第45回「2024 日本BtoB広告賞」入賞のお知らせ

2024年5月24日(金)11時46分 PR TIMES

 2024年3月21日付日本経済新聞 朝刊へ広告掲載いたしました当社の広告『陸から海へ。運び方改革。』が、一般社団法人日本BtoB広告協会主催の第45回「2024 日本BtoB広告賞」にて新聞広告の部 銅を受賞いたしましたのでお知らせいたします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140706/2/140706-2-63ab623acd6c6a3c560316d0c73050f0-1300x844.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■受賞作品について
 「物流の2024年問題」の解決策となる、当社の「RO-RO船」。
 物流問題と向き合うことの重要性を伝えるコピーと、問題が解決されるイメージを表現した、夜明けの空を背景にしたデザインで、「RO-RO船」へのモーダルシフトを促す原稿を新聞広告二連版で展開いたしました。
■日本BtoB広告賞とは
 BtoB広告の普及、振興をはかるために1980年から開催しているBtoB広告作品のコンテストです。このコンテストはBtoB広告分野のコミュニケーションツールにスポットを当て、その広告作品を通して展開される企業コミュニケーション活動(広告主)と制作にかかわる総合技術(制作社)の優れているものを表彰し、ビジネス・マーケティング・コミュニケーションの一翼を担うBtoB広告の発展と総合的なレベルアップを図ることを目的としています。
■大王海運について
 大王海運は1985年に愛媛県四国中央市で創業しました。港湾運送事業と外航船による製紙原料の輸送を祖業とし、四国中央市の基幹産業である製紙業の発展とこれに伴う三島川之江港の港勢拡大の中で成長を続けてきました。その後、内航海運業、倉庫業、自動車運送業、通関業等に進出し、地方発の総合物流企業として四国中央市から関東、関西へと商圏を拡大、さらに東北、九州、沖縄への進出により全国各地への物流サービスを提供しています。仙台から沖縄まで全国に9カ所の営業所を配置し、関東、東北地区に関係会社を持つことで広く国内物流を展開しています。四国最大のコンテナ取扱量を誇る三島川之江港を重要拠点とする当社では、現在、 RO-RO船活用した環境にやさしい海上輸送である「モーダルシフト」の推進に取り組んでいる点や、優良通関事業者としてAEO(Authorized Economic Operator)制度の「特定保税承認者」と「認定通関業者」のダブル認定されている点などの「強み」を活かし、これからもお客様の課題解決への提案や、持続可能な社会の実現に貢献できるよう取り組んでまいります。
■大王海運会社概要
社名:大王海運株式会社(DAIO KAIUN CO.,LTD.)
設立:1985(昭和60)年11月1日
資本金:4,800万円
売上高:322億円
従業員:140名
営業品目:海上運送業(外航・内航)、船舶代理店業、通関業、港湾運送業、自動車運送業、倉庫業、産業廃棄物収集運搬業、太陽光発電業
コーポレートサイト:https://daio-kaiun.com/

PR TIMES

「広告」をもっと詳しく

「広告」のニュース

「広告」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ