スーパーマーケットについての意識調査

2023年6月28日(水)12時10分 Digital PR Platform


青果売り場の品揃えの充実を求める

ファンづくりを科学する顧客体験(CX)マネジメントSaaSサービスを運営する株式会社ファンくる(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:山口敬人)は、「ファンくる」会員を対象に、定期的に消費者の意識調査を実施しています。今回はスーパーマーケットについての意識調査(有効回答者数995名)を2023年4月7日〜4月13日に実施しました。



[画像1]https://user.pr-automation.jp/simg/2566/73134/600_337_20230628114402649b9e72b1f3f.jpg



食材や食品を買う上でスーパーマーケットは最も身近な存在ではないでしょうか。今回はそのスーパーマーケットをどのくらいの頻度で利用し、何を重視して来店しているのかなど、「ファンくる」会員995名(男性265名、女性730名)に調査を実施しました。

調査の結果、スーパーマーケットへ行く頻度は1週間に1回程度が43%、1週間に3回以上が36%、ほぼ毎日が12%でした。79%の方が決まったスーパーマーケットを利用しており、休日の昼〜夕方、平日の夕方〜夜に訪れる方が多いことがわかりました。スーパーマーケットを利用する際、最も重視するところは「自宅からのアクセスの良さ」でした。店内では72%の方が目的以外の商品も見て回っており、「青果売り場」に必ず立ち寄るとしています。品ぞろえを充実させてほしいとする商品も「青果」となっていました。


【調査結果サマリー】


スーパーマーケットへは1週間に1回以上行くが91%
決まったスーパーマーケットを79%が利用、休日の昼〜夕方、平日の夕方〜夜に訪れる傾向
訪れるスーパーマーケットで重要視する点は「自宅からのアクセスの良さ」
目的の商品以外にも見て回るが72%、必ず立ち寄るのは「青果売り場」
充実させてほしい商品は「青果」


【調査結果】
1. スーパーマーケットへは1週間に1回以上行くが91%


[画像2]https://user.pr-automation.jp/simg/2566/73134/600_338_20230628115048649ba00885926.PNG


2. 決まったスーパーマーケットを79%が利用、休日の昼〜夕方、平日の夕方〜夜に訪れる傾向


[画像3]https://user.pr-automation.jp/simg/2566/73134/600_338_20230628115104649ba01811cbc.PNG



[画像4]https://user.pr-automation.jp/simg/2566/73134/600_338_20230628115111649ba01fe1101.PNG


3. 訪れるスーパーマーケットで重要視する点は「自宅からのアクセスの良さ」


[画像5]https://user.pr-automation.jp/simg/2566/73134/600_338_20230628115136649ba038bda5d.PNG


4. 目的の商品以外にも見て回るが72%、必ず立ち寄るのは「青果売り場」


[画像6]https://user.pr-automation.jp/simg/2566/73134/600_338_20230628115150649ba04650e0b.PNG



[画像7]https://user.pr-automation.jp/simg/2566/73134/600_338_20230628115158649ba04e22512.PNG



5. 充実させてほしい商品は「青果」


[画像8]https://user.pr-automation.jp/simg/2566/73134/600_338_20230628115208649ba058d22c3.PNG


今回の調査では、多くの方がスーパーマーケットへ1週間に1回以上訪れ、買い物をしていることがわかりました。休日はお昼から夕方にかけた早めの時間帯に、平日は様々な用事を済ませた後の夕方〜夜にかけての時間帯に買い物をする方が多く、それぞれの世帯で利用時間が習慣化されているようです。
また、当社が2021年7月に関西の食品スーパー、有力5ブランドを対象に実施した調査(https://www.fancrew.co.jp/news/research/research-kouri21-09-html.html
)では、青果の品揃えと品質は「ワクワク感」を構成する重要な要素であるという調査結果でしたが、今回の調査でも「青果コーナー」は必ず立ち寄る売り場であり、充実させてほしいと期待されている重要な部分であることがわかりました。
本調査ではこれ以外に、どこのスーパーを最も利用しているのか、1回あたりの買い物でどのくらい金額を使うのかなど全29問で回答を得て、年代別、職業別、居住地域別に集計しています。

【調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査対象:一般消費者
回答者:「ファンくる」に登録している全国130万人のユーザー
回答者数:990名(男性265名、女性730名)
調査時期:2023年4月7日〜4月13日
調査項目:スーパーマーケットについての意識調査
設問数:29
※本調査の全結果をご希望の方は、ぜひ当社までご連絡ください。
※本調査結果引用時のお願い
本調査結果の引用時には、以下のご対応をお願い申し上げます。
クレジットに「株式会社ファンくる(Fancrew Inc.)調べ」と明記してください。
WEB上で引用いただく際には、「ファンくる」(https://www.fancrew.jp
)リンク付与をお願いいたします。
-----------------------------------------
【ファンくるについて】


[画像9]https://user.pr-automation.jp/simg/2566/73134/300_125_20230628115416649ba0d80a8b3.png
累計3,000社にご利用いただいている国内最大級の顧客満足度向上プラットフォームです。全国130万人の会員様に実際に店舗やご自宅でモニターとなっていただき、その体験と声を収集して精緻に分析し企業様にフィードバックすることで、よりお客様の声を反映したサービスを構築していただけます。
「ファンくる」は現在、飲食店だけでなく、美容室、食品・飲料メーカーなどの幅広い事業者の方にご利用いただいています。
-----------------------------------------
【会社概要】
■会社名:株式会社ファンくる
■代表者:代表取締役社長 山口敬人
■資本金:1億円
■創業:2004年8月26日
■所在地:(東京本社)東京都千代田区岩本町 1-10-5 TMMビル4F
(大阪拠点)大阪府大阪市西区新町1-3-12 四ツ橋セントラルビル701
(福岡拠点) 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目1-1 福岡朝日ビル1F
■TEL:03-4400-6630
■FAX:03-5809-1468
■URL:https://www.fancrew.co.jp
■事業内容:モニター調査サービス「ファンくる」(https://www.fancrew.jp
)」の運営・開発
顧客満足度向上プラットフォーム「ファンくるクラウド CS(https://biz.fancrew.jp
)」の運営・開発

【本件に関するお問い合わせ】
■株式会社ファンくる(担当:広報、Email:pr@fancrew.co.jp)

Digital PR Platform

「意識調査」をもっと詳しく

「意識調査」のニュース

「意識調査」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ