【入場無料】7/26-28 はちみつ尽くしのイベント『はちみつフェスタ2024』夏に銀座で開催

2024年5月24日(金)14時46分 PR TIMES

日本・世界のはちみつが約100種類が大集合! はちみつを使ったお菓子やお酒の販売も。試食・試飲して購入できます。子どもも、大人も楽しめるワークショップ、ミツバチ見学会も実施します(本年で9回目)

はちみつの資格を運営する一般社団法人日本はちみつマイスター協会(東京都中央区、代表理事:河村千影)は、はちみつの日(8/3)の直前の週末にはちみつの様々な使い方が学べて、各地のはちみつが購入できるイベント「はちみつフェスタ2024」を銀座にて開催いたします。はちみつ尽くしの3日間を是非お楽しみください!
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12786/27/12786-27-d13a5eb5b41e641b6f3b3f016a19a4e2-1414x2000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
https://83m.info/apps/note/wp-content/uploads/2024/05/%E3%81%AF%E3%81%A1%E3%81%BF%E3%81%A4%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF2024%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.pdf
【はちみつフェスタへの想い】
はちみつの味はどれも同じと思っていませんか?
実は元となる植物や採れた地域によって、色も香りも味わいも違うのが「はちみつ」です。
はちみつのおいしさを再発見し、もっと興味を持ってもらいたい。それが、日本はちみつマイスター協会の願いです。
はちみつを一同に集め、食べ比べできる場所があれば、はちみつへの関心を高めてもらえるのでは?そんな思いから「はちみつフェスタ」は誕生しました。ミツバチが作り出す天然の食品である「はちみつ」。おいしいはちみつが日々の暮らしを味わい深くする、そのきっかけになってくれるはずです。
【はちみつフェスタ2024の特徴】
本年で第9回目となるこのイベントをはちみつの普及活動として 1.はちみつの美味しさを実感、2.はちみつの様々な使い方を体験、をしていただくことではちみつの良さを再確認してもっと生活に取り入れていただくことを目指しています。

1)試食して日本を始め世界のはちみつ・はちみつ加工品が購入できる
国内外合わせて約100種類のはちみつが一同に揃うため、あまり知られていないはちみつの紹介の場ともなっています。試食・試飲して、納得して購入できること、輸入会社や養蜂家などの販売者や生産者から直接お話を聞きながら日本や世界のはちみつが購入できるのも本イベントの魅力です。また、はちみつ酒、はちみつを使ったお菓子、はちみつコスメなども販売します。

2)使い方が学べるワークショップ
はちみつの食や美容への様々な使い方が学べるワークショップを実施します(土日のみ・6/28よりWEBにて参加券販売)

3)美味しいはちみつコンテスト一般投票
日本で購入できる最も美味しいはちみつを選ぶコンテスト「第7回ハニー・オブ・ザ・イヤー」で、最終審査に進むはちみつを来場者に食べて投票してもらう一般投票(土日のみ開催・当日整理券配布)も同時開催いたします。
【はちみつフェスタ2024概要】
【開催場所】銀座フェニックスプラザ(東京都中央区銀座3-9-11 紙パルプ会館2〜3階)
      ※銀座駅A12出口より徒歩2分
      ※東銀座駅、銀座一丁目駅、日比谷駅、JR有楽町駅より徒歩数分圏内

【開催日時】2024年 7月26日(金)14:00〜20:00 [金曜日は販売のみ]
            7月27日(土)10:00〜17:00
            7月28日(日)10:00〜16:30

【入場料】無料

【主催】一般社団法人 日本はちみつマイスター協会

【協力】NPO法人銀座ミツバチプロジェクト

【イベント内容】
●はちみつワークショップ / 有料(予約優先) ※7/27・28開催(会場:3階)
当協会の認定講師が、はちみつの様々な使い方をご紹介する講座。実際に作ったり、試食や試飲ができる体験型講座です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12786/27/12786-27-8cfff8732b36b7a8e0c1e603254ef574-1414x2000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【7/27(土)開催】
・リコッタとブルーチーズで検証!3種のはちみつとのマリアージュ
・ハニーレモネードティーを作ろう
・はちみつドレッシング作り
・ミード(蜂蜜酒)をもっと知ろう〜試飲付き
  ※講師:一般社団法人日本ミード協会
【7/28(日)開催】
・バラとミツバチ柄のパステルランタンアート作り
・はちみつ色に輝くアミノ酸グラスハートソープ
・ミツロウシートでキャンドル作り
・Honey & Aroma ツヤ美肌 ハンドセラム

●屋上ミツバチ見学会/ 有料(予約優先) ※7/29・30開催
銀座はちみつを作りだすミツバチを実際に見学していただきます。
講師:NPO法人銀座ミツバチプロジェクト



※ワークショップ・ミツバチ見学会はWEBにて事前申込を受付いたします。
【事前申込の受付期間】6/28(金)10:00〜7/19(金)17:00 
土曜日分  https://0727honeyfesta2024.peatix.com
日曜日分  https://0728honeyfesta2024.peatix.com
なお、当日は空きがある場合のみ3階講座受付にて10:00よりお申込みが可能です(現金支払のみ)。

■はちみつフェスタ2024ページ  https://83m.info/apps/note/2024-honeyfesta/

●はちみつコンテスト 第7回ハニー・オブ・ザ・イヤー 一般投票/ 無料(当日10時より整理券配布) 
※7/27・28開催(会場:3階)
日本で購入できる最も美味しいはちみつを選ぶコンテスト「第7回ハニー・オブ・ザ・イヤー」の最終審査まで残ったはちみつを来場者に実際に食べて投票していただきます。あなたが選んだはちみつが賞を獲得するかも? (8/3最終審査結果発表)

●はちみつ販売 (会場:2・3階)
日本・世界各地のはちみつ、はちみつ製品を販売。珍しいはちみつ、養蜂家が自ら販売するはちみつ、はちみつのお菓子、はちみつのお酒などが販売予定。(5/23現在 43団体・約100種類のはちみつ販売予定)  【出店団体(50音順)】 5/23現在
※出店団体、はちみつの種類などは変更・追加になる場合があります
●印は初出店

■国産はちみつ ※県名は主な採蜜地です
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/12786/table/27_1_81ab6883ca8c1bf379a1859cfd976327.jpg ]

■海外産はちみつ  ※国名は主な採蜜地です
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/12786/table/27_2_c076bca54397b7fe7e5a8398135f3f62.jpg ]

■はちみつ酒(ミード) ※地域名は主な原産国です
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/12786/table/27_3_0093819ab1976b7661bb771e22123aa1.jpg ]

■その他
[表4: https://prtimes.jp/data/corp/12786/table/27_4_cfe02c7dc912c932246261550abda1a0.jpg ]
※出店団体、はちみつの種類などは変更・追加になる場合があります<日本はちみつマイスター協会とは> https://www.83m.info
はちみつやミツバチについて学び、日々の生活の中で料理から健康・美容まではちみつを使いこなすための知識を幅広く網羅したはちみつ資格『はちみつアドバイザー』や『認定講師』取得講座を運営しています。また、はちみつの活用法やはちみつの味わいを言葉で表現する講座も開催。2009年2月より「はちみつマイスター養成講座」開設、2012年5月より一般社団法人日本はちみつマイスター協会となりました。

<お問い合わせ先> 一般社団法人 日本はちみつマイスター協会
TEL:03-5244-9783 (祝日除く月・水・金曜日 10〜17時)
https://honeymeister.shop-pro.jp/secure/?mode=inq&shop_back_url=https%3A%2F%2F83m.info%2F&shop_id=PA01492670

PR TIMES

「はちみつ」をもっと詳しく

「はちみつ」のニュース

「はちみつ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ