先進企業はどのように生成AIを活用しているのか - 最新事例と知っておくべきリスクとは

2024年3月25日(月)9時0分 マイナビニュース

●戦略策定から運用まで一気通貫で担うAIテクノロジー企業
第4次AIブームとも呼ばれる現在の生成AIの隆盛。これまでに何度も訪れては消えたAIブームと違い、生成AIは産業革命やIT革命に並ぶ革新をもたらす可能性がある。すでに企業は業務やビジネスにおける生成AI活用を模索しており、今後さまざまな動きが出てくるだろう。
一方で、企業における生成AI活用は、ただプロンプトを打ち込めば成果が上がるわけではない。生成AIにまつわるリスクを排除し、本当に効果のある活用を実現するにはどうすれば良いのか。
2月7日〜9日に開催された「TECH+フォーラム 2024 Feb. AI Frontline」に、生成AIのコンサルティングや開発を行うRidge-i 代表取締役社長の柳原尚史氏が登壇。最新の生成AI活用事例とリスクについて語った。
○戦略策定から運用まで一気通貫で担うAIテクノロジー企業
Ridge-iは2016年に創業したAIに関するテクノロジー企業だ。代表を務める柳原氏は、NTTコミュニケーションズで新規事業企画に携わった後、HSBC、大和証券、ブラックロックなどの金融機関で高頻度取引、アルゴリズム取引、証券リスク管理システムなどの構築を経験し、同社を立ち上げた。
同社が展開するのはカスタムAIソリューション事業だ。中でも主力となるのが、AI活用コンサルティング・AI開発サービスであり、DXやAI活用のアドバイザリー、AIシステム提案、開発、運用保守などを行っている。
そんなRidge-iの強みは、AIやDXをどう使っていくかという戦略策定から要件定義、それに基づいたAI開発や運用保守まで一気通貫で行えることだと柳原氏は話す。
具体的なソリューションとしては、例えば荏原環境プラントのごみ焼却炉の自動操業がある。ごみを撮影することで、ごみの種類をAIが自動判別。ごみの撹拌から焼却炉へ投入するクレーンにおいて、自動運転割合を16%から89%まで引き上げるなど大きな実績を上げている。
また、NHKとの取り組みでは、白黒映像をAIで着色しカラー化することにも成功。本来は人の手で彩色していたが、Ridge-iのソリューションにより作業工数が60%削減したという。
.

マイナビニュース

「生成AI」をもっと詳しく

「生成AI」のニュース

「生成AI」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ