「あまりにもおいしくてもう一度食べたい」 昔食べたお菓子の情報募集 → ネットの集合知で5分以内に正解が判明

2024年5月20日(月)20時30分 ねとらぼ

トルコの町並みのイメージ(出典:PIXTA)

写真を拡大

 昔現地で食べたトルコのお菓子の名前を忘れてしまった人がX(Twitter)で情報を募集したところ、あっという間に正解が寄せられました。見た目と「甘くてふわふわ」という情報だけですぐに判明するのがさすがX!
●その間わずか4分
 投稿したのは、宝石を磨く動画や研磨配信をしているVTuberのごももさん。写真はトルコを訪れた際に食べた思い出のお菓子で、「おいしすぎてお土産で買って帰る」くらい好きだったそうですが、今のところ日本では1度も見たことがないとのこと。
 お菓子の名前が判明したのは、ポストしてからなんと約4分後! 「ピシュマニエってやつと見た目が似てそう…?」というリプライが寄せられ、確認したごももさんから「これだーーー!!」「すごい!!ありがとうございます!!」と喜びの声が上がりました。
 ピシュマニエは、綿あめのようなビジュアルのトルコの伝統的なスイーツ。小麦粉なども使われており、ふわふわながらも綿あめよりも歯ごたえがある、独特の食感が楽しめるようです。検索してみると楽天市場(※記事執筆時点で売り切れ)などでも見つけることができました。
 他にも見た目が似ている中東やアジアのお菓子の情報が集まっており、業務スーパーでも販売されている「ハルヴァ」や、インドのあめ菓子「ソアン・パプディ」など、おいしそうで気になるお菓子を知ることができます。

ねとらぼ

「お菓子」をもっと詳しく

「お菓子」のニュース

「お菓子」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ