今治タオルアカデミー “感性系” 講座がスタート

2024年5月27日(月)12時16分 PR TIMES

感性豊かな人財育成でブランド価値を高める

今治タオル工業組合(愛媛県今治市 理事長 正岡裕志/組合員79社)では、各タオルメーカーにおいて豊かな創造力のある人財を育成し、オリジナリティに磨きをかけた企画力・提案力を向上させていくため、今治タオルアカデミー(感性系)講座を2024年6月5日(水)に開講します。
<今治タオルアカデミー(感性系)開講式>
日程 2024年6月5日(水)14:30〜15:00
場所 テクスポート今治 2F 中ホール(愛媛県今治市東門町5-14-3)

重要無形文化財保持者(人間国宝)などアート・デザイン・伝統工芸等各界から一流の講師陣を招聘し、優れた作品に触れ、技能・伝統継承の喜びや苦悩を学ぶ場として、講義とワークショップを行う講座です。ベーシックコース(個人主体のスキルアップ)、企業向けコース(企業で各講座の受講者を選抜)、セレクトコース(講座を選択して受講)の3コースを用意しており、初年度は2024年6月〜2025年3月まで全10回の講座(各講座定員30名)を実施します。感性系を通じて、海外製品や他産地との差別化によるブランド力の向上や審美眼と感性を磨くことによる美意識の醸成を目指します。
今治タオルアカデミーとは、今治タオル工業組合に所属する今治タオルメーカーの経営者および従業員を対象に、タオル作りに関する技能と、感性・デザイン性の習得を目的とした講義と実践を組み合わせた講座です。今治タオルを担う人財の育成とブランド力の向上のため、2022年4月に「今治タオルアカデミー(技能系)」がスタートし、今回は感性系のスタートとなります。
[画像: https://prtimes.jp/i/24436/61/resize/d24436-61-5cb53aca5982031d8396-0.png ]

感性系の開講に伴い、開講式を下記のとおり実施いたしますので、お知らせします。

なお、6月5日(水)15:00からの初回講座では、誠文堂新光社デザインノート編集長の三嶋康次郎氏より「デザインの変遷を出版メディアから読み解く」と題し、メディアの読み方と感性の鍛え方についてご教示いただきます。

【今治タオルアカデミー(感性系)開講式】
日時:2024年6月5日(水)14:30〜15:00
場所:テクスポート今治2F中ホール(愛媛県今治市東門町5-14-3)
内容:理事長挨拶、来賓祝辞、講座概要の説明、受講者代表挨拶

PR TIMES

「タオル」をもっと詳しく

「タオル」のニュース

「タオル」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ