INSIGHT LAB株式会社との共催WEBセミナー「データリテラシーの向上×データ利活用のための基盤整備~"真"のDX推進における成功の方程式~」

2024年11月15日(金)15時47分 PR TIMES

2024年11月29日(金)15:00〜16:00 Zoom(オンライン配信)

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108457/37/108457-37-de95e5e3f67239a1047e4ae7faeaee31-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
データリテラシーの向上を通じてデータドリブンカンパニーへの変革を支援する株式会社デリバリーコンサルティング(本社:東京都港区、取締役CEO:内藤 秀治郎)は、INSIGHT LAB株式会社(本社:東京都新宿区、社長:遠山 功、以下INSIGHT LAB)と共催でWEBセミナーを開催いたします。
■テーマ
データリテラシーの向上×データ利活用のための基盤整備〜"真"のDX推進における成功の方程式〜
■参加申し込み
https://service.deliv.co.jp/seminor/20241129(https://hubs.ly/Q02XdWrM0)
■セミナー概要
データ活用が企業の競争力の鍵を握る昨今において、データドリブン経営はもはや欠かせない取り組みです。しかし、データの理解・分析が属人化し、全社的なデータ活用ができていない企業が散見されます。経営層や各部門で意思決定の基盤としてデータを活用するには、社員のデータリテラシー向上と、データを蓄積・共有できる強固な基盤構築が必要です。

本セミナーでは、データリテラシーを強化し、誰もがデータを効果的に活用できる組織作りについてや、データの収集・分析・共有を円滑に行うためのデータ基盤の構築方法のポイントを詳しく解説します。
■対象者
- 企業の経営者や幹部の方
- DX推進・経営企画・情報システム部門の方
- データ利活用推進担当の方

■こんな方におすすめ
- データドリブン経営を目指しているがデータがバラバラで活用できていない
- 部署によってデータの粒度が異なるため効率的に整備したい
- データを活用して確度の高いビジネス判断をしたい

■開催概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/108457/table/37_1_31bb774b551c20321a2b9d73c8a68b17.jpg ]
■登壇者
- INSIGHT LAB株式会社 データサイエンス開発本部 本部長 平澤 雄基

2016年に新卒でINSIGHT LABに入社。データ基盤エンジニアとして、Snowflake、dbt、Fivetran、Qlik、Talendなどを活用し、経験を積む。現在は主にSnowflakeを中心に、プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー、セールスエンジニアとして活躍。2024年にデータサイエンス開発本部の本部長に就任。
- 株式会社デリバリーコンサルティング 取締役COO 高橋 昌樹

東京工業大学大学院理工学研究科修士課程卒業後、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に入社。技術、戦略コンサルティングに従事。SAS Institute Japan、EYアドバイザリーにてデータ分析コンサルティングや事業開発を統括し17年当社入社、2020年取締役就任。2022年8月より現職。
■ 株式会社デリバリーコンサルティングについて
デリバリーコンサルティングは、企業のデータリテラシーの測定・診断・改善、およびテックパートナーと連携したDXコンサルティングの両面支援を通じて、データドリブンカンパニーへの変革を実現するテクノロジーコンサルティングファームです。2003年の設立以来、テクノロジーに対する深い知見をベースに、システム開発からITコンサルティングにサービスをひろげ、お客様からの高い信用を獲得し、国内外に複数拠点を設け事業を拡大してきました。2016年には、独立系テクノロジーコンサルティングカンパニーとして商号を変更。2021年には東京証券取引所マザーズ市場(現グロース市場)に上場し、さらなる事業の成長を目指しております。

WEBサイト   https://www.deliv.co.jp/
サービスサイト  https://seivice.deliv.co.jp/

PR TIMES

「セミナー」をもっと詳しく

「セミナー」のニュース

「セミナー」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ