ニッサンの主力コンパクト『ノート』がマイナーチェンジを受け、フロントデザイン一新。229万から
12月11日、日産自動車は人気のコンパクトカー『NOTE(ノート)』をマイナーチェンジし、2024年1月下旬に販売すると発表した。
なめらかで力強い加速と快適な乗り心地を実現する第2世代の“e-POWER”を搭載する先進コンパクトカーとして人気を博すニッサン・ノート。2022年度の国内販売台数において“電動車No.1”に輝いた同社の主力モデルがマイナーチェンジを受け、年明けに発売開始となる。
今回のマイナーチェンジでは一新されたフロントデザインが最大の変更点に挙げられる。新型ノートは、ミニバンの『セレナ』や軽ハイトワゴン『デイズ』に倣い“デジタルVモーション”が採用されたほか、フロントバンパーをボディカラーと同色とすることで車両全体の統一感が図られ、フレッシュで先進感を感じられるデザインへと進化している。
なお、フロントグリルはカラードグリルが採用されており有彩色ではボディと同色に。一方、無彩色のボディカラーの場合はダークメタルグレーとなる。
そのボディカラーは、太陽光では赤みを帯び、陰に入ると青が表現される“スミレ”と、フレッシュさを感じさせる“ターコイズ”というふたつの新色を採用した2トーンカラーを含め全14色が用意されている。
フロントと同様にボディと同色となるリヤバンパーには、下部にアシンメトリーな模様が施された。また、脚元には日本の伝統的な幾何学模様があしらわれた新デザインの16インチホイールカバーが奢られ、立体感と和モダンが演出されている。
内装のインストルメントパネルに施された水引をモチーフにしたデザインは、これらのエクステリアと調和した雰囲気に仕上げられたものだ。
このほかLEDヘッドランプの全車標準化と助手席グローブボックスの容量拡大、“接近時アンロック機能”と“降車時オートロック機能”を備えたインテリジェントキーの採用など、機能と使い勝手の向上も図られた新型『ニッサン・ノート』の価格は、2WDの“X”グレードが229万9000円、4WDの“X FOUR”グレードは258万600円となっている。
日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社(NMC)からニッサンの販売会社を通じて発売される『ノート 助手席回転シート』もベース車両と同様の改良を受け、来年1月下旬より発売開始となる。価格は240万9000〜269万600円だ(すべて税込)。
「ノート」をもっと詳しく
「ノート」のニュース
-
“5070 Ti Laptop”を搭載した14型有機ELゲーミングノート「ROG Zephyrus G14(2025)」の実力を検証5月9日12時40分
-
ファンケル各施設の見学ツアーにて、ショウワノートとコラボした「ファンケル学習帳」の配布を開始5月9日11時17分
-
グランプリ作品はキャンパスノートの表紙に!「キャンパスアートアワード2025」を開催5月9日10時46分
-
大阪の小学生7人負傷で家宅捜索 ノートや日記押収、府警5月8日17時10分
-
Farmnote Gene、ゲノム検査市場で国内シェアNo.1に5月8日13時47分
-
ChemDrawが使える電子実験ノート!Signals NotebookのChemDraw機能がリニューアル、紹介ウェビナー開催が決定5月8日11時17分
-
Hondaの自動車大学校「ホンダ テクニカル カレッジ 関西」 大阪・兵庫・奈良・和歌山・福岡の高校1年生 約1.4万人にオリジナルノート『進路探究ノート2025』を無料配布!5月8日9時45分
-
韓国語で「どうしよう」って何て言う?【韓国ドラマでよく聞くフレーズ3選】5月5日6時30分
-
「Legion Pro 7i Gen 10」レビュー。Core Ultra 9 RTX 5080搭載の16インチゲーミングノート5月3日8時0分
-
韓国語がどんどん得意になる人はやっている! ひとりでできる勉強法とは?5月3日6時10分