脳と体の健康維持アプリ「脳にいいアプリ」に関する研究論文が発表

2024年5月27日(月)16時16分 PR TIMES

 株式会社ベスプラ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:遠山陽介)は、当社が提供するヘルスケアアプリ「脳にいいアプリ」に関する研究論文が、権威ある学術誌『Brain and Behavior』に掲載されたことをお知らせします。また、本論文が今回の学術誌の表紙となっています。

[画像1: https://prtimes.jp/i/7987/111/resize/d7987-111-1eebfc572bd912347ee6-0.jpg ]

 当該研究論文は、アプリのユーザーである中高年層における認知機能の向上や健康維持に関する効果を検証したものです。研究結果は、「脳にいいアプリ」を活用した生活習慣改善が、中高年の脳の健康と認知機能に良い影響を及ぼす可能性が示されており、日常的なウォーキング、食事管理、脳トレーニングなどの機能が、健康維持に大きく貢献していることが確認されました。

[画像2: https://prtimes.jp/i/7987/111/resize/d7987-111-b4d25b694508d31da45d-1.jpg ]


■発表された論文の詳細情報 
タイトル:Smartphone app for lifestyle improvement improves brain health and boosts the vitality and cognitive function of healthy middle-aged adults
著者 : Keisuke Kokubun, Kiyotaka Nemoto, Yoshinori Yamakawa
掲載誌 :Brain and Behavior
発表号 :Volume 14, Issue 5, 2024
論文URL:https://onlinelibrary.wiley.com/toc/21579032/2024/14/5


■株式会社ベスプラ 代表取締役 遠山 陽介のコメント
 「このたびの論文発表は、当社の『脳にいいアプリ』がユーザーの健康維持に寄与していることを示すものであり、大変嬉しく思います。今後も、さらなる研究を通じて、ユーザーの皆様により良いサービスを提供してまいります。」

■脳科学に基づいた脳の健康維持アプリ『脳にいいアプリ』とは
[画像3: https://prtimes.jp/i/7987/111/resize/d7987-111-b8a7e17eecacb26af36e-2.png ]

 認知症研究における世界的権威のカロリンスカ研究所が実施した研究をベース(*)に開発された、運動・脳トレーニング・食事の複合的な活動が管理できる完全無料の健康アプリです。
「歩いて運動」「隙間時間に脳トレーニング」「脳に良い品目を食べる」ことで、簡単に脳と体の健康維持が行えます。本アプリは東京都や内閣府ImPACT BHQ2017科学者審査員賞など数多くの受賞歴があります。東京都八王子市や渋谷区、埼玉県越谷市や愛媛県松山市など多くの自治体に導入いただいております。

(*)食事指導・運動指導・認知トレーニング・生活スタイル指導などを組み合わせることが、軽度の認知機能障害進行の抑制に有効であることを世界で初めて証明した研究

【脳にいいアプリサイト】
https://www.braincure.jp/

◆会社概要
企業名 :株式会社ベスプラ          
代表者 :遠山 陽介
本社所在地 :東京都渋谷区神宮前5丁目18-10 エクサスペース3C
設立 :2012年4月
URL :https://bspr.co.jp/         
連絡先     :info@bspr.co.jp

PR TIMES

「アプリ」をもっと詳しく

「アプリ」のニュース

「アプリ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ