アイレット、社内 IT 人材認定制度における2024年度の「iret テクニカルアンバサダー」を発表

2024年5月31日(金)15時40分 PR TIMES

〜技術を軸として社内外で活躍する社員として、18名を認定〜

システム・アプリケーションの開発、グラフィック・UI/UX デザイン制作からインフラの構築・運用までをワンストップで提供するアイレット株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩永充正、以下 アイレット)は、社内 IT 人材認定制度「iret テクニカルアンバサダー認定制度」において、18名の社員を2024年度の「iret テクニカルアンバサダー」として認定したことを発表します。認定者は今後、社内外への技術力発信などを通じて、会社の価値向上に繋がる活動を実施していきます。

[画像: https://prtimes.jp/i/9999/340/resize/d9999-340-d0792c3f829d6a2ff6f2-0.png ]

■制度の概要
「iret テクニカルアンバサダー認定制度」は、技術を軸として社内外で活躍する社員をアイレットの「大使」「代表」を意味する「iret テクニカルアンバサダー」として認定します。前年度における社外および社内での会社の価値向上に対する活動を評価し、「Top Ambassador」「Ambassador」「Advanced」の3つのランクにて評価します。審査・認定は毎年度ごとに行なわれ、認定者には、認定年度の活動実績に応じて手当が支給されます。

任期:年度ごと(募集/審査あり)
募集:毎年度4月頃
審査:技術知見の共有・発信やパートナーとの協業促進・監査対応など、社内外へ向けた価値向上活動を定量的に評価(3ランク)

本制度は2023年よりスタートし、昨年度は14名が「iret テクニカルアンバサダー」として活動しました。その結果、認定者の中から「2023 Japan AWS Ambassadors」をはじめとする社外表彰の受賞者が誕生した他、自社オウンドメディアにおける情報発信力の強化などに繋がりました。さらには、認定者が中心となった社内勉強会や LT イベントなどを積極的に開催し、エンジニアの技術力向上にも貢献しました。

iret テクニカルアンバサダー認定制度について:https://www.iret.co.jp/recruit/specialist/

■制度の目的
技術を深く理解し、知識やスキルが高く、信頼の厚い社員を発掘・育成し、組織やロールを超えた会社の価値向上に繋がる活動を組織化して促進します。また、それらを評価することで自律的な発信文化を醸成することを目指します。

さらに、個人の活動を賞賛して後押しするだけではなく、認定者を中心とした委員会を発足し、会社価値向上のための知見集約および発信活動を組織的に推進します。

■2024年度の認定者
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/9999/table/340_1_749a84510c14b4132fc12f8c56465d8d.jpg ]


[表2: https://prtimes.jp/data/corp/9999/table/340_2_7d59342fcca1b823904b3e959462fb68.jpg ]


[表3: https://prtimes.jp/data/corp/9999/table/340_3_3192373c62e2f7f2ea8ab366efc6e706.jpg ]



【アイレット株式会社 会社概要】
会社名:アイレット株式会社 https://www.iret.co.jp/
設立:2003年10月
所在地:東京都港区虎ノ門1-23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー7階・24階(7階受付)
代表者:代表取締役社長 岩永充正
資本金:7,000万円
主要株主:KDDI Digital Divergence Holdings株式会社
事業内容:
・クラウドを活用したシステム、スマホアプリの開発・運用
・UI/UX デザイン制作
・クラウド設計・構築、運用保守からセキュリティまでサポートする自社サービス「cloudpack」および Rackspace Technology社との協業サービス「Rackspace」の提供
・KDDI グループと連携した DX・クラウド開発推進

※ cloudpack の名称は、アイレット株式会社の登録商標です。

PR TIMES

「認定」をもっと詳しく

「認定」のニュース

「認定」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ