「戦争できる状況じゃない」北朝鮮軍から漏れるホンネ
北朝鮮の金正恩総書記は15日に行われた最高人民会議第14期第10回会議での施政演説で、「朝鮮半島で戦争が起こる場合には、大韓民国を完全に占領、平定、収復し、共和国領域に編入させる」「いったん、戦争がわれわれの前の現実に迫ってくるなら、絶対に避けるのに努力しない」などと発言。これらを含めて23回も「戦争」に言及し、朝鮮半島の緊張を煽った。
しかしその一方、北朝鮮内部では「今すぐ戦争ができる状況ではない」という声も出ている。
北朝鮮軍内部の事情に詳しい情報筋は18日、韓国デイリーNKの取材に「ソウルと東京に対してはある程度(攻撃する)準備ができたと言えるが、今の兵器体系ではワシントンまでは叩けない。米国をまともに叩けない状況では、絶対に戦争を先に起こすことはできない」と話した。
また別の情報筋も、「戦争まで行くにはその前に核の多弾頭化やEMP(電磁気パルス)が準備できていなければならない」とし、直ちに戦争が起きる可能性はないと断言した。
たしかに今までのところ、北朝鮮が弾道ミサイルの多弾頭化やEMP兵器の実験を行った気配はない。それらがなければ、米国に本物の脅威を与えることはできないかもしれない。
前出の2人目の情報筋はまた、「人民軍で世代交代が進行しているが、最近は軍に入ろうとする人材がいない」としながら、金正恩氏の戦争への言及は「人民軍に警鐘を鳴らし、また軍需工業や国防科学分野にも開発を急げというシグナルを与えるものだろう」と説明している。
たしかに金正恩氏のほかに、戦争気分で盛り上がっている人々が、北朝鮮国内にそうそういるとも思えない。核戦争になれば生き延びられないということを、ほとんどの国民は理解している。
ただ、だからと言って金正恩氏の「戦争意思」を軽く見るべきではないだろう。各国の北朝鮮専門家の間には、金正恩氏のホンネは「米国との対話で妥協を迫ること」であると見る向きが根強く残っている。
しかし逆に考えて、米国が北朝鮮に妥協する可能性がどれほどあるだろうか。仮に、その可能性がゼロに近いとすれば、その現実を金正恩氏がすでに受け入れていてもおかしくはない。そもそも、中国およびロシアとの協力が深まっているいま、金王朝が生き延びるうえで、必ず米国との関係改善によって解決すべき問題が見当たらないのである。
Copyright(C)DailyNKJapan 2014
「戦争」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
東京都民限定・県民割でお得に宿泊できる!人気のおすすめ旅館・ホテルはこちら「戦争」のニュース
-
「ロバート・キャパ 戦争」を2025年3月に東京都写真美術館で開催します。2月10日12時16分
-
霊能者が“ウクライナ戦争の終結時期”を予言「トランプ大統領がそれを実現する」と語る2月8日16時0分
-
トランプ大統領「ばかげた戦争の終わりが見たい」…ゼレンスキー氏と来週にも会談へ2月8日12時33分
-
第51回大佛次郎賞受賞者 日比野啓「戦争協力できなかった演劇人—曾我廼家五郎と長谷川伸」2月8日11時46分
-
戦争の未来が変わる? 米海軍が高エネルギーレーザー兵器「HELIOS」をテスト2月8日7時0分
-
かこさとしさんの未発表絵本出版 戦争で失った人に出会う2月7日17時27分
-
アニメが終わってしまう…「機動戦士ガンダム」静かな最終話・後半の始まりが寂しい2月7日8時0分
-
米が戦争終結案説明と報道 特使は否定、来週国際会議2月6日19時21分
-
アニコム損保映画『犬と戦争 ウクライナで私が見たこと』タイアップキャンペーン開催2月6日18時16分
-
『犬と戦争 ウクライナで私が見たこと』山田あかね監督が明かす“悲劇”の特別映像2月6日17時50分