携帯電話の持ち込みを禁じた北朝鮮の思想学習会
2011年の大学入試センター試験(現大学入学共通テスト)では、携帯電話を使ったカンニング事件が発生。翌年から、携帯電話は鞄の中にしまうこととなった。韓国の大学修学能力試験では、前年に起きた大規模なカンニング事件を受け、2005年から携帯電話の持ち込みが禁止されている。
さて、北朝鮮では大学入学試験ではなく、朝鮮労働党の政策を宣伝する政治講演会や学習会の会場に、携帯電話の持ち込みが禁止されるようになった。その理由はなんだろうか。米政府系のラジオ・フリー・アジア(RFA)が報じている。
平安南道(ピョンアンナムド)の情報筋によると、今月9日に殷山(ウンサン)郡文化会館で開催された、朝鮮社会主義女性同盟(女盟)の党政策学習会では、参加者の携帯電話の持ち込みを禁じ、入口で一時的に没収した。このようなことは今までなかったことだという。
学習会に参加した女盟員は80人ほどで、携帯電話を没収されたのは20人。1時間半あまりの学習会の後で返却された。学習内容は、昨年末の朝鮮労働党中央委員会第8期第6回総会拡大会議の内容を聞いて筆記するものだった。女盟員は、人民に努力と闘争を求めるありきたりの内容のどこが秘密なのかと、携帯電話の回収に不満を述べた。
平安北道(ピョンアンブクト)の情報筋は、新義州(シニジュ)郊外の楽元(ラグォン)機械連合企業所で今月6日に行われた住民講演会の参加者は、会場の小会議室への入場時に携帯電話を預け、終了後に受け取ったと伝えた。
党の宣伝扇動部が定期的に行うこの手の学習会で、携帯電話が回収されたのは今回が初めてだ。金正恩氏の誕生日(1月8日)の特別警戒期間であるための臨時的な措置なのか、内容の流出を恐れたのかについては説明がなかったが、今後も続きそうだというのが、情報筋の見方だ。
これと言った目新しい内容もないのに、携帯電話を回収するなど住民統制に気を使う当局のやり方には批判の声が上がった。
特に問題のない内容でも、自分たちの預かり知らぬところで情報が国外に流出してしまうことを極度に嫌う北朝鮮は、重罰を持って取り締まりに当たっている。しかし、「国外流出させるな」という指示文書が国外流出してしまうほど、グダグダな体制だ。
いずれも携帯電話で書類を撮影し、メッセンジャーアプリを使って国外に送信する形で行われていることから、このような措置を取ったのだろう。
レジュメの持ち出しや筆記の禁止など、当局は様々な手法を使っており、情報流出の防止に相当苦心している様子がうかがえる。さて、今回の携帯電話持ち込み禁止は効果があるのだろうか。
Copyright(C)DailyNKJapan 2014
「携帯電話」をもっと詳しく
「携帯電話」のニュース
-
中国車、フィリピン市場で中国製携帯電話の成功を複製中—フィリピンメディア2月9日9時0分
-
「必要書類間違えた」で出直しも……新生活シーズン「子どものスマホ契約」のハマりどころ2月8日21時50分
-
2024年の携帯電話生産台数、前年比7.8%増の16億7000万台—中国2月7日18時20分
-
iPhoneでRCSのメッセージを送受信できる? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ2月7日11時15分
-
革マル派「解放社」に家宅捜索 携帯電話を詐取疑い、警視庁2月6日9時30分
-
mineo、「マイそく プレミアム」の最大通信速度向上&昼時間帯の速度制限緩和のアップデート2月4日14時28分
-
学生防犯隊の男性、ATMを見回り還付金詐欺を防ぐ 携帯電話で話す高齢女性を発見し対応 兵庫県警が感謝状2月3日11時17分
-
緊急開催!!携帯電話不正利用防止法の改正について、eKYC専門企業が徹底解説!〜本人確認業務に与える影響とは?〜1月31日18時17分
-
ガイドライン改正で「1円レンタル」が困難に——携帯電話ショップへの影響は? 店員に聞く実情1月31日12時5分
-
「25万円の携帯電話の未納料金がある」 通信事業者名乗る不審電話 福岡市城南区の個人宅で発生1月27日21時57分
国際ニュースランキング
-
1日本のパン職人がみた韓国のパン業界とは=韓国ネット「日本に行ってショックを受けた」「不買運動を」 Record China
-
2トランプ政権「メキシコ湾」表記継続の「AP通信」の取材を制限 大統領執務室で取材させず 「メキシコ湾アメリカ湾」に名称変更の大統領令めぐり TBS NEWS DIG
-
3北朝鮮がロシアに長射程砲200門以上を供与か…韓国国防省、見返りにICBM技術の可能性 読売新聞
-
4チャットGPTとDeepSeekに韓国の大学入試問題を解かせたらどっちが勝つ?検証結果が話題に Record China
-
5「ちいかわ」の心温まる仲間、ハチワレの魅力に迫る—台湾メディア Record China