事業共創カンパニーのRelic、和歌山大学と「地域協働教育連携に関する協定」を締結

2024年5月24日(金)13時16分 PR TIMES

エンジニアリングや新規事業開発をテーマにした学生との連携を通じ地域経済の活性化を推進

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16318/275/16318-275-40c3a0aae38eb685aa174d0aaabdee52-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
 事業共創カンパニーである株式会社Relic(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO 北嶋 貴朗、以下「Relic」)は、和歌山大学と「地域協働教育連携に関する協定」を締結したことをお知らせします。本協定は、協働活動を通じて学生の自主自立を促進し、和歌山地域の活性化に寄与することを目的としています。
 今後、和歌山大学イノベーションイニシアティブ基幹アントレプレナーシップデザインセンターと連携し、学生自主創造支援部門(クリエ)を活動の拠点として、エンジニアリングや新規事業開発をテーマにした大学生との交流やイベントを通じた学生プロジェクト活動の支援に取り組みます。また、これまで以上に和歌山拠点「和歌山イノベーションラボ」を起点にした産学官連携の動きを加速させ、イノベーター人材やIT/DX人材の発掘・育成及び地域発のイノベーション創出を更に推進してまいります。


■和歌山県の第一拠点「和歌山イノベーションラボ」活動実績
 2021年に和歌山県と進出協定を締結し、和歌山支社を2拠点(和歌山市・白浜町)同時設立しました。和歌山県への進出を皮切りに、2023年には6拠点を開設、今年もすでに4拠点の進出が決まっています。現在、Relicグループは、開設準備中の拠点含め全国23拠点での新規事業開発支援が実現しています。
 和歌山2拠点では、和歌山県のイノベーター人材を採用・育成するとともに、これまでRelicが様々な新規事業やイノベーションの共創に取り組んできたスタートアップ企業のアントレプレナーや大企業の企業内新規事業やオープンイノベーションを牽引するイントレプレナーだけでなく、日本経済と地域を根底から支える中堅・中小企業の次世代を担う経営者であるネクストプレナーも含め、あらゆる挑戦者と共創し、日本企業のイノベーション創出を加速するためのプラットフォームとしての取り組みを推進してきました。

 特に和歌山市の「和歌山イノベーションラボ」では、新規事業デジタルプロダクトの開発拠点として、先進的な技術/開発プロセスを用いて、Webサービスやスマホアプリなどの開発を行っています。また、地域のエンジニア活動の活性化と育成を目的に、和歌山県内の教育機関で出張授業を実施するほか、エンジニア向け勉強会の開催や和歌山県内の学生を対象にした「和歌山イノベーションプログラミングコンテスト」等を開催しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16318/275/16318-275-bbcc310b8658858725bbad0051b05d20-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16318/275/16318-275-f6e916ca462adbd6fe0d40ff1ad49fff-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▼参考:和歌山県内の学生を対象にした「和歌山イノベーションプログラミングコンテスト」イベントレポート
https://note.com/relic_inc/n/nd650429fbda4


■「和歌山イノベーションラボ」拠点概要
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16318/275/16318-275-9991ccaddaa7e119c0f73b388beab662-441x280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]所在地:
〒640-8331 和歌山県和歌山市美園町5丁目1-1 和歌山県JAビル5F(JR和歌山駅から徒歩2分)
事業内容:デジタルイノベーション創出のための研究やWEBサービス・アプリケーションなどのプロダクト開発・実装のための業務全般



https://relic.co.jp/company/branch_office/wakayama_innovationlabo/

■事業共創カンパニーRelicについて
 Relicは、日本企業の新規事業開発やイノベーション創出を支援する「事業共創カンパニー」として、 世界でも類を見ない新規事業開発に特化したSaaS型プラットフォームを提供する「インキュベーションテック事業」、 総合的かつ一気通貫で新規事業やイノベーション創出を支援する「事業プロデュース/新規事業開発支援事業」、 スタートアップ企業への投資や大企業との共同事業/JVなどを通じてイノベーションを共創する「オープンイノベーション事業」という3つの柱となる事業を統合的に展開し、これまでに4,000社20,000件以上の新規事業開発に携わった実績を持ちます。2015年の創業以降、順調に拡大を続け、Financial Times社「アジア太平洋地域における急成長企業ランキング」に3年連続でランクインしているほか、現在は従業員300名を超えるほどに成長しました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16318/275/16318-275-8fdc2310a8581a4fa57b54a530b65a44-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■採用情報
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16318/275/16318-275-ad2ca161570641596a2ac9a270f7368a-1519x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
和歌山イノベーションラボおよびGrowth Studio @Shirahama(白浜町)では、一緒に働くメンバーを新卒/中途でビジネス職/開発職ともに募集しています。詳しくは下記採用サイトをご覧ください。
https://relic.co.jp/recruit/

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16318/275/16318-275-8495f27a98782d4c0ffd84ee88acc36d-1241x620.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社Relic
会社名:株式会社Relic
代表者:代表取締役CEO 北嶋 貴朗
本社所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー19F
設立:2015年8月
事業内容:インキュベーションテック事業、事業プロデュース/新規事業開発支援事業、オープンイノベーション事業
コーポレートサイト:https://relic.co.jp
事業内容:https://relic.co.jp/services/

PR TIMES

「和歌山」をもっと詳しく

「和歌山」のニュース

「和歌山」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ