菅原由勢不調の影響?内田篤人が長友佑都不在嘆くワケ「今の日本代表寂しい」
日本代表は2月3日開催のAFCアジアカップ準々決勝でイラン代表に1-2で敗れ、ベスト8敗退。代表OBの内田篤人氏が失点直後のリアクションに注目するとともに、DF長友佑都(FC東京)のようなムードメーカーの不在を嘆いた。
内田氏やMF本田圭佑(無所属)、DF吉田麻也(ロサンゼルス・ギャラクシー)らとともに、W杯やアジアカップの舞台に立った長友は、2022年開催のカタールW杯を最後に代表に招集されず。長友が担っていた左サイドバックでは、DF伊藤洋輝(VfBシュツットガルト)とDF中山雄太(ハダースフィールド・タウン)がポジション争いを繰り広げている。
また長友にかわるムードメーカーとして、DF菅原由勢(AZ)に対する期待も。同選手は練習中や試合中にチームメイトに対して積極的に声を掛ける姿で、ファン・サポーターから支持を得ていた。
しかしアジアカップ開幕直前に、ミーティングでの“居眠り疑惑”が浮上。ベトナム戦とイラク戦で先発出場するも守備面で不安定なプレーを見せると、グループステージ第3節インドネシア戦以降は出番が無かった。
菅原の低調なパフォーマンスをあり、日本は全5試合で失点。守備陣の脆さが議論の対象となっているだけに、8日からインターネット動画配信サービス『DAZN』で配信開始の『内田篤人のフットボール・タイム』でも、失点の多さが話題になっている。
ただ内田氏が注目したのは、失点直後における日本代表イレブンの様子だ。同氏は「失点した後の選手の感じが静かだと思った。誰かが怒るわけでもなく、言うわけでもなく、そのままボールを持ってセンターサークルに向かうというのが、僕の中では寂しかった。チームとして(声を出したり、鼓舞する)タイプが何人かいないといけない」とコメント。
テレビ局のスタッフから聞いた話をもとに「カタールW杯の時は、長友さん(長友佑都)が結構ベンチの前に出て鼓舞していたけど、今の代表にはそういった選手がいない。チームワーク的に寂しかった」と、長友不在の影響を指摘した。
DF毎熊晟矢(セレッソ大阪)の台頭がファン・サポーターの間でひとつのトピックになった一方、不完全燃焼で大会を終えた菅原。ピッチサイドでの貢献度という観点からも、長友の後継者と言うのはまだ早いかもしれない。
「内田篤人」をもっと詳しく
「内田篤人」のニュース
-
桐谷美玲、内田篤人を“部下”に「一生懸命働きます!」 1日部長と1日課長に任命4月21日12時54分
-
サウジアラビア戦で久保建英に「気をつけて」内田篤人氏の解説が話題3月25日20時59分
-
内田篤人氏「日本代表はバーレーンのクオリティに…」辛辣解説と話題3月20日20時44分
-
『極楽湯 presents JPFAアワード2024』を12月27日(金)午後2時より開催!12月23日18時16分
-
“内田篤人コーチに学びたい” なでしこDF守屋都弥&遠藤優「聞きたいことがいっぱい」10月21日22時48分
-
元リヴァプールDFジョエル・マティプが現役引退を発表…CL制覇などに貢献 シャルケ時代は内田篤人氏と同僚10月12日18時43分
-
日本代表メンバー発表前に…内田篤人が「その選手はそんなもん」と辛辣なワケ10月2日4時45分
-
鹿島は夏に弱い?OB内田篤人の指摘に岩政大樹「カシマは涼しいから…」9月13日6時11分
-
内田篤人、ももクロ玉井詩織さんとのトーク話題「影山優佳の影響で女慣れ?」9月11日8時42分
-
内田篤人が要望「調子の良い選手呼んで」日本代表に招集すべき移籍組とは?9月5日19時8分