「我々は無敵」日本の快進撃も恐れず 5連覇中の絶対王者・中国の強さを母国メディアも強調「微塵の隙もない」【世界卓球】
日本の前に立ちはだかる中国。エースの孫穎莎を筆頭に名手たちが居並ぶ。(C)Getty Images
53年ぶりの快挙まであと1勝だ。日本の卓球女子が栄冠に迫っている。
現地2月23日、韓国・釜山で開催中の世界卓球選手権団体戦は女子準決勝が行なわれ、日本代表(世界ランキング2位)が、香港(同6位)と対戦。張本美和、早田ひな、そして平野美宇が難敵を退けて3-0のストレート勝ちを収め、5大会連続の決勝進出を果たした。
【動画】香港のエースに大逆転劇! 張本美和の圧巻のパフォーマンスをチェック
開幕からの全7戦でストレート勝ちを収める快進撃を続けてきた今大会。決勝で待ち受けるのは、絶対王者の中国だ。大会5連覇中の「卓球大国」は、勢いのある日本にとっても巨大な壁であるのは間違いない。それは張本も「私たちは勝ったことがない。みんなとても強い」と認めるところだ。
もっとも、中国側も6連覇への自信は揺るぎない。スポーツサイト『捜狐』は「我々のチームは無敵だ」と強調。「孫穎莎、王宜迪、陳夢、王曼雨、陳興通の5人はそれぞれがしっかりと役割を担っており、微塵の隙もない」と論じている。
さらにスポーツサイト『新浪体育』は「今大会の日本女子はこれまでとは明らかに違う。早田ひな、張本美和、平野美宇、伊藤美誠、木原美優とメンバーは誰が出てきても強敵で、選手層が分厚く、過小評価することはできない」と警戒を強めながらも、「実力的にも頂上決戦になるのは間違いない。ただ、中国は総合的に優位に立っている。慎重な準備を怠らなければ、タイトル防衛は可能だ」と断言する。
中国は孫穎莎、陳夢、王曼雨による鉄壁の3人で臨むと見込まれている。いずれも世界屈指の名手たちだが、日本はどこまで食い下がれるか。悲願達成のためには、華麗なるアップセットが必要不可欠だ。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
Copyright © CoCoKARAnext All Rights Reserved.
「日本」をもっと詳しく
「日本」のニュース
-
日本勢13人が出場する新規大会 西郷真央は2人のメジャー覇者との組み合わせ4月30日10時32分
-
Ciniffo新登場|革新のダブルタービン搭載エアダスターが日本上陸4月30日10時17分
-
エンリード不動産、創業6年で売上100億円を突破4月30日10時17分
-
元PENTAGON・安達祐人 日本でのソロ活動開始を発表 5・14には初EPがリリース決定4月30日10時0分
-
元PENTAGON・安達祐人(ユウト)、日本での本格再始動発表「一緒に、特別な時間を」 1st EPリリース決定4月30日10時0分
-
日本勢は久常涼ら4人が出場 S・シェフラーも参戦する大会の組み合わせが発表4月30日9時45分
-
NotebookLM、「音声概要」が日本語を含む50以上の言語に対応 「言語設定」も可能に4月30日9時36分
-
日本、連敗で3勝3敗に4月30日9時33分
-
日本、連敗で3勝3敗に=カーリング混合複4月30日9時21分
-
大谷翔平の次回本格ブルペンは日本時間4日 投手コーチ「次の段階」に進む“ポイント”も説明4月30日9時3分