日本代表MF相馬勇紀が見せた“進化”…新たな得点パターンで強豪国撃破へ「今後狙っていく」
サッカーキング2022年11月18日(金)13時11分
新たな得点パターンを見せたMF相馬勇紀 [写真]= Getty Images
日本代表MF相馬勇紀(名古屋グランパス)が17日、FIFAワールドカップカタール2022前最後となった強化試合を振り返った。
日本代表はカタールW杯グループEで、ドイツ代表とコスタリカ代表、そしてスペイン代表と同居した。強豪国ひしめくグループを勝ち抜けるため、日本代表は本大会前最後の強化試合としてカナダ代表と対戦。試合は8分、MF相馬勇紀が先制点を奪ったものの、21分にセットプレーから追いつかれる。さらに後半アディショナルタイム、痛恨のPK献上から逆転ゴールを許して、1-2で敗北を喫した。
これまで左サイドでの起用が多かったが、同試合では右サイドで先発出場した相馬。本大会前最後の強化試合を振り返った同選手は「最後、1-2で負けてしまい、悔しさが残るゲームでした」と悔恨の念を口にしつつ、「最初の方は少し、左サイドで受ける時とは角度や向きが違ったので、タッチなどが合わなかった部分がありましたが、やってくうちに徐々に慣れていくことができて、良かったです」と右サイドでのプレーに手応えを感じているようだ。
また相馬は、森保一監督の下で不動の右サイドとして活躍してきたMF伊東純也にも言及。タイプの違う選手として、チームにアクセントを加えたいと語った相馬は「多分、右利きの右サイドで純也さんが長い時間プレーすると思いますが、また僕はタイプが違うので、そこは自分なりに得意なことを出していきたいです」と意気込む。続けて「この1年間、左サイドで多くプレーしてきましたが、任されたところをやるというのが自分のモットー。そこの違いは、次までに修正します。(ボールの)持ち方ひとつとっても、落ちて受けるとか、ターンする方向が違うとか…。首振る動きもスムーズにいかなくて、最初は何回かボールを外に出してしまったので、そういう部分を合わせていきたい」と改善点についても明かしている。
これまでの相馬はドリブル突破からゴールに絡むことが持ち味だったが、同試合では相手DFの背後のスペースに斜めに走り込むという新たな得点パターンを見せた。MF柴崎岳と生み出したゴールについて、相馬は「岳さんの特長は把握していて、練習の時から狙いますと話をしていました。マッチできてよかったと思います」と告白。さらに「背後の部分は狙うポイントのひとつと考えていたので、最初のプレーから得点につながって良かったです。右でも左でも今後狙っていくべきだと思いますし、ディフェンダーがボール保持者とマークの両方を見られない瞬間がサッカーにはあるので、そこはどんどん仕掛けていきたい」と勇ましく狙っていく姿勢を示している。
日本代表で進化し続ける相馬勇紀は、まもなく開幕を迎えるカタールW杯でどのような活躍を見せてくれるのだろうか。日本代表は23日にグループE第1節でドイツ代表と対戦する。
日本代表はカタールW杯グループEで、ドイツ代表とコスタリカ代表、そしてスペイン代表と同居した。強豪国ひしめくグループを勝ち抜けるため、日本代表は本大会前最後の強化試合としてカナダ代表と対戦。試合は8分、MF相馬勇紀が先制点を奪ったものの、21分にセットプレーから追いつかれる。さらに後半アディショナルタイム、痛恨のPK献上から逆転ゴールを許して、1-2で敗北を喫した。
これまで左サイドでの起用が多かったが、同試合では右サイドで先発出場した相馬。本大会前最後の強化試合を振り返った同選手は「最後、1-2で負けてしまい、悔しさが残るゲームでした」と悔恨の念を口にしつつ、「最初の方は少し、左サイドで受ける時とは角度や向きが違ったので、タッチなどが合わなかった部分がありましたが、やってくうちに徐々に慣れていくことができて、良かったです」と右サイドでのプレーに手応えを感じているようだ。
また相馬は、森保一監督の下で不動の右サイドとして活躍してきたMF伊東純也にも言及。タイプの違う選手として、チームにアクセントを加えたいと語った相馬は「多分、右利きの右サイドで純也さんが長い時間プレーすると思いますが、また僕はタイプが違うので、そこは自分なりに得意なことを出していきたいです」と意気込む。続けて「この1年間、左サイドで多くプレーしてきましたが、任されたところをやるというのが自分のモットー。そこの違いは、次までに修正します。(ボールの)持ち方ひとつとっても、落ちて受けるとか、ターンする方向が違うとか…。首振る動きもスムーズにいかなくて、最初は何回かボールを外に出してしまったので、そういう部分を合わせていきたい」と改善点についても明かしている。
これまでの相馬はドリブル突破からゴールに絡むことが持ち味だったが、同試合では相手DFの背後のスペースに斜めに走り込むという新たな得点パターンを見せた。MF柴崎岳と生み出したゴールについて、相馬は「岳さんの特長は把握していて、練習の時から狙いますと話をしていました。マッチできてよかったと思います」と告白。さらに「背後の部分は狙うポイントのひとつと考えていたので、最初のプレーから得点につながって良かったです。右でも左でも今後狙っていくべきだと思いますし、ディフェンダーがボール保持者とマークの両方を見られない瞬間がサッカーにはあるので、そこはどんどん仕掛けていきたい」と勇ましく狙っていく姿勢を示している。
日本代表で進化し続ける相馬勇紀は、まもなく開幕を迎えるカタールW杯でどのような活躍を見せてくれるのだろうか。日本代表は23日にグループE第1節でドイツ代表と対戦する。
(C) SOCCERKING All rights reserved.
「日本代表」をもっと詳しく
「日本代表」のニュース
-
【ラグビー】日本選手出場機会増へ…リーグワン、新たに選手カテゴリーを追加 2026—27シーズンから5月13日16時13分
-
浦和の原口元気 9日に34歳、あふれるゴール欲 「ウィングで切り込んで点を取りたい」5月13日16時1分
-
“水着姿が話題”元バレーボール日本代表・木村沙織(38)、「二の腕がぶよぶよで驚いた」肩出しショットに自虐5月13日15時28分
-
今年もハンドボールの“銀河系軍団”パリSGが来る 8月に日本代表らと対戦5月13日14時33分
-
広島FW井上愛簾「ゴールという形でしっかりアピール」…13日にU—22Jリーグ選抜として関西学生選抜戦に臨む5月13日11時35分
-
バレーボール男子日本代表が始動 高橋慶帆「代表に貢献したい」 ネーションズリーグに向け海外組など除く11人で合宿開始5月13日6時0分
-
大阪B、2連勝で決勝T進出決定 日本代表の西田有志「まずは目の前の一戦を大切に」 バレーボールACL5月12日22時24分
-
ロス五輪世代のU22日本代表が遂に本格始動! 7月にサウジ&ウズベキスタンと激突5月12日21時21分
-
遠藤保仁コーチ、U—22Jリーグ選抜選手へ「持っているものを全部ここで思い切り出して欲しい」名和田我空とは直接FK練習5月12日20時12分
-
U—22Jリーグ選抜の第2回活動がスタート…G大阪・名和田我空らが参加 日本代表・前田遼一コーチ、G大阪・遠藤保仁コーチらが指導5月12日19時15分