NY地下鉄の廃トンネルで暮らす母娘の逃亡劇『きっと地上には満天の星』8月公開
シネマカフェ2022年4月28日(木)17時30分
ヴェネチア国際映画やSXSW映画祭などで絶賛された『きっと地上には満天の星(原題:Topside)』が8月5日(金)より公開されることが決定し、日本版メインビジュアルが解禁となった。
N.Y.の廃トンネルで暮らしていたニッキーとその娘リトル。ある日、不法住居者を排除しようと地下鉄の廃トンネルへ市の職員たちがやってくる。隠れてやり過ごすことができないと判断したニッキーは、5歳のリトルを連れて地上へと逃げ出すことを決意する。初めて外の世界を体験するリトルは、眩いばかりの喧騒の中で、夜空にまだ見ぬ星を探し続ける。N.Y.の街で追い詰められていく母娘に、希望の光は降り注ぐのだろうか…。
「その場所に子供はいない。5歳くらいの大人はいるけどな。」という、本作の原案となった、実在した地下コミュニティへの潜入記「モグラびと ニューヨーク地下生活者たち」(ジェニファー・トス著)の印象的な一文の引用から始まる本作。短編映画『Caroline』がカンヌ国際映画祭で注目を浴び、アンソロジー・テレビドラマシリーズ「モダン・ラブ」の1篇を手掛けたセリーヌ・ヘルド&ローガン・ジョージの長編デビュー作となる。
セリーヌ監督自身が母ニッキーを演じ、娘リトル役には新星ザイラ・ファーマーを抜擢。セリーヌ&ローガンは現在、プロデューサーにM.ナイト・シャマランを迎え、長編2作目となるミステリー・ホラー『The Vanishings at Caddo Lake』を製作中で、いまアメリカで最も注目を集めているクリエイターだ。
星空を夢見る主人公の少女リトルをイメージした日本版メインビジュアルでは、「地下鉄の廃トンネルで育ったリトルは、まだ夜空を知らない――」というコピーとともに散りばめられた星空が印象的な一枚となっている。
また併せて解禁された場面写真では、母娘が寄り添う様子や暗い地下鉄内を歩くリトルの姿をとらえており、N.Y.の街の奥底で暮らす母娘の、心震える愛の物語の一端が垣間見えるものとなっている。
『きっと地上には満天の星』は8月5日(金)より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて順次公開。
N.Y.の廃トンネルで暮らしていたニッキーとその娘リトル。ある日、不法住居者を排除しようと地下鉄の廃トンネルへ市の職員たちがやってくる。隠れてやり過ごすことができないと判断したニッキーは、5歳のリトルを連れて地上へと逃げ出すことを決意する。初めて外の世界を体験するリトルは、眩いばかりの喧騒の中で、夜空にまだ見ぬ星を探し続ける。N.Y.の街で追い詰められていく母娘に、希望の光は降り注ぐのだろうか…。
「その場所に子供はいない。5歳くらいの大人はいるけどな。」という、本作の原案となった、実在した地下コミュニティへの潜入記「モグラびと ニューヨーク地下生活者たち」(ジェニファー・トス著)の印象的な一文の引用から始まる本作。短編映画『Caroline』がカンヌ国際映画祭で注目を浴び、アンソロジー・テレビドラマシリーズ「モダン・ラブ」の1篇を手掛けたセリーヌ・ヘルド&ローガン・ジョージの長編デビュー作となる。
セリーヌ監督自身が母ニッキーを演じ、娘リトル役には新星ザイラ・ファーマーを抜擢。セリーヌ&ローガンは現在、プロデューサーにM.ナイト・シャマランを迎え、長編2作目となるミステリー・ホラー『The Vanishings at Caddo Lake』を製作中で、いまアメリカで最も注目を集めているクリエイターだ。
星空を夢見る主人公の少女リトルをイメージした日本版メインビジュアルでは、「地下鉄の廃トンネルで育ったリトルは、まだ夜空を知らない――」というコピーとともに散りばめられた星空が印象的な一枚となっている。
また併せて解禁された場面写真では、母娘が寄り添う様子や暗い地下鉄内を歩くリトルの姿をとらえており、N.Y.の街の奥底で暮らす母娘の、心震える愛の物語の一端が垣間見えるものとなっている。
『きっと地上には満天の星』は8月5日(金)より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて順次公開。
Copyright (c) 2022 IID, Inc. All rights reserved.
「トンネル」をもっと詳しく
「トンネル」のニュース
-
2040年には道路橋の75%とトンネルの53%が「耐用年数」超え、インフラ老朽化事故は今後も起きる2月8日6時45分
-
インカ帝国の秘密が明らかに!クスコの地下に眠る伝説のトンネルを発見2月7日21時0分
-
山陽新幹線「新庄トンネル」で天井からコンクリート片はがれ落ちる…51年前に完成2月6日14時17分
-
北陸道トンネル内で事故、福井 雪でスリップか、男性会社員死亡2月6日13時30分
-
シールドトンネル用の新型継手「ハイタッチアンカー継手」を開発2月4日10時46分
-
ダ・ヴィンチのスケッチから“隠された地下通路”が見つかる!巨大地下ネットワークが存在か1月31日7時0分
-
トンネル火災で2人負傷 広島、逃げ遅れと重傷なし1月23日12時41分
-
中国の最大直径のシールドマシン、カッター部分が順調に坑内に1月22日20時30分
-
冬の十日町エリア「清津峡渓谷トンネル」や「雪見風呂が楽しめる松之山温泉」など、新潟県のスポットを首都圏の一部駅のデジタルサイネージにて発信中!1月17日11時16分
-
北海道新幹線工事における遠隔臨場の取り組みについて - モデル工区 渡島(おしま)トンネル(上ノ湯(かみのゆ)) -1月15日14時15分