新郎1人に新婦2人の3人結婚式?地元当局が調査したら…―中国
2025年4月18日(金)0時0分 Record China
中国・貴州省畢節市で16日、ある男性が2人の女性との「3人結婚式」の招待状を公開し、物議を醸した。
中国・貴州省畢節市で16日、ある男性が2人の女性との「3人結婚式」の招待状を公開し、物議を醸した。中国メディアの鳳凰網などが伝えた。
調査を行った地元当局の職員によると、2人の女性のうち1人は男性の元妻だった。男性らは、3人でウェディングフォトを撮影したのは「おふざけだった」と説明している。また、19日には式場で「3人の結婚式」も計画していたというが、警察による指導を受けて中止し、男性と新たに結婚する女性の2人での式に変更されたという。
警察は「3人でウェディングフォトを撮影したこと自体は違法ではない。当事者らは実際に一夫二妻の結婚式を行ったわけではない」としている。
なお、「3人の結婚式」を開催予定だったホテルの式場は17日に声明を発表し、「最初に予約を受けた時は3人とは知らずに手続きした。ネットでこの話題が物議を醸してから上層部が話し合い、わが国は一夫一妻制であり、公序良俗に反するとして、今回の予約を取り消した」などと説明した。
中国のネットユーザーからは「とんでもないな」「重婚罪だろ」「(3人は)一体どういう関係なんだか」「女性がいいなら、いいんじゃない?」「結婚式だけなら好きにすればいい。(役所で登録して)重婚になりさえしなければ」「(SNSの)トラフィック稼ぎのためにおかしくなったな!」「4月19日に結婚式というのもふざけてる(419は英語の発音が“for one night”と近いため)」といった声が上がっている。(翻訳・編集/北田)