中山秀征、芸能界42年も“夢の途中”「まだその頂上は見られていない」

2024年5月22日(水)17時10分 オリコン

芸能界42年も夢の途中と語った中山秀征 (C)ORICON NewS inc.

写真を拡大

 タレントの中山秀征(56)が22日、自著『いばらない生き方 テレビタレントの仕事術』刊行記念トークイベントに出席。スペシャルゲストとして放送作家を今年3月いっぱいで引退した鈴木おさむ氏(52)とテレビ論について語り合い、中山はいまだ「夢の途中」と語った。

 14歳でデビューして以来、『DAISUKI!』『THE夜もヒッパレ』『TVおじゃマンボウ』など人気番組のMCとして活躍し、現在も情報番組『シューイチ』などで絶妙な緩急で番組を仕切る中山。群雄割拠の芸能界を42年、なぜ“ヒデちゃん”はサバイブできたのか?その理由がつまった一冊となっている。

 中山はこれまで多くを語らず番組づくりをしてきたというが、「50代半ばになりまして、今テレビが問われている時代になり、自分が生きてきたその軌跡を振り返ってみようと。改めて整理してみた時に、これまでの出会いに色んな意味があったということを改めて自分の中で実感することができました。これまでの感謝の気持ちも込めて、今回1冊の本にまとめさせていただきました」と書籍をしたためた理由を語る。

 トークセッションでは、ABブラザーズ時代の秘話や、志村けんさん・上岡龍太郎さんらからの言葉を引き合いに出しつつ、最終的に「おそらくやりたいことができなかったから今日がある」とまとめる。

 中山は「元々は歌でこの世界に入ったけど、歌はイマイチと言われて芝居に移り、芝居もイマイチと言われて、お笑いやってみないかと。本来は、1つを極めて上り詰めるのが芸能の世界だとは思うんですが、できなかったからといってそこで諦めるのではなく、僕は横にスライドしてみて、それが回り回って自分の順番が来る時があります」と続け、「上を目指していればいつか登れるんじゃないかと信じて、40年以上やらせてもらっております。ですから、まだその頂上は見られていない。やっぱりこの世界を志した以上、頂上に登ってみたいので、まだ本当に夢の途中のようなものです」と語る。

 そして、“ここまでの経験談”として執筆したという同書について「こんな生き方、こんな考え方が少しでも何かのお役に立てればいいかなと思っていますし、まだまだテレビの力を諦めてはいないと、そんな気持ちで書かせていただきました」と紹介し、締めくくった。

オリコン

「芸能界」をもっと詳しく

「芸能界」のニュース

「芸能界」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ