCL-31002)

ロックからエスニックまで多彩なアプローチが聴ける南佳孝8枚目のアルバム。名曲「昼下がりのテーブル」他、全10曲を収録。
オリジナル発売日:1983年7月21日             

3. 冒険王 / 南佳孝 (MHCL-31003)

9作目にしてこれまでのイメージを一新、少年の夢や冒険等をテーマにしたコンセプト・アルバム。ヒット曲「スタンダード・ナンバー」他全12曲収録。
オリジナル発売日:1984年6月21日

4. LAST PICTURE SHOW / 南佳孝 (MHCL-31004)

10作目となるオリジナル・アルバムは、1950年代〜1980年代までの映画をモチーフに、その映像世界を表現したコンセプト・アルバム。
オリジナル発売日:1986年2月26日

5. Pasadena Park / ハイ・ファイ・セット (MHCL-31005)

移籍第一弾となる、ハイ・ファイ・セットならではのコーラス・センスが再評価された作品。杉真理作曲のCMソング「素直になりたい」、松任谷由実作曲の「霧雨で見えない」他全10曲収録。
オリジナル発売日:1984年2月25日

6. INDIGO / ハイ・ファイ・セット (MHCL-31006)

その実力と共に、類まれなるポップ・センスに定評のあるハイ・ファイ・セット移籍第二弾、通算13作目となるアルバム。井上鑑がアレンジを担当、伊藤銀次、杉真理、南佳孝、等の豪華作家陣による楽曲コラボレーションも話題に。
「恋愛狂時代」他、全11曲収録。
オリジナル発売日:1985年2月25日              

7. Sweet Locomotion / ハイ・ファイ・セット (MHCL-31007)

定評のある実力派でありながら、常に新たなチャレンジを続けるハイ・ファイ・セットの通算14作目。伊藤銀次、杉真理、小林明子、楠瀬誠志郎、等の日本人アーティストによるオリジナル楽曲に拘った、円熟期のアルバム。
オリジナル発売日:1986年4月10日   

8. Gibraltar / ハイ・ファイ・セット (MHCL-31008)

ネオ・アコースティックな音作りで描くジブラルタルの海や花の香り、そこに住む人々の風景。新川博、TOPTONE、松浦雅也(当時PSY・S[saiz])をアレンジャーに迎えた、彩りに溢れた通算15作目。
オリジナル発売日:1987年4月1日

9. Eyebrow / ハイ・ファイ・セット (MHCL-31009)

結成15周年を前に制作された通算16作目。比類なきハーモニーが生み出す豊かな表現力が、ポップスをより高い領域へと運ぶ良作。彼等の作品ではお馴染み新川博に加え、TOPTONE、角松敏生バンドのベーシストが率いるHEXAGONがアレンジを担当。人気曲「プラトニックしましょ」他全10曲収録。
オリジナル発売日:1988年3月21日               

10. Light Ace + 3 / ケン田村 (MHCL-31010)

幻のL.A.録音の1stアルバム。西海岸の空気感を醸しだした、洋楽テイスト溢れた和製AORの隠れた名盤。ボーナストラックとしてアルバム未収録の3曲「ムーンライト・マジック」「わすれておしまい(シングル・ヴァージョン)」「L.A Lights」を追加収録。レアな別ジャケット掲載。金澤寿和氏の解説付。
オリジナル発売日:1981年2月25日              

11. FLY BY SUNSET / ケン田村 (MHCL-31011)

和製AORの傑作の誉れ高き2ndアルバム。1stより更に洗練されたアーバン・メロウなサウンドは鈴木茂、後藤次利がアレンジを担当。レアな2種類の別ジャケット掲載。金澤寿和氏の解説付。
オリジナル発売日:1982年7月1日               


CITY POP GROOVY '90s -Girls & Boys-
●発売日:2024年8月7日(水)
●品番:MHCL-30996〜7
●価格:3,850円(税込)[3,500円(税抜)]
●高品質Blu-spec CD2仕様
シティポップ・ブームは新たなフェーズに入った!  “究極のシティポップ定番コンピレーションアルバム”として好セールスを記録した『CITY POP STORY 〜Urban & Ocean』(2023年)に続く第二弾。前回同様、書籍『「シティポップの基本」がこの100枚でわかる!』『「90年代J-POPの基本」がこの100枚でわかる!』(以上星海社新書)の著者・栗本斉(くりもとひとし)が企画・選曲・解説を担当。渋谷系やガールポップなど当時のムーヴメントと隣接した90年代ならではのスタイリッシュなシティポップに特化した選曲。女性ヴォーカルを集めた「Girls Side」と男性ヴォーカルを集めた「Boys Side」の2枚組仕様。ジャケットには、『「90年代J-POPの基本」〜』表紙イラストを手がけたgata氏の描きおろし作品を起用。

PR TIMES

「タイトル」をもっと詳しく

「タイトル」のニュース

「タイトル」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ