宇都宮ブリッツェン 小・中学生向けロードバイクオンラインレッスン      『ウィニングロード』を開講 楽しく安全にサイクルスポーツを楽しむ機会を提供します

2024年5月27日(月)17時16分 PR TIMES

日本初地域密着型自転車ロードレースチーム「宇都宮ブリッツェン」を運営するサイクルスポーツマネージメント株式会社は、室内で安心して受講することができる小・中学生向けロードバイクオンラインレッスンを2024年7月より開講致します。

[画像1: https://prtimes.jp/i/39974/47/resize/d39974-47-2f327042c6308e92053a-17.png ]


【コンセプト】
宇都宮ブリッツェンは、自転車を通じたスポーツ教育や安全への啓蒙活動、地域活性化活動などを行う日本初の地域密着型プロサイクルロードレースチームとして誕生しました。日本国内に於いてサイクルスポーツの認知の拡大と、価値を高めることを目標に掲げております。その実現の為には裾野の拡大は重要であり、特に「サイクリングに行きたい」 「ロードバイクに乗りたい」という子供たちの、サイクルスポーツを始める機会の提供は必須であると考え、本事業へ取り組む事といたしました。


【背 景】
サイクルスポーツは一般公道をフィールドとする事が多い為、安全に楽しむには一定のスキルと体力を要します。また、自転車と言う機材を使用することから、機材的な知識も必要となります。昨今の部活の指導者不足問題もそうですが、地域に「安全」という側面も含めた専門的なノウハウを持った、「教える人」が他のスポーツと比較して少ないと言えます。その様な背景から、学校の部活動でも非常に扱いづらいスポーツでもあります。(小中学校で自転車部はほぼ皆無と言える)サイクルスポーツは周辺環境次第で、始められるか否かの影響を非常に大きく受けている実情があります。それがゆえ、「やってみたい」と思っても、始められないケースも非常に多いといえます。

本事業は、サイクルスポーツに関心を持つ子供たちとその保護者様へ、機会の提供として取り組むものです。

添付の一般車を含む自転車に関する図1〜5のグラフ、数値参照

図1-2は2022年の国内自転車販売のデータです。クロスバイクを含むスポーツバイクは全体の20%程度で、ロードバイクだけを見た場合、わずか5.1%に留まっています。更に図3のサイクリスト(自転車利用者)のセグメント毎の利用率では、エクササイズを含む、レジャー、サイクリングイベント、レースを合わせた利用率でもわずか8.1%。我々宇都宮ブリツェンが該当するサイクリングイベント、レースとなると更に少ない1%と、このサイクルスポーツマーケットの小ささが分かります。そして図4、図5の10歳以上の「国民が選ぶスポーツ」では、他のスポーツが殆どを占めいている事がはっきりと分かります。
この様な数値的裏付けからも、本事業へ取り組む必要性を強く感じました。

[画像2: https://prtimes.jp/i/39974/47/resize/d39974-47-1ec28e45eeadec9350d1-0.jpg ]

図1:平均年間車種別販売構成比

[画像3: https://prtimes.jp/i/39974/47/resize/d39974-47-3664b584f0cc51b5ceba-1.png ]

図2:平均年間車種別販売台数

図1、図2グラフ補足
全国を5ブロック (北海道・東北、関東、中部・北陸、近畿、中国・四国・九州) に分け、各ブロック 每20店舗、計100店舗が調査対象。各ブロック内は、年間の自転車販売台数に基づく店舗規模別に分類し、全国で小規模店 (年間100台以下)35店舗、中規模店(年間101台~250台)35店舗、大規模店(年間251台以上) 30店舗になるように 対象店舗を割り当て調査された結果。


[画像4: https://prtimes.jp/i/39974/47/resize/d39974-47-f77328e2151a79ec9db0-2.jpg ]

図3:セグメント別自転車利用率

※図3グラフ補足
日常の移動手段利用
自転車に乗る主な用途が「通勤・通学」「仕事時の移動手段」「日常の移動手段」「災害時」のうちのいずれか。
エクササイズ利用
自転車に乗る主な用途が「健康増進/運動不足解消のため」
レジャー手段利用
自転車に乗る主な用途が「旅行・レジャー・行楽時での移動手段」
ツーリング層利用
自転車に乗る主な用途が「自分や仲間が計画したサイクリング・ツーリング」
サイクリングイベント利用
自転車に乗る主な用途が「サイクリングイベント参加」 ※スタンプラリーなどの期間型イベントも含むとした
レース利用
自転車に乗る主な用途が「レースイベント参加・トレーニング」


[画像5: https://prtimes.jp/i/39974/47/resize/d39974-47-9d9e927aaba9bd8b1e78-3.png ]

図4:種目・競技別推計実施人口 ※20歳以上の男女が対象


[画像6: https://prtimes.jp/i/39974/47/resize/d39974-47-196ef508d1f2bb7eb51a-4.png ]

図5:種目・競技別推計実施人口 ※10歳~19歳の男女が対象

参考数値
公益財団法人 日本自転車競技連盟
令和4年度 事業報告より
2022年度競技者登録状況(国内ライセンス) 7343人(小学生 295人/中学生 457人)
一般社団法人 全日本実業団自転車競技連盟
令和4年度 事業報告より
JBCF2023年登録者数 2040人



【本事業の進行イメージ・ビジョン】
「始めたい」「やってみたい」タイミングを逃すことは、子供にとっても業界にとっても機会損失になります。「やってみたい」と思った時の入口を増やし、その積み重ねと機会の提供を増やすことが機会損失を防ぎ、人口を増やしマーケットを広げ、厚くする事に繋がります。一つの例として、東京オリンピック後のスケートボードは、昔スケボーを経験した親世代が再び楽しむようになったという事実もあります。子供の頃や若い頃の経験はその後、「引出し=選択肢」となります。本事業では「始めた」「始めたい」タイミングの子供を対象とし、サイクルスポーツの体験の入口となるべくスタートします。

[画像7: https://prtimes.jp/i/39974/47/resize/d39974-47-d33fe365fee56a3944f0-5.png ]




【メニュー】
室内など、安全な環境下でロードバイクを固定した状態でトレーニングを行います。ロードバイクは、「ローラー台」もしくは「スマートトレーナ」と呼ばれる機材の上に固定して自転車運動ができる環境を作ります。受講者はインターネットに接続された、PCやスマートフォンなどのデバイスを通してレッスンを受けます。

[画像8: https://prtimes.jp/i/39974/47/resize/d39974-47-0b3ba30c0a313c346b56-7.jpg ]


[画像9: https://prtimes.jp/i/39974/47/resize/d39974-47-862aff4effede9b43291-8.jpg ]




【実施体制】
現宇都宮ブリッツェンのコーチ・監督がメニュー作成・監修
数多くの選手、子供達を指導してきたオリンピアン、元全日本チャンピオンによる独自メニューは、宇都宮ブリッツェンの小学生自転車クラブ、下部育成チームの子供たちが実際に毎週取組む内容です。



[画像10: https://prtimes.jp/i/39974/47/resize/d39974-47-e6f3aef0e25c78142c6f-6.jpg ]

鈴木真理
2002年 全日本選手権ロードレース 優勝/ 2003・2004年 アジア選手権優勝/2004年 アテネオリンピック日本代表 他
現役中は数多くのタイトルを獲得した日本ロードレース界のレジェンド。 2018年1月から宇都宮を拠点に「TRUTH BIKE(トゥルースバイク)」および「TEAM TRUTH(チームトゥルース)」として自転車コーチを始め、小学生〜プロ選手まで年代を問わず、数多くの子供、選手の指導を行う。宇都宮ブリッツェンの小学生自転車クラブ「ブリッツェンステラ」、下部育成チーム「ブラウブリッツェン」の指導を毎週継続し、日本で最も多くの小中学生の指導をするコーチ。

[画像11: https://prtimes.jp/i/39974/47/resize/d39974-47-cfbf60a8f03b237f01ca-9.jpg ]

西村大輝
2012年 アジア・ジュニア自転車競技選手権大会 ロードレース男子ジュニア優勝/都道府県対抗ロード優勝 他
高校卒業後、名門チーム シマノレーシングと契約し、国体成年男子ロードで2位入賞。 2017年より日本とヨーロッパを拠点したNIPPO・ヴィーニファンティーニ・ファイザネに所属し、アジア、ヨーロッパのレースを主戦場にレースに参戦。2020年より宇都宮ブリッツェンに所属。2023年シーズンより28歳で宇都宮ブリッツェンの監督に就任。

コーチとして宇都宮ブリッツェンの現役選手が指導
宇都宮ブリッツェン所属のプロロードレーサーがコーチを務めます。現役トッププロ選手から直接指導を受けることができることが最大の魅力です。


[画像12: https://prtimes.jp/i/39974/47/resize/d39974-47-53d248a8fdeb2280b5e6-10.jpg ]

谷 順成
2019年 Jプロツアー 群馬CSC戦day1 優勝/2022年:ツール・ド・北海道第2ステージ 優勝・総合4位 他
《コメント》
僕は、今は自転車ロードレースの選手をやっていますが、元々はサッカー出身です。ウィニングロードに参加するみんなの中でも同じサッカー出身の人がいるかもしれませんね。サイクルスポーツは1人で走っても楽しいけど、サッカーと同じくみんなで一緒に走れるともっと楽しいです。ウィニングロードでレッスンして、いつかみんなと一緒に走れたらと思っています。
皆さんよろしくお願いします。


[画像13: https://prtimes.jp/i/39974/47/resize/d39974-47-2d952c456356005e5832-11.jpg ]

沢田 時
2021年 全日本選手権マウンテンバイク クロスカントリー優勝/2016-2017年・ 2020-2021年全日本選手権シクロクロス 優勝 他
《コメント》
皆さんこんにちは。僕はウィニングロードのレッスンを受けるみんなと同じ年頃の時にマウンテンバイクを始めました。自転車はとっても楽しいスポーツです。でも、最初に正しい乗り方を覚える必要があります。レッスンを通じてみんなのサポートをできたらと思っています。毎週のレッスンをみんなと楽しくやっていきましょう。みんなとレッスンで会うのを楽しみにしてます。


[画像14: https://prtimes.jp/i/39974/47/resize/d39974-47-b935b957bfbf0e994538-12.jpg ]

武山 晃輔
2016年 岩手国体 成年男子ロードレース 優勝/2019年 全日本選手権ロードレース U23 優勝/全日本大学対抗選手権 優勝 他
《コメント》
こんにちは!皆さん自転車は好きですか? 僕は山梨県出身で、まわりに上り坂が沢山あるところで育ちました。だから今でも上り坂のレースが大好きです。え?坂はきつい?そうだよね、坂はキツいよね(笑)でも、自分のペースで上れれば、楽しくなりますよ。オンラインレッスン「ウィニングロード」では、キツいトレーニングというよりも楽しく走ることを大切にしていくから心配ありません。僕が担当するレッスンでは上りのワンポイントレッスンとかも入れるよ〜。

[画像15: https://prtimes.jp/i/39974/47/resize/d39974-47-655ab110232f20c15880-13.jpg ]

花田 聖誠
2019年 ジャパンカップサイクルロードレースオープンレース男子 優勝 他
《コメント》
みなさん、ウィニングロードにようこそ。花田です。僕は中学生の時にロードレースを始めたから、レッスンを受けるみんなと同じくらいだね。その頃僕は自己流だったから、ウィニングロードみたいなレッスンがあったら受けたかったなーと思います。宇都宮ブリッツェンの選手がウィニングロードのコーチを務めるので、安心して参加してくださいね。オンラインレッスンではあるけど、なるべく参加してくれるみんなに寄り添えるように進めて行きますから心配しないで参加してね。レースを走る花田への応援もよろしくね。



【受講・申し込み】
本事業のオフィシャルH.P.上からお申し込みをいただきます。
http://wr.blitzen.co.jp
2024年度初回クールお申込期間:2024年5月27日(月)〜2024年6月23日(日)
2024年度初回クールお申込者向けオリエンテーション:2024年6月25日(火)19:00より
尚、レッスンは4か月間15レッスン(毎週火曜日)を1クールとし、年間3クールを開催予定です。
初回クールは2024年7月〜10月とし、第2クールは2024年 秋を予定しております。
受講料は月謝制(8,800円税込み)とし、クール単位での申し込みとします。
・小学(4〜6年)生クラス 毎週火曜日 17:00-18:00の1時間
・中学(1〜3年)生クラス 毎週火曜日 19:00-20:00の1時間


【機材準備に関するご案内】
本レッスンを受講するにあたり、ロードバイクやローラー台などの機材準備(購入する為の知識や販路などの情報)が必要になります。新たに機材のご購入を検討される方へは、宇都宮ブリッツェンオフィシャルサプライヤー各社様のご協力のもと、各社様のオンラインショップへのご誘導や、全国のお取り扱い販売店様のご紹介などを行い、“はじめやすい”環境のご提供にも取り組みます。


【運営会社実績】
サイクルスポーツマネージメント株式会社の、子供たちへの自転車教室、スクール、コーチング実績
・幼稚園〜高校生を対象とした自転車安全教室:
  累計実施回数:264回/累計受講者数:68,051名 ※2024年4月25日現在
・宇都宮ブリッツェン 下部育成チーム ブラウ・ブリッツェン※中学生以上(2010年設立)
 累計育成選手数 490名
・宇都宮ブリッツェン 下部育成チーム ブリッツェン☆ステラ※少学4〜6年生(2017年設立)
 累計指導人数 115名
 いずれも継続中


[画像16: https://prtimes.jp/i/39974/47/resize/d39974-47-c92904512f1e4b2c655f-14.jpg ]

自転車安全教室


[画像17: https://prtimes.jp/i/39974/47/resize/d39974-47-48a70eb6a5aac44a9a54-15.jpg ]

宇都宮ブリッツェン 下部育成チーム ブラウ・ブリッツェン


[画像18: https://prtimes.jp/i/39974/47/resize/d39974-47-04f42f6445f90ec1703a-16.jpg ]

宇都宮ブリッツェン 下部育成チーム ブリッツェン☆ステラ

PR TIMES

「宇都宮」をもっと詳しく

「宇都宮」のニュース

「宇都宮」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ