北海道 週間天気 低気圧接近や強い冬型の気圧配置により、降雪量が多くなる恐れ
北海道付近は、22日(月)から23日(火)は低気圧が接近し、その後、25日(木)にかけては冬型の気圧配置となって強い寒気が流れ込むでしょう。雪の降り方や風の強まる恐れがあります。22日から23日かけては道南では湿った雪となり、道東では大雪となるでしょう。その後は雪の中心が変わり、道央などでも雪の量が多くなる見込みです。
明日21日(日)は次第に気圧の谷の中に入り、道南ではふぶく恐れ
明日21日(日)は、はじめ高気圧の圏内となりますが、北海道付近は次第に気圧の谷の中に入るでしょう。そのため、南西部では午後を中心に雪が降りやすくなる見込みです。渡島半島周辺では湿った雪となり、東寄りの風がやや強く吹いてふぶく恐れがあります。着雪による停電や、ふぶきによる見通しの悪さに注意が必要となりそうです。お出かけには、午後よりも午前がよさそうです。
明後日(22日)低気圧が接近。太平洋側でも雪の量が多くなる
明後日22日(月)は、日本海に低気圧が発生し、24日(水)朝にかけて北海道付近を通過するでしょう。そのため、23日(火)にかけては太平洋側を中心に天気が崩れ、十勝方面などで雪の降り方が強まり、降雪量が多くなる恐れがあります。十勝や釧路、根室地方などでは平年より積雪の少ない地域が多くなっておりますが、22日〜23日にかけての雪で、積雪量が一気に増える恐れがあります。急な大雪に注意して下さい。急な大雪に備え、車を運転の際は厚手の上着やカイロ、懐中電灯、牽引ロープ、スコップなどを用意しておくとよいでしょう。
24日以降は冬型の気圧配置が強まり、札幌周辺でも降雪量が多くなる恐れ
低気圧通過後の24日(水)午後には、北海道付近は冬型の気圧配置が強まり、上空には強い寒気が流れ込むでしょう。風は北よりとなり、札幌も含めた道央を中心に降雪量の多くなる恐れがあります。20日現在、札幌の積雪は平年の1.2倍程度となっておりますが、これがさらに増える恐れがあります。最新の気象情報に注意して下さい。また、風も強まり、日本海側を中心にふぶく恐れもあるため、見通し悪さ等にも注意が必要です。天気の回復は、26日(金)頃となるでしょう。
万が一、車の立ち往生などが発生した際には、原則エンジンは切り、マフラー周りが雪に覆われないように、こまめな除雪が必要となります。
Copyright (C) 日本気象協会 All Rights Reserved.
「降雪量」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
北海道民限定・県民割でお得に宿泊できる!人気のおすすめ旅館・ホテルはこちら「降雪量」のニュース
-
3連休は大寒波 24時間予想降雪量70センチ 西日本平地も雪 交通機関の乱れ警戒2月21日17時55分
-
東北・北陸はさらに100センチ以上の大雪 3連休は太平洋側でも雪 交通影響の恐れ2月20日17時45分
-
上空の寒気が弱まる 来週は日本海側の降雪量は少ない予想1月18日18時0分
-
スキー場の雪の見通し 2月以降は平年並みか少ない傾向 南岸低気圧による湿った雪も1月16日14時0分
-
土日はJPCZで大雪警戒 北陸は24時間降雪量80センチ 東京など晴れる所も極寒12月27日17時48分
-
スキー場の雪の見通し 1月は平年並みか多く 2月以降は並みか少なくなる傾向12月24日20時5分
-
強烈寒気 22日〜23日は冬の嵐 日本海側を中心に大雪 降雪量100センチ以上も12月21日17時40分
-
東京など初雪ラッシュ 西日本は大雪で12時間降雪量40センチ超も 路面凍結に注意12月19日11時27分
-
2024年-2025年冬 スキー場の雪の見通し 今シーズンは平年並みか多い予想12月10日17時47分
-
8日 近畿山沿いで積雪のおそれ 来週後半は降雪量多い予想 シーズン初めの雪に注意12月6日15時23分
国内ニュースランキング
-
1スーパー駐車場で乗用車が暴走、女性はねられ意識不明の重体…運転の76歳女を過失運転致傷容疑で逮捕 読売新聞
-
2恐怖や苦痛と戦った父、それを想うと体が震え胸が締め付けられる…八潮陥没事故の運転手家族がコメント 読売新聞
-
34月のETC障害、中日本高速が後払い料金の徴収中止…「不公平感解消のため還元する」 読売新聞
-
4年上上司に「アイス買ってこい」、勤務中パチンコも...懲戒処分の福山市職員にSNS驚き これまでの勤務態度に問題は J-CASTニュース
-
5自転車“青切符”反則金納付へ「ながら運転1万2000円」「傘さし5000円」「逆走6000円」など113の行為が対象【ひるおび】 TBS NEWS DIG