相談窓口に関するニュース
-
都教委、教育相談窓口情報を紹介…教育・子育ての悩みなど
東京都教育委員会は2018年5月15日、教育について相談できる各種相談窓口情報のまとめをWebサイトに掲載した。おもに紹介されているのは「東京都教育相…
リセマム 5月16日(水)9時45分
-
ネットやスマホトラブル相談窓口「こたエール」5月・8月にLINE相談実施
東京都は、インターネットやスマートフォンなどのトラブルで困っている青少年に向けて、相談窓口「こたエール」を設置している。平成30年度は、通常の電話・メ…
リセマム 4月25日(水)16時15分
-
「JKビジネス」等被害防止、文科省が相談窓口一覧を公開
政府は、4月を「AV出演強要・『JKビジネス』等被害防止月間」と位置付け、各種対策に取り組んでいる。文部科学省は、「JKビジネス」問題などに直面した際…
リセマム 4月17日(火)9時15分
-
子ども110番「Webチャット相談室」4/21まで開設
ダイヤル・サービスの「子ども110番」は2018年4月21日まで、Webチャットによる子ども専用相談窓口を開設。小学生から高校生までの子どもに向けて、…
リセマム 4月10日(火)14時45分
-
3月は「自殺対策強化月間」LINEで相談窓口開設
トランスコスモスとLINEが共同設立した「全国SNSカウンセリング協議会」は、厚生労働省の「平成29年度(2017年度)自殺防止対策事業追加公募分」に…
リセマム 2月28日(水)15時45分
-
横浜市など、振り袖販売・レンタル「はれのひ」特別相談窓口開設
振り袖の販売やレンタルを手掛ける「はれのひ」が平成30年1月8日の「成人の日」当日に店舗を突如閉鎖したことを受けて、横浜市は横浜市消費生活総合センター…
リセマム 1月11日(木)16時10分
-
グーグルらウェブ検索大手7社、自殺対策で連携 相談窓口に誘導など
ウェブ検索サービスを提供するグーグルやヤフーら7社は18日、自殺予防に関する取り組みで連携を強化すると発表した。NTTドコモ、NTTレゾナント、グーグ…
BIGLOBEニュース編集部 12月18日(月)14時6分
-
学校給食に悩む親子が急増、専用相談窓口開設
日本会食恐怖症克服支援協会は2017年12月、保護者専用の相談窓口を開設した。人前でご飯を食べることができない「会食恐怖症」の克服支援をする日本会食恐…
リセマム 12月13日(水)11時45分
121~129/129件