全国のイオンモールで資源循環サービス「PASSTO」を導入し、衣類・雑貨の不要品回収を開始

2024年6月5日(水)15時46分 PR TIMES

6月5日から順次開始し、今年度で全国のイオンモール 約90店舗での回収を目指す

循環型社会に向けた不要品の回収・選別・再流通のインフラを構築する株式会社ECOMMIT(本社: 鹿児島県薩摩川内市、代表取締役CEO:川野 輝之、以下「ECOMMIT」)は、イオンモール株式会社(本社:千葉県千葉市、以下「イオンモール」)において、ECOMMITが提供する資源循環サービス「PASSTO(パスト)」のスキームを活用した不要品回収を開始します。

[画像1: https://prtimes.jp/i/67508/52/resize/d67508-52-b143b02ed21c5b9b03e1-1.jpg ]

本取り組みにより、全国のイオンモールに「環境の日」である2024年6月5日(水)からオリジナルでデザインした不要品回収ボックスを順次常設し、2024年度中に全国のイオンモール約90店舗での不要品回収と、稼働1年間(2025年)での回収量約1,000トンを目指します。

■実施の経緯
 国内における衣類の年間廃棄量は、約45万トン(2022年,環境省サステナブルファッション)とされ、使用可能な衣類などが大量に廃棄されている問題があります。イオンモールでは衣料品関連企業の専門店が多くを占めていることから、資源循環の取り組みを全国に拡大することで、衣料品・雑貨のリユース・リサイクル率を上げ、衣料品業界の抱える課題解決をサポートします。

また、回収した衣料品や雑貨などは、リユース・リサイクルに加えて、資源回収ボックスやベンチなどの館内什器にアップサイクルし、お客さまから回収した衣料品がイオンモール内での循環につながっていることの体験を創出します。これにより、不要品を捨てずに資源化するというお客さまの行動変容を促す予定です。

これまでも、ECOMMITとイオンモールは、千葉エリア4店舗で資源循環サービス「PASSTO」による衣料品・雑貨の不要品回収の実証を行ってまいりました。*¹ この度、全国のイオンモールでの展開を通じて、より生活者が気軽に環境アクションに貢献しやすい仕組みを提供し、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

*¹ 資源循環型ビジネスを展開するECOMMITとイオンモールが連携。千葉エリア4店舗での衣料品・雑貨の回収を開始(11月25日〜)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000067508.html


■イオンモールに設置する、オリジナルの不要品回収ボックスについて

[画像2: https://prtimes.jp/i/67508/52/resize/d67508-52-c39db59557878d164141-0.png ]

この度イオンモールで設置する不要品回収ボックスは、「まち」のイメージをデザインに反映し、お客様がご家族と一緒に楽しみながら資源循環のアクションに参加できることを目的としています。また、SDGs17の目標の一つである「つくる責任 つかう責任」のカラーを使用しています。その他にも、ボックスの屋根の部分には、廃棄衣類繊維のリサイクルボード「パネコ」を使用し環境にも優しい素材を使用しています。



■実施概要
・実施内容:イオンモール×「PASSTO(パスト)」のスキームを活用した衣料品・雑貨の回収
・開始日:2024年6月5日(水)〜順次開始
・実施場所(※順次拡大予定)
イオンモールつくば(茨城県つくば市稲岡66-1)
イオンモール水戸内原(茨城県水戸市内原2丁目1)
イオンモール太田 (群馬県太田市石原町81番地)
イオンモール高崎 (群馬県高崎市棟高町1400番地)
イオンモール大和 (神奈川県大和市下鶴間1-2-1)
THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA (神奈川県平塚市大神8-1-1)
イオンモール川口前川 (埼玉県川口市前川1-1-11)
イオンモール川口 (埼玉県川口市安行領根岸3180)
イオンモール春日部 (埼玉県春日部市下柳420-1)
イオンモール羽生 (埼玉県羽生市川崎2-281-3)
イオンモール日の出 (東京都西多摩郡日の出町大字平井字三吉野桜木237-3)
イオンモール多摩平の森 (東京都日野市多摩平2-4-1)
イオンモール上尾 (埼玉県上尾市愛宕3-8-1)
イオンモール幕張新都心 (千葉市美浜区豊砂1-1)
イオンモール福岡 (福岡県糟屋郡粕屋町大字酒殿字老ノ木192-1)
イオンモール直方 (福岡県直方市湯野原2-1-1)
イオンモール筑紫野 (福岡県筑紫野市立明寺434-1)
イオンモール大牟田 (福岡県大牟田市岬町3-4)
イオンモール福津 (福岡県福津市日蒔野6-16-1)
イオンモール熊本 (熊本県上益城郡嘉島町大字上島字長池2232)
イオンモール宇城 (熊本県宇城市小川町河江1-1)
イオンモール三光 (大分県中津市三光佐知1032)
イオンモール宮崎 (宮崎県宮崎市新別府町江口862-1)
イオンモール都城駅前 (宮崎県都城市栄町4672-5)
イオンモール八幡東 (福岡県北九州市八幡東区東田3-2-102)

・回収品目
衣類(トップス/ボトムス/ジャケット/コート等)
雑貨・ホビー用品(バッグ/キャップ・ベルト/ミニカー・鉄道玩具/ぬいぐるみ・フィギュア等)

・注意事項
一度回収したモノは返却できません。
濡れたものを入れないでください。
やぶれ・シミ・過度の毛玉があるものは回収できません。
ブロックなど細かく散らばるものは、袋に入れて投函してください。


 イオンモールでは、廃棄物の削減に取り組むとともに再利用の仕組みを構築し、ごみがごみではなく、資源として活用できるように、資源循環する社会をめざして環境課題の解決に努めています。
さまざまな資源が集まるモールであるからこそ、資源・経済が循環する社会の起点となる「サーキュラーモール」となることをめざし、お客さま、専門店、地域社会と共創していきます。 
https://www.aeonmall.com/heartful-sustainable/circularmall/

■不要品の回収・選別・再流通を一気通貫で行うオリジナルブランド「PASSTO(パスト)」
[画像3: https://prtimes.jp/i/67508/52/resize/d67508-52-f5e332f95dda8489bfa3-2.jpg ]


「PASSTO」は、使わなくなった不要品を「回収」し、最適な使い道の「選別」、再活躍させる「リユース・リサイクル」の循環をつくる仕組みです。
 PASS TOを短縮した造語で、「次の人に渡す、未来に渡す」を意味しています。
暮らしに一番身近な資源循環の入口となることで、生活者の皆さまがより気軽に資源循環に参加できる場と、“捨てる”以外の選択肢を提供し、サーキュラーエコノミーの実現を目指します。
PASSTO official website : https://www.passto.jp/

ECOMMITについて
ECOMMITは「捨てない社会をかなえる」ために、ものが循環するインフラをビジネスで実現する循環商社です。全国7箇所に自社の循環センターを持ち、不要になったものを回収・選別・再流通しています。さらに、"ものの流れ"をデータ化する自社開発のトレーサビリティシステムにより、リユース・リサイクル率の算出や、CO2削減量のレポーティングまで行うことで、企業や自治体のサステナビリティ推進に向けたサービスを包括的に提供しています。
(1) 会社名:株式会社ECOMMIT
(2) 代表取締役CEO:川野 輝之
(3) 所在地:鹿児島県薩摩川内市水引町2803
(4) URL: https://www.ecommit.jp/
(5) 設立: 2008年10月1日
(6) 事業内容:循環型社会に向けたインフラ・システム開発およびリユース・リサイクル事業
不要品の回収・選別・再流通を一気通貫で行う資源循環サービス「PASSTO(パスト)」
https://www.passto.jp/
リユース品販売拠点 ECOBASE KAGOSHIMA(エコベースカゴシマ)
https://www.instagram.com/ecobase_kagoshima/

PR TIMES

「イオンモール」をもっと詳しく

「イオンモール」のニュース

「イオンモール」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ