"快眠とくつろぎ"の体感スペース「 ねむりの蔵 四条烏丸店 」がオープン

2023年12月20日(水)12時46分 PR TIMES

2025年、創業100年を迎える 大東寝具工業株式会社(本社:京都市伏見区 代表取締役:大東利幸)は、京都伏見店(京都市伏見区横大路下三栖山殿66番地2)に続く、実店舗2店目となる「ねむりの蔵 四条烏丸店」 を2024年1月28日(日)にオープンします。

概要


[画像1: https://prtimes.jp/i/134702/1/resize/d134702-1-52e3bc7429cb3b2dfc54-0.jpg ]

2014年「ねむりの蔵 京都伏見店」をオープンして以来、国内外問わず、快眠のための寝具・寝装品を様々なお客様にお買い求めいただきました。 この度の新店舗の出店背景には、世界で劣悪な睡眠環境である日本において、快眠に役立つアイテム、京和晒綿紗ガーゼパジャマが多くのお客様に支持していただいていることから、新店舗の近隣住民の皆様は元より、国内・海外旅行で京都に訪れた方がアクセスしやすい京都の四条烏丸エリアにオープンします。
[画像2: https://prtimes.jp/i/134702/1/resize/d134702-1-1a562ceada6b183219ba-1.jpg ]

店内


[画像3: https://prtimes.jp/i/134702/1/resize/d134702-1-36759ff157392ea46e59-3.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/134702/1/resize/d134702-1-5979b89c9db34614ab5d-4.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/134702/1/resize/d134702-1-f214535377ef214936b8-5.jpg ]

1階では「快眠とくつろぎ」のためのアイテム、京和晒綿紗(きょうわざらしめんしゃ)ガーゼパジャマをはじめ、ビーズクッションtetra(テトラ)、リネン(麻)製品・家でくつろぐためのホームウェアなど、当社の人気製品を実際に触れていただけます。 (※寝具を含むフルラインナップは京都伏見店で購入可能。)
2階では当社が考える「快眠のための寝室」と称したコンセプトルームを備えており、当社建装部 素家(そや)が住宅の寝室の改装・施工など様々なご相談ができるスペースを備えています(要予約)。

店舗の設計施工


空間デザインは京都の建築設計事務所「ムーンバランス」、施工は住宅の新築からリフォームを手掛ける当社の建装部「素家(そや)」が担当。 京町家を改装した、京都らしい洗練されたインテリアの中で、ショッピングできるショップとなっています。

【設計/デザイン】
株式会社ムーンバランス(京都市中京区御幸町通御池上る亀屋町御幸町通御池上る378)
https://www.tsujimura-hisanobu.com/
【施工】
大東寝具工業 建装部 素家(そや)京都市伏見区横大路下三栖山殿66番地2
https://daitoushingu.com/soya/

店舗概要


店舗名:ねむりの蔵 四条烏丸店
住所:〒600-8474 京都府京都市下京区西洞院通綾小路下ル綾西洞院町741
電話:075-354-0808
営業時間:11:00 〜 19:00( 定休日 水曜日 )
メール:shop_shijokarasuma@daitoushingu.com

大東寝具工業について


大東寝具工業(だいとうしんぐこうぎょう)は、大正14年(1925年)に京都で創業し、100年近く寝具や京座布団の製造、販売を生業としてきました。社員の全員が「睡眠健康指導士」という資格を取得し、「快眠とくつろぎで世界を元気にする」というミッションのもと、お客様に合った寝具や睡眠環境を一緒に考え、枕ひとつから寝室空間に至るまで、お客様の「ねむり」と「くつろぎ」に適した製品づくりをしています。

商号:大東寝具工業株式会社 代表者:代表取締役 大東 利幸
創業:大正14年(1925年)11月 所在地:〒612-8238 京都市伏見区横大路下三栖山殿 66番地 2
事業内容:寝具・寝装品の製造 / ねむりの支援事業 / 住宅リフォーム・建装事業
資本金:1,000万円
https://www.daitoushingu.com

店舗写真について


設計時の3Dパースとなります。実際の店舗と異なる場合がございます。

PR TIMES

「快眠」をもっと詳しく

「快眠」のニュース

「快眠」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ