毎年、夏の暑さが厳しく感じる…。電気代高騰に備えて。「信州 非破壊断熱」で夏でも涼しく快適な住まいに-ラジオCM 6月配信開始

2024年5月29日(水)10時16分 PR TIMES

夏こそ最大級の効果を実感できる!-断熱で住まいの暑さを改善-

株式会社テオリアランバーテック(本社:長野県松本市、代表取締役:南山和也、以下弊社)は長野県内にて住宅断熱のご提案・施工を行なっています。住宅における断熱材の重要性を訴求し、健康で快適に暮らせる住まいづくりに貢献します。

[画像1: https://prtimes.jp/i/42604/10/resize/d42604-10-c99b1aaa94421642e651-0.png ]

株式会社テオリアランバーテック(本社)CMについて
夏の暑さによる住まいに関するお悩み第1位は「エアコン使用による電気代の上昇」。
そんなお悩みにフォーカスして引越不要でリフォームできる『信州 非破壊断熱』のラジオCMが放送開始します。
『信州 非破壊断熱』サイトお知らせ:https://dannetsu-nagano.com/news/02/

■ラジオCM概要
タイトル:夏の電気代上昇のお悩みに
放送開始:2024年6月3日(月)
放送日時:毎週月曜 Oasis 79.7内 朝7時46分
放送局:FM長野(JOZU-FM79.7MHz/radiko)

■制作エピソード
本CMは弊社の断熱施工を長野県内の多くの方に広めることを目的に制作。
担当の中澤はプライベートでは育児に奮闘する母であり、愛猫家。
昨年はTVCMの制作を行い、今年はTVCMそしてラジオCMにチャレンジする。
自分の言葉で商品サービス、断熱の重要性を伝えたいという思いからこのCMを制作した。

新築で住宅を建てる際断熱性が注目されるようになったのはここ数年のこと。
高い断熱性能を義務化する「建築物省エネ法」が改正し新たな断熱等級が2025年スタートする。
住宅断熱に関して、日本は世界的にかなり遅れをとっている状況だ。
昭和55年より以前に建てられた建物には、特に断熱に関する基準はなく、リノベーションや断熱リフォームされていない限りは無断熱と言える。
平成10年より以前に建てた住宅も断熱は努力事項であったため、断熱材は入っていたとしても、断熱材の厚みが足りず低断熱の可能性や正しく施工できていない可能性があり、残念なことに十分な効果を得られていない住宅が多いのが現状だ。

[画像2: https://prtimes.jp/i/42604/10/resize/d42604-10-d9c93b5929e37699d2cf-0.jpg ]

床下の断熱材が脱落している

実際長野県内に住む、祖父の家も義理の両親の家も築年数は違うものの、夏は蒸し暑くエアコンの効きも悪い。子供を連れて遊びに行く際、エアコンをつけてはいるものの暑さで汗だくになる日もある。
我が家の断熱性は自身で意識的にかなり高くしたこともあり、真夏日と急な気温低下のあった今年の4月5月も家の中はエアコンなしでも一定の温度を保ち、快適な室温で過ごすことができた。外に出て初めて、今日はこんなにも暑いのかと知るほどであった。
つまり、気温が高くなる時期こそ断熱の効果を実感できるのだ。

暑さによるリスクは多い。

夏は電気代が高くなる理由から、エアコンをつけずにいて知らずのうちに脱水や室内熱中症に

熱帯夜など寝苦しさから、睡眠の質が低下する。疲れが取れない。

エアコンの温度調節が悪く、起き掛けなどでだるさがでてしまう

エアコンを付けたり消したりすることで逆に電気代がかかってしまう



そんなリスクと戦わずにぜひ断熱改修を検討し、健康で快適な夏を過ごしてほしいと思う。
弊社のご案内している『非破壊断熱』は言葉の通り、床や天井を壊さずに断熱施工を行うものである。利点は、引越が不要なこと。工期も比較的短く短期間で断熱性の高い住宅へ改修することができる。
以下は非破壊でできる断熱改修の一覧と費用・効果。
▼テオリアランバーテックの非破壊でできる断熱改修
[画像3: https://prtimes.jp/i/42604/10/resize/d42604-10-ebce2b6627719b928512-3.png ]

『信州 非破壊断熱』サイトお知らせ:https://dannetsu-nagano.com/news/02/

電気代の変化を実感。モニター募集
断熱改修いただいたお客様の中から、施工前と施工後での電気代の変化をお知らせいただくモニター様を募集しています。電気代や暮らしやすさなどの変化をお伝えください!
モニター様は限定5名様で募集。
モニター終了後に、お支払い額の最大5%をギフト券で還元いたします
詳しくは、適用条件をご確認の上弊社お問い合わせ窓口までご連絡ください。
https://dannetsu-nagano.com/monitor/
[画像4: https://prtimes.jp/i/42604/10/resize/d42604-10-b9e37044068ab63f9502-2.png ]

PR TIMES

「暑さ」をもっと詳しく

「暑さ」のニュース

「暑さ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ