【2025/1/19 東京国際フォーラムにて開催】「第45回メディコピア教育講演シンポジウム」の開催について
PR TIMES2024年12月6日(金)12時46分
当社は、2025年1月19日(日)に東京国際フォーラムにて、「第45回メディコピア教育講演シンポジウム」を開催いたしますのでお知らせします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42705/79/42705-79-16cba29c145f213e28a4cb3b736bfe7c-2340x1687.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
メディコピア教育講演シンポジウムは、「企業活動の基本は社会に貢献することにある」という観点から医療への貢献を目的として1981年より毎年開催しているシンポジウムです。近年、激甚災害が頻発する中、本年度は「災害医療の最前線」をテーマに、日本のトップリーダーの専門家をお招きし、最新の知見や実践的な情報を共有します。
【開催概要】
第45回メディコピア教育講演シンポジウム
・日時:2025年1月19日(日)12:50-16:40
・会場:東京国際フォーラム ホールB7(有楽町駅前)
※ご参加には事前登録が必要です。現地開催のみで、オンデマンド配信はありません。
下記URLよりご登録をお願いいたします。
https://biz.q-pass.jp/f/10578/45medicopia
※申込は先着順です。定員になり次第、受付を締め切らせていただきます。
【テーマ:災害医療の最前線】
[第一部:災害医療の現状]
・「わが国の災害医療体制はどうなっているか ─ 度重なる震災を経験して ─」
大友 康裕(国立病院機構災害医療センター 病院長)
・「能登半島地震における保健医療福祉対応」
近藤 久禎(国立病院機構 本部 DMAT事務局 次長)
・「災害時のトリアージ ─より多くの命を守るために─」
夏川 知輝(淀川キリスト教病院 救急科部長、救急センター長)
[第二部:災害医療への種々の取り組み]
・「災害時の臨床検査」
坂本 秀生(神戸常盤大学保健科学部 医療検査学科 学科長 教授)
・「災害時の医薬品供給の現状と課題」
江川 孝(福岡大学薬学部 救急・災害医療薬学 教授)
・特別発言 「災害を生き抜くために ~テント村という選択肢~」
野口 健(アルピニスト)
本件の詳細については、下記ウェブサイトをご覧ください。
https://huf.co.jp/seminar/detail?id=208
当社グループのメディコピア教育講演シンポジウムの取り組みについては、当社ホームページ(https://www.hugp.com/business/medicopia.html)をご覧ください。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42705/79/42705-79-16cba29c145f213e28a4cb3b736bfe7c-2340x1687.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
メディコピア教育講演シンポジウムは、「企業活動の基本は社会に貢献することにある」という観点から医療への貢献を目的として1981年より毎年開催しているシンポジウムです。近年、激甚災害が頻発する中、本年度は「災害医療の最前線」をテーマに、日本のトップリーダーの専門家をお招きし、最新の知見や実践的な情報を共有します。
【開催概要】
第45回メディコピア教育講演シンポジウム
・日時:2025年1月19日(日)12:50-16:40
・会場:東京国際フォーラム ホールB7(有楽町駅前)
※ご参加には事前登録が必要です。現地開催のみで、オンデマンド配信はありません。
下記URLよりご登録をお願いいたします。
https://biz.q-pass.jp/f/10578/45medicopia
※申込は先着順です。定員になり次第、受付を締め切らせていただきます。
【テーマ:災害医療の最前線】
[第一部:災害医療の現状]
・「わが国の災害医療体制はどうなっているか ─ 度重なる震災を経験して ─」
大友 康裕(国立病院機構災害医療センター 病院長)
・「能登半島地震における保健医療福祉対応」
近藤 久禎(国立病院機構 本部 DMAT事務局 次長)
・「災害時のトリアージ ─より多くの命を守るために─」
夏川 知輝(淀川キリスト教病院 救急科部長、救急センター長)
[第二部:災害医療への種々の取り組み]
・「災害時の臨床検査」
坂本 秀生(神戸常盤大学保健科学部 医療検査学科 学科長 教授)
・「災害時の医薬品供給の現状と課題」
江川 孝(福岡大学薬学部 救急・災害医療薬学 教授)
・特別発言 「災害を生き抜くために ~テント村という選択肢~」
野口 健(アルピニスト)
本件の詳細については、下記ウェブサイトをご覧ください。
https://huf.co.jp/seminar/detail?id=208
当社グループのメディコピア教育講演シンポジウムの取り組みについては、当社ホームページ(https://www.hugp.com/business/medicopia.html)をご覧ください。
「国際フォーラム」をもっと詳しく
「国際フォーラム」のニュース
-
「オトメイトパーティー2025」9月に東京国際フォーラム ホールAで開催決定!全3公演のラインナップ作品&豪華出演キャストを大公開!来週4月21日より「薄桜鬼VISAカード」会員限定申込抽選受付開始!4月18日10時17分
-
InnoJin株式会社、4/17〜4/19に第129回日本眼科学会総会(東京国際フォーラム)にて出展 (未承認医療機器)4月17日15時17分
-
被爆80年を迎える被爆地長崎で、世界のヤングリーダーが集う国際フォーラム「Nagasaki Peace-preneur Forum 2025」の開催が決定4月16日16時47分
-
AIコンシェルジュが最適なサービスとの出会いを支援「Eight EXPO 第4回 営業マーケDX 比較・導入展」を開催4月14日12時17分
-
近藤真彦がデビュー45周年アニバーサリーイヤーに東京国際フォーラム ホールAでバースデーライブ2Daysを開催決定!4月10日18時16分
-
東京最大規模の建築イベント「東京建築祭2025」東京国際フォーラムが参加決定!3月31日15時47分
-
【国際フォーラム フォーラムアートショップ】『永井博 版画展2025 -Beyond the Horizon -』3/25(火)〜。グラフィックなリズム。真っ青な水平線の先に新しい冒険が始まる。3月23日14時16分
-
英国の最新事例から考える、生物多様性と気候変動の危機への解決策 ー UK JP「ネイチャーエコノミクス国際フォーラム」ー3月3日15時46分
-
大丸松坂屋百貨店がART FAIR TOKYOに出展!3月1日14時40分
-
【東京国際フォーラム店限定】ふわっふわのストロベリークリームがあふれ出す 口の中でふわりととろける贅沢な春ドーナツが誕生『クリスピー・クリーム・プレミアム 東京 フラッフィー クリーム ストロベリー』2月28日13時17分
経済ニュースランキング
-
1「え?」「マジか」 サイゼリヤ、“人気メニュー”の消滅に悲しみの声 「安泰だとおもってたのに」 ねとらぼ
-
2セブン&アイ次期社長 “コンビニ値上げ”「間違ったと思う」“できたて”商品で挽回狙う 9年ぶりの社長交代 初の外国人社長 TBS NEWS DIG
-
3ナンバープレートに関する問題 財経新聞
-
4備蓄米はどこに?保管業者からは「出荷の指示が出ていない」との声 農水大臣は「味」アピールも… 消費者が国内外で探す「代わりの品」は?【news23】 TBS NEWS DIG
-
5「ガソリン10円引き下げ」物価高対策 嬉しい声も… ガソリンスタンド店長は「10円では少ない」 51年前から続く“暫定税率”廃止はいつ実現するのか?【news23】 TBS NEWS DIG