自然を学び、野生のイルカと出会える「地球環境学部」設立 研修・修学旅行向け学習プログラムをお届け

2024年5月27日(月)13時46分 PR TIMES

自然や生き物と触れ合えるハワイ諸島ツアーを手掛けるIruka Hawaii LLC(本社:ハワイ州ホノルル市)では、ハワイの海で野生のイルカと触れ合いながら環境を学べる「地球環境学部」を設立しました。

地球環境学部では、自然やSDGsに関心のある企業・学校などの団体観光客様向けにアクティビティツアーをお届けします。

地球環境学部で学ぶハワイツアーについて
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138612/1/138612-1-4119ca6800e7d957647ad26dca633839-596x352.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
地球環境学部が提案するプログラムでは、ハワイの大自然を体感し野生のイルカや海がめなど、海洋生物との出会いを通して“リアル”な地球環境をたっぷりと学ぶことができます。ハワイでの学びを最大限にするために、本プログラムでは事前学習・事後学習のための教材も用意しております。

美しいハワイの海で野生の生き物と触れ合い大自然を満喫しながら、改めて地球環境について考え直すことができる体感型学習プログラムをぜひ体験してみてください。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138612/1/138612-1-60faae71cc5f2d863716a35742c39829-333x464.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▼ 詳細
1限目:海の視点から、地球の仕組みについて学ぶイントロダクション
2限目:ハワイの絶景スポットに隠された自然の秘密を体感
3限目:イルカやウミガメ、サンゴなど野生の生き物と出会えるアドベンチャー
4限目:海の酸性化、プラスチック問題、気候変動…私たちにできることをディスカッションオアフ島…20~70名定員のボート(3台)
ハワイ島…  30名定員のボート(1台)
(ご相談、お見積もりなどお問い合わせはこちら:https://www.iruka.com/contact.htm)

地球環境学部設立の背景
当社代表であるイルカ・ユリコは、環境問題への関心が高く、これまでも環境保全のためにできる事を実践してまいりました。ツアーには個人のお客様だけでなく学生や会社員の研修旅行のご参加もあり、ツアーの合間に地球環境についてもお話させていただいていました。20年近くツアーを実施する中で、ハワイの海は素晴らしい学びの場だと実感し、“今”ここで触れる自然を体感しながら学ぶことに大きな意味を見出しております。ツアーにご参加いただく皆さまに、海や地球への意識を広げていくことで「海と地球の未来に、本質的な貢献をしたい」という想いのもと、この地球環境学部を設立しました。Iruka Hawaii LLCは今回の取り組みを通じて、ハワイの海から地球について考えるプログラム・ツアーの先駆的存在を目指します。会社概要
会社名 :Iruka Hawaii LLC
所在地 :〒96830 アメリカ合衆国ハワイ州ホノルル市 PO Box 8042
代表者 :イルカ・ユリコ
会社HP :https://www.iruka.com/

PR TIMES

「環境」をもっと詳しく

「環境」のニュース

「環境」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ