涙が止まらない張本美和に絶対女王が見せた“気遣い” 孫穎莎の行動に中国も感動「勝ち負けを越えた真の交流」【パリ五輪】
日本戦で異彩を放った孫穎莎(前列右)。彼女に注目が集まったのは試合中だけではなかった。(C)Getty Images
文字通りの完敗だった。現地時間8月10日、パリ五輪・女子卓球の団体決勝が行なわれ、世界ランキング2位の日本は、同1位の中国と対戦。日本は早田ひな、平野美宇、張本美和が果敢に挑んだが、初戦のダブルスで2-3と惜敗すると、続くシングルス戦も2連敗。手も足も出ないまま、ストレート負けに終わった。
【画像】ドラマ相次ぐパリ五輪の「悲喜こもごも」を厳選フォトでチェック!
個人の世界ランク上位3人を揃えた中国女子代表は、これで五輪団体戦を5連覇。日本も成長はたしかに感じさせたが、黄金期にある“大国”の分厚い壁は容易には崩せなかった。
そんな試合にあって小さくない存在感を示したのが、シングルス、ダブルスの2点起用された張本美和だった。
中国との大一番で大抜擢された16歳は、早田ひな(日本生命)とペアを組んだダブルスでは、強烈なバックハンドを中心に中国ペアを翻弄。そして3番手で登場したシングルスでも王曼昱を相手に1ゲームを奪うなど底力を発揮した。
しかし、敗れた悔しさもあり、試合後に張本は涙した。ただ、大舞台でも高いポテンシャルを見せつけた日本の天才少女を、中国の偉才も見逃してはいなかった。世界ランク1位の孫穎莎である。
中国メディア『捜狐体育』が伝えた動画で、敗戦に肩を落とす張本の下に近寄った孫穎莎は、五輪のピンバッチをプレゼント。なにやら話し込むと、二人が笑顔で別れていった。
この試合での張本について「大きな可能性を示したのは間違いない。しかし、涙して悔しさがった16歳にとって、この中国戦が小さくない精神的なダメージとなったのも事実だ」とした『狐探体育』は「勝ち負けを越えた真の交流だ」と孫穎莎をクローズアップ。敗北を噛みしめるライバルをさりげなく慮る気遣いを絶賛した。
「孫穎莎は優しさを見せた。彼女は自ら張本に歩み寄り、そっと手を握った。この行動は単なる慰めではなく、張本の粘り強いパフォーマンスが認められた瞬間でもあった。そして何より、観客の心を温め、トップをひた走る孫穎莎の気高い人格を証明するものだった。張本が笑顔になった瞬間、孫穎莎は試合に勝っただけでなく、ライバルからの尊敬も勝ち取ったのである」
何気ない行動ではあった。しかし、そのちょっとした気遣いに、孫穎莎のトップアスリートたる所以を見た。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
Copyright © CoCoKARAnext All Rights Reserved.
「張本美和」をもっと詳しく
- 「観るものに感動を与えた」卓球女子団体、決勝で名勝負を演じたダブルスの攻防に中国メディアが賛辞「大きなプレッシャー」【パリ五輪】
- 「誰もが尊敬」中国メディアが石川佳純の“絶大な人気”を称賛! 最強トリオとのやり取りに脚光「なんと清楚で美しいことか」【パリ五輪】
- 身長届かず、痛恨の0点 スポーツクライミング女子・森秋彩への“壁”に英紙も疑問「ファンは『いじめ』と主張」【パリ五輪】
- 止まらぬSNS被害 ブレイキンで女子ダンサーが“嘲笑の的”に 豪選手団が猛反発「泣いていることもあった」【パリ五輪】
- 「信じがたい品質の欠落」男子スケボーの米代表選手が晒したメダルの“衝撃劣化”に海外紙が酷評「偽のメダルだ」【パリ五輪】
「張本美和」のニュース
-
<卓球>張本美和、決勝トーナメント初戦で王曼昱と対戦=中国ネット「いきなり美和」4月17日10時0分
-
<卓球>張本美和は孫穎莎に心酔? 3項目で「パーフェクトプレーヤー」に挙げる4月3日15時0分
-
<卓球>張本美和が優勝、中国ネット「まだ16歳、本当に有望」「中国選手には負けて」3月31日11時0分
-
「この涙が、彼女をさらに強くする」またも全日本準優勝に終わった張本美和 中国メディアは成長ぶりを称賛「無限の成長の可能性がある」1月28日17時30分
-
サンリオ、卓球女子・張本美和選手とスポンサー契約を締結1月20日11時17分
-
「今年活躍した」アスリートは大谷翔平、北口榛花、久保建英、早田ひな、「来年活躍が期待できる」は大谷翔平、早田ひな、久保建英、張本美和が上位に12月20日12時46分
-
「N-NOSE がん種拡大イベント」に張本美和選手が登場!12月3日18時16分
-
平野、伊藤、張本を下して初戴冠!大藤沙月の大金星に中国メディアも驚き「張本クラスがまた一人登場した」10月29日16時30分
-
存在感を増す張本美和、接戦演じた世界女王・孫穎莎もその実力に賛辞「今日は大きな挑戦だった」9月15日15時30分
-
涙が止まらない張本美和に絶対女王が見せた“気遣い” 孫穎莎の行動に中国も感動「勝ち負けを越えた真の交流」【パリ五輪】8月12日6時30分
スポーツニュースランキング
-
1“球界の顔”の異端さはどこに? MVPを争ったリンドーアが大谷翔平に脱帽「全てエリート。冗談じゃなく本当にそう」 ココカラネクスト
-
2G大阪vs京都で山本雄大主審の行為が物議。試合後にブーイング発生 FOOTBALL TRIBE
-
3巨人・田中将大が今季3度目の登録抹消 2戦連続で日米通算199勝目足踏み、2軍で無期限調整へ スポーツニッポン
-
4不動裕理が逃げ切りV、「日本女子シニアオープン」の初代女王に 4差2位に鬼澤信子 ALBA Net
-
5どうした…!? 大谷翔平、片手打ちで“まさかの珍光景”「金属バットかな」「伸びすぎ」 相手野手が慌てる“飛び方”… フェンス直撃の特大飛球 ABEMA TIMES