【5/30(木)開催】「原薬プロセス開発から製造までの連続したサービスの実例」ウェビナー開催

2024年5月27日(月)17時16分 PR TIMES

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85143/274/85143-274-763931478665317984eb6da5d5400f1c-1024x538.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
スペラファーマ株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:岩城 慶太郎)は、2024年5月30日(木)に「原薬プロセス開発から製造までの連続したサービスの実例」についてウェビナーを開催いたします。
■本ウェビナーについて
国内最大手製薬企業からCMC研究部門がspin-outして設立したスペラファーマ株式会社では、原薬プロセス開発、製剤処方開発、試験法開発を含むCMC研究開発から、治験薬製造、申請にいたる全てのCMCプロセスを担い、お客様のさまざまなニーズや課題に対してソリューションや新しい価値のあるサービスをご提案・ご提供しております。医薬品の開発と商業化の加速に貢献するワンストップのCDMOとして、スペラファーマ株式会社の原薬部門では、前臨床段階から商用までのあらゆる開発フェーズへの対応が可能で、プロセスR&D、製造、薬事申請など、幅広くお客様をサポートする体制を整えております。
本ウェビナーでは、これまでにお客様にご提供してきた数多くのサービス実績の中から、治験原薬の製造プロセス開発から製造までの連続したプロジェクトにフォーカスし、5つの実例を紹介いたします。

こんな方におすすめ!
〇 医薬品のプロセス開発に携わっている方
〇 治験原薬の製造委託先の選定に携わっている方
〇 原薬製造コスト低減を検討されている方
〇 スペラファーマ株式会社の受託サービス・取り組みに興味のある方
■開催概要
タイトル:原薬プロセス開発から製造までの連続したサービスの実例
開催日時:2024年5月30日(木)14:00〜14:30
開催形式:オンライン(Microsoft Teamsによるウェビナー)
参 加 費 :無料
お申込み:以下のお申込みボタンよりお申込み下さい。
ご 注 意 :ウェビナー中の録音、撮影、資料の無断転用はご遠慮下さい。
     都合により、企画内容が変更となる場合がありますのでご了承下さい。

https://www.spera-pharma.co.jp/news/p10498/?%20utm_source=prtimes&utm_medium=webinfo&utm_id=webinar_crd240530
■登壇者プロフィール
高呂 則明
スペラファーマ株式会社 製薬研究所
シニアサイエンティスト

1992年 山口大学大学院工業化学修士課程修了後、武田薬品工業株式会社に入社。
抗生物質や一般薬の原薬CMC開発に携わり、CMOへの製造委託に従事した。
2017年 スペラファーマ株式会社 製薬研究所に入社し、現在に至る。
■お問い合わせ先について
スペラファーマ株式会社 お問い合わせフォーム 
https://www.spera-pharma.co.jp/inquiry/


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85143/274/85143-274-5e11f58acc54c9fc588789463657fddc-400x234.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]スペラファーマ株式会社 会社概要
会社名:スペラファーマ株式会社
所在地:大阪府大阪市淀川区十三本町二丁目17番85号
    (武田薬品工業 大阪工場内)
代表者:代表取締役社長 岩城 慶太郎
設 立:2017年(平成29年)4月20日
U R L :https://www.spera-pharma.co.jp/
事業内容:医薬品のCMC研究開発及び製造受託事業

PR TIMES

「開発」をもっと詳しく

タグ

「開発」のニュース

「開発」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ