ABSSA MOTORSPORT、2023年もGTワールドチャレンジ・アジアのジャパンカップに参戦
1月22日、東京都内で澤圭太が主宰するワンスマの活動報告会が開催された。そのなかでABSSA MOTORSPORTの2023年モータースポーツ活動についても発表が行われ、2023年シーズンもGTワールドチャレンジ・アジアの『ジャパンカップ』へ参戦することが明らかとなった。
2022年シーズンはマクラーレン720S GT3を投入し、ファナテック・GTワールドチャレンジ・アジアの『ジャパンカップ』へ参戦していた澤圭太率いるABSSA MOTORSPORT。2023年シーズンも引き続きマクラーレン720S GT3を投入し、チームを率いる澤がステアリングを握る。なお、チームメイトに関しては後日改めて発表されるとのことだ。
また、2022年シーズンはクレフモータースポーツのマクラーレン570S GT4のステアリングを握り、GTワールドチャレンジ・アジアの『ジャパンカップ』へ参戦。ワンスマではスタッフとしても活動する井上雅貴のレース活動についても発表が行われた。
井上は引き続きクレフモータースポーツから、チームメイトのYUKOとともに今年もGTワールドチャレンジ・アジアの『ジャパンカップ』へ参戦する。車両は新たに、日本初上陸となるマクラーレンの最新型GT4車両の『アルトゥーラGT4』となり、開幕ラウンドから大いに注目を集める一台となりそうだ。
エントリー台数が大幅に増えるのではないかとも噂されている2023年シーズンのGTワールドチャレンジ・アジア『ジャパンカップ』。日本初上陸となるアルトゥーラGT4の登場も含め、楽しみが尽きないシーズンとなりそうだ。
■ABSSA MOTORSPORT
2023年ファナテック・GTワールドチャレンジ・アジア(ジャパンカップ)参戦体制
チーム名:ABSSA MOTORSPORT
マシン:マクラーレン720S GT3
ドライバー:澤圭太/TBN
■クレフモータースポーツ
2023年ファナテック・GTワールドチャレンジ・アジア(ジャパンカップ)参戦体制
チーム名:クレフモータースポーツ
マシン:マクラーレン・アルトゥーラGT4
ドライバー:YUKO/井上雅貴
「ジャパンカップ」をもっと詳しく
「ジャパンカップ」のニュース
-
K-tunes Racingが2025年の参戦体制を発表。SGTでは一瀬俊浩エンジニア加入、ジャパンカップでは福住仁嶺加入3月8日15時59分
-
\未来のエンジニア 11カ国から267人が集結/3月3日11時17分
-
RUNUP SPORTSが2025年スーパーGT/ジャパンカップ参戦体制を発表。GT300は清水啓伸が加入2月26日1時21分
-
【麴町学園中学校高等学校】テクノロジースポーツ 「ロボッチャ(R)ジャパンカップ2024」 を、一般社団法人ロボッチャ協会と協働開催!2月17日11時16分
-
FIS 公認ユース アルペンスキー国際大会の 「ゴールドウイン FIS ユース ジャパンカップ 2025」と、「26th ゴールドウイン ナスターレース ユース ジャパンカップ」に特別協賛2月12日18時46分
-
前澤友作がドライバーとしてさらなる高みへ。MAEZAWA RACINGが2025年ジャパンカップにフル参戦2月4日11時0分
-
seven x seven Racing発進! GT300、S耐、ジャパンカップ、PCCJと多数のカテゴリーに参戦へ1月31日18時0分
-
澤圭太が主宰するワンスマが新年活動報告会を実施。ABSSAはSROジャパンカップ参戦を目指す1月27日16時14分
-
TGRインドネシアが2025年のSROジャパンカップにフル参戦。マシンおよびドライバーは継続1月22日17時50分
-
テクノロジースポーツ「ロボッチャ(R)」の全国大会 ロボッチャ(R) ジャパンカップ2024を開催!〜「ロボットスポーツインクルージョン=ロボッチャ(R)」〜1月16日15時47分