D’station Racingが2022年スーパー耐久参戦体制を発表。ST-1にバンテージGT8Rを投入
2月4日、D’station Racingは2022年のスーパー耐久シリーズ参戦体制を発表した。2021年にチャンピオンを獲得したST-Xクラスでは、777号車D’station Vantage GT3で継続参戦する一方、2021年にST-Zクラスでランキング2位を獲得した47号車は、新たにアストンマーティン・バンテージGT8Rを投入。クラスをST-1に移すことになった。
2019年からアストンマーティンを使用するD’station Racingは、2021年に悲願のST-Xクラスチャンピオンを獲得。2022年はディフェンディングチャンピオンとして臨むことになる。チーム全体は引き続き、これまでもチームを牽引してきた元メジャーリーガーの“大魔神”こと佐々木主浩総監督が指揮を執る。
ST-Xでは、引き続きアストンマーティン・バンテージAMR GT3を投入。星野敏/藤井誠暢/近藤翼という3人で挑む。ただし、星野と藤井が参戦しているWEC世界耐久選手権と重複する日程のレースでは、ST-Xは不参加を予定している。
一方、2021年に激闘の末ST-Zクラスでランキング2位を獲得した47号車は、新たにST-1クラスに活動の場を移すことになった。バンテージを使用することは変わらないが、新たにアストンマーティン・レーシングからニュルブルクリンク24時間レースのSP8Tクラス向けに発表された『バンテージGT8R』を投入。長年トリオを組む星野辰也/織戸学/浜健二の3人で挑む。世界的にも非常に貴重なマシンを日本で見ることができそうだ。
すでにST-Xクラスには2021年を上回るエントリーが予想されており、激戦必至。速さと美しさをあわせもつD’station Racingは、今季“追われる立場”としてシリーズを戦うことになる。
D’station Racing 2022年スーパー耐久参戦体制
チームオーナー:星野敏
チーム総監督:佐々木主浩
メンテナンス:D’station Racing
テクニカルサポート:アストンマーティン・レーシング
ST-Xクラス
クラス:ST-X (FIA-GT3)
ゼッケン:#777
車両:アストンマーティン・バンテージAMR GT3
マシン名:D’station Vantage GT3
ドライバー:A 星野敏/B 藤井誠暢/C 近藤翼
ST-1クラス
クラス:ST-1
ゼッケン:#47
車両:アストンマーティン・バンテージGT8R
マシン名:D’station Vantage GT8R
ドライバー:A 星野辰也/B 織戸学/C 浜健二
「スーパー」をもっと詳しく
「スーパー」のニュース
-
根本美緒 いつも買う米がスーパーになく...「むしろいつものお米買わせてよ」とツッコむ4月28日18時52分
-
全国のスーパーでのコメの平均価格5キロあたり4220円 16週連続で値上がり 備蓄米放出後も価格下がらず4月28日18時27分
-
タケノコみたいだけど… 謎野菜の『正体』に「初めて見た」4月28日18時18分
-
コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍4月28日17時47分
-
【速報】コメの平均価格5キロ4220円 16週連続の値上がり 値上がり幅は縮小傾向も備蓄米放出後でも価格下がらず4月28日17時13分
-
9本塁打の裏で目立つ「.170」 浮き彫りになるトラウトの“劣化”を米糾弾「絶頂期の輝きを期待するのは無理がある」4月28日16時0分
-
上海初のメガワット級スーパー充電スタンド運用開始、5分の充電で100キロを走行—中国4月28日15時30分
-
スーパーやドラッグストアのEC化を起点に小売企業のDXを支援する10Xへ出資4月28日11時17分
-
「遺伝子組換え食品」を恐れる人が知らない、もう1つの技術4月28日6時30分
-
スーパー耐久第2戦鈴鹿はFCY8回の荒れたレースに。seven x sevenポルシェが開幕2連勝4月27日22時13分