事業推進に向けた集中支援を行うアクセラレーションプログラムの参加者を決定!

2024年6月3日(月)16時46分 PR TIMES

社会課題の解決に取り組むシード期の起業家を伴走支援します

県では、「かながわ・スタートアップ・アクセラレーション・プログラム(KSAP)」により、社会課題の解決に取り組む起業家を対象に、個別伴走支援等を実施しています。令和6年度は、起業初期の段階をよりきめ細かく支援するため、これまで年1回実施していた支援プログラムについて、上半期のシード編と下半期のアーリー編に再編して実施します。
このたび、「アクセラレーションプログラム(シード編)」で支援する起業家を決定しましたので、お知らせします。

「かながわ・スタートアップ・アクセラレーション・プログラム(シード編)」
社会課題の解決に取り組むシード期のベンチャー企業、又は起業準備者を募集・採択し、ワークショップやメンタリングにより支援します。
※本プログラムにおける「シード期のベンチャー企業、又は起業準備者」とは、次のとおりです。
・起業後間もなく、製品やサービスが完成していない法人
・顧客像及び顧客が抱えている課題に対する仮説を持っている法人
・斬新な発想や技術を用いた新しいビジネスの展開に取り組む法人 等
1 採択者(11者)


企業名等(五十音順)事業概要
[画像: https://prtimes.jp/i/108051/524/resize/d108051-524-9222ec3c3aae8f9d9fc0-0.png ]

※ベンチャー企業は企業名、起業準備者は氏名を記載しています。
<参考>募集及び審査
・募集期間:令和6年4月22日(月曜日)から5月17日(金曜日)まで
・応募者数:31者
・審査:社会性、経済性の観点から、外部有識者が実施
2 支援内容


・社会性と経済性の両立を目指す起業家に向けたワークショップ(全3回)の実施
・事業伴走や起業経験のある専門家による、事業推進上の課題等についての個別相談
・事業推進に必要な投資家・金融機関、支援機関等の紹介
問合せ先


神奈川県産業労働局産業部
ベンチャー支援担当課長 井上 電話045-285-0213
産業振興課新産業振興グループ 上野 電話045-210-5636

PR TIMES

「シード」をもっと詳しく

「シード」のニュース

「シード」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ