字幕制作ソフトを開発・販売するカンバス、音声ガイド台本ソフト「ディスクラ」を新発売

2024年6月7日(金)18時16分 PR TIMES

 字幕制作ソフトの開発・販売を手掛ける株式会社カンバス(東京都千代田区/代表取締役:福原誠二 以下、カンバス)は、この度、新しく開発した音声ガイド台本ソフト「ディスクラ」を2024年6月6日に発売します。

[画像1: https://prtimes.jp/i/140594/2/resize/d140594-2-b43eeae287883a5908df-0.png ]

 「ディスクラ」は、映像コンテンツの音声ガイド制作に際し、映像とリンクして音声ガイドのナレーションを入力することができます。さらに、ナレーターによるナレーション収録の代わりに、音声合成ソフト※1 を使ったAI音声
ガイド制作もサポートしております。
 音声ガイドの台本を執筆する専門職であるディスクライバーはもちろん、企業や自治体で業務の一環として動画制作に携わっている方にもお使いいただきたい商品です。

ディスクラの公式HPはこちら
https://canvass.co.jp/descra/

◆ 音声ガイド台本ソフト開発の背景 〜法改正で「映像のバリアフリー化」が必須に〜
 今年4月、「改正障害者差別解消法」が施行されました。「障害者差別解消法」は2013年に制定された法律で、行政機関に対し、障害のある人の機会や待遇を平等に確保する”合理的配慮”を法的義務として課すものでしたが、今年4月からは民間事業者にも同様の義務が課せられることとなり、あらゆる人が“合理的配慮”に基づいた対応を行うべき時代となりました。
 ”合理的配慮”は多様な範囲に及びますが、映像コンテンツの分野では、字幕表示のほか音声ガイドによるサポートも付与された「映像のバリアフリー化」が喫緊の課題となっています。長年に渡り字幕制作に携わってきた弊社は、今後ますます必要とされる音声ガイドの制作をサポートすることで「映像のバリアフリー化」に寄与したいと考え、この度の新ソフト開発に至りました。

◆ 新ソフト「ディスクラ」とは
【ディスクラの3つの特徴】
 ・スタジオ収録用の音声ガイド台本をExcelファイル形式でエクスポート
 ・収録した音声ガイドのデータを読み込み、本編映像とガイド音声とを同時再生
 ・AI音声による音声ガイド制作をサポート

 ディスクラ上では映像の再生と台本の入力をリンクして行うことが可能です。ディスクラに映像を取り込むとセリフ等の音声が波形として表示され、波形のない部分が音声ガイドを入れる目安となります。音声ガイドを入れたい部分を選択すると、自動的に台本にタイムコードが反映されるため、タイムコードを自ら入力する必要はありません。
 また、音声ガイドのwavファイルを読み込み、映像と音声の同時再生によるプレビューを実現するほか、スタジオ収録用の台本をExcelファイル形式でエクスポートすることができます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/140594/2/resize/d140594-2-146c92eda477bf9af498-2.png ]

 さらに、ナレーターによるナレーション収録の代わりに、AI音声ガイドの制作もサポートしています。
 ディスクラから出力したデータを音声合成ソフト※1 に読み込ませ、AI音声による音声ガイドのデータを作成したのち、そのデータをディスクラに読み込ませることで即座にAI音声ガイド付きの映像を再生できます。ナレーターのキャスティングやスタジオ収録を省略することも可能です。 
 こうした機能は音声ガイド台本の制作だけでなく、AI音声を活用したナレーション制作やボイスオーバー制作等にも役立ちます。

 また、「映像のバリアフリー化」対応に取り組む企業や自治体の方々にとっても、簡単にAI音声を活用できるツールとしてご利用いただけます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/140594/2/resize/d140594-2-83a79cba28061a3cc90f-3.png ]

 カンバスは今後も、字幕や音声ガイドなど「映像のバリアフリー化」に関するトータルコンサルティングを行ってまいります。
 何かお困りのことがございましたらお気軽にご一報ください。

※1:音声合成ソフトは別途必要です。現時点で利用可能な音声合成ソフトはAHS社の『VOICEPEAK 商用可能シリーズ』です。
※2:SSTG1シリーズ個人ユーザー様向け特別価格がございます。
※3:初回ライセンス終了後はチケット購入が必要です。
※4:Arm版 Windows / Macでの動作保証はしておりません。

(補足説明)
◆ ディスクラの作業工程

[画像4: https://prtimes.jp/i/140594/2/resize/d140594-2-1c87c969a4aaa16eb5ea-3.png ]

◆ カンバスについて 公式HP:https://canvass.co.jp/
 私たちは、創業以来25年以上に渡り字幕を中心とした事業を手掛けてきました。字幕制作ソフト「SSTG1シリーズ」、吹替台本制作支援ソフト「SSTG1Dub」、音声ガイド台本ソフト「ディスクラ」などの開発・販売のほか、映画・テレビ・配信動画・DVD・Blu-rayなど、あらゆる映像に字幕や音声ガイドをつけるためのトータルコンサルティングを行っております。

=========================
<報道機関からのお問い合わせ> 株式会社カンバス 広報窓口 E-mail:k-muraishi@canvass.co.jp
<その他のお問い合わせ>株式会社カンバス 営業窓口 E-mail:sales@canvass.co.jp
TEL:03-6811-0806(平日 9:30〜18:30)
=========================

PR TIMES

「ソフト」をもっと詳しく

「ソフト」のニュース

「ソフト」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ