厚さ7.85mmの薄型ゲーミングスマホ「REDMAGIC 10 Air」発売  クーポン併用で約7.9万円から

2025年5月15日(木)18時27分 ITmedia Mobile

厚さ7.85mmのゲーミングスマホ「REDMAGIC 10 Air」

 nubia傘下のスマートフォンメーカー「REDMAGIC」は、5月15日にゲーミングスマホ「REDMAGIC 10 Air」の先行予約販売を開始した。期間は5月26日11時59分まで。早割クーポンと合わせて最大6000円オフの限定価格で購入できる他、REDMAGICゲーミング指サックもプレゼントする。
 正式販売は5月26日12時に開始し、REDMAGIC日本公式サイト、Amazonなどで順次取り扱う。カラーはTwilight(ブラック)、Hailstone(ホワイト)、6月下旬発売予定のFlare(オレンジ)で、販売価格は12GB+256GBモデルが8万4800円(税込み、以下同)、16GB+512GBモデルが10万9800円。先行予約期間中のクーポン併用で7万8800〜10万3800円で購入できる。
 本製品はカメラを画面下に配置し、パンチホールやノッチのない画面占有率93.7%のフルディスプレイを採用。最大輝度1600ニトやリフレッシュレート120Hzを実現し、最大960Hzのタッチサンプリングレート、最大2000Hzの瞬時タッチサンプリングレートで高精度かつ低遅延な操作性を提供するという。
 ゲームコントローラーのような520Hzショルダートリガーを搭載し、側面に配置された「マジックキー」を押せばゲーマー向けに特化した「REDMAGICゲームスペース」にアクセス可能。REDMAGIC OS 10(Android 15ベース)を搭載し、容量6000mAhバッテリーは充電分離(バイパス充電)機能にも対応する。
 プロセッサはQualcommの「Snapdragon 8 Gen 3」を搭載し、専用のRedCore R3ゲーミングチップとCube AIアルゴリズムがゲームのパフォーマンスを自動で最適化。LPDDR5XメモリとUFS4.0ストレージを採用し、複合液体金属を取り入れた9層構造の「ICE-X冷却システム」が効率よく熱を放出する。
 フレーム補間機能で通常60FPSまでのゲームでも最大120FPSのフレームレートに対応し、専用PCソフト「SmartCast」(旧REDMAGIC Studio)を使用すれば、複雑な設定なしで低遅延かつ高画質の無線ミラーリングと操作が可能。アルミニウム製ミドルフレームを採用したマット仕上げの金属ボディーを採用し、背面には指紋や傷が目立ちにくいアンチグレア(AG)ガラスを採用する。厚さは7.85mm、重量は約205gで、IP54等級の防水/防塵(じん)もサポートする。

ITmedia Mobile

「AGI」をもっと詳しく

「AGI」のニュース

「AGI」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ