北海道民が帰省時に絶対買う北海道限定「めんみ」が最高な理由
食楽web
北海道から上京して間もない時、地元でしか売っていない商品があるということに衝撃を受けたものです。例えば、ジンギスカン用のタレ(羊肉の売り場が狭いことにもびっくり!)や乳酸菌飲料の「カツゲン」、「マルちゃん 焼きそば弁当」、おやつの定番だった「ビタミンカステラ」などなど。
特に驚いたのは、北海道の家庭なら一家に1本はあると言っても過言ではないめんつゆ「めんみ」です。そのことを筆者の母も知らなかったようで、北海道でしか買えないことを伝えると「え、だってキッコーマンだよ!?」と驚いていました。
そうなのです。「めんみ」は『キッコーマン』から販売されているので、まさか北海道限定の調味料とは思いもよりませんでした。そこで、「めんみ」を世間一般に広めるべく、その味わいの秘密や使い方をご紹介したいと思います。
北海道限定! めんつゆ「めんみ」で味が決まる料理とは?
「めんみ」はかつお、煮干、昆布、さば、ほたてからとった5種のだしに、しょうゆと本みりんを合わせたつゆです。使い方は、一般的なめんつゆと一緒で、そうめんや煮物に使っていました。実家を離れてからは「めんみ」を買えなかったので、他のめんつゆで代用していますが、「やっぱりこれは、“めんみ”じゃなきゃ味が決まらないなぁ」と感じる料理があります。
「煮豚」の味付けにぴったりまずは、「煮豚」です。水を張った圧力鍋に香味野菜と「めんみ」だけで味付けします。「めんみ」以外のめんつゆで作る時は、どうしても出汁の味が強く主張してくるので、酒やみりん、醤油で微調整していました。
でも、「めんみ」があればこれ1本でOK。角がなく、甘めの味わいで、塩梅よく仕上がります。豚肉の旨みも引き立ててくれますし、豚肉以外には鶏の手羽元を煮る時にも使えます。
「うずら卵のめんみ漬け」そして、「うずら卵のめんみ漬け」。「めんみ」につけておくだけなのですが、こちらも美味なのです!
黄身までしっかり味がしみ込み、コンビニで売っているおつまみ系の“うずらの卵”と遜色ない仕上がりです。他にも、湯むきしたミニトマトやクリームチーズを漬けるのもおすすめですよ。
子どもが大好き!「めんみのおにぎり」最後は「めんみのおにぎり」です。チーズ、青のり、かつおぶしを混ぜ込んだご飯を、塩のかわりにめんみで味を調えます。
繊細なお出汁の香りに、青のりの香ばしさ、チーズの塩気が絶妙。甘めの味なので、子どもも大好きなおにぎりです。
「めんみ」はまろやかで角のない味わいなので、さまざまな料理に応用できます。普段使っているめんつゆに置き換えるだけで、いつもの味からワンランクアップ。使い勝手も良いので、試したことがない人はぜひ使ってみてください。
(撮影・文◎亀井亜衣子)
●DATA
キッコーマン めんみ
https://www.kikkoman.co.jp/products/product/K150515/index.html
(c)TOKUMA SHOTEN@All Rights Reserved
「北海道」をもっと詳しく
「北海道」のニュース
-
万年筆インク「初夏〜朝日に照らされて〜」発売!2月5日11時16分
-
チョコ好きも北海道展ファンも楽しめるこの時期ならではの物産展「冬の大北海道展」2月6日(木)から開催2月5日11時15分
-
函館で希少な鯨肉文化を体験! 『函館魚市場食堂 魚いち亭』の“鯨竜田揚げ定食”を食べてきた2月5日10時49分
-
一般社団法人交通都市型まちづくり研究所、北海道文化放送・沖縄テレビ放送と共同で 「BOSS TALK in 沖縄」の取り組みを実施へ2月5日10時46分
-
【なだれ注意報】北海道・厚真町、安平町、むかわ町、日高町日高、日高町門別、平取町などに発表(雪崩注意報)2月5日10時14分
-
【暴風雪警報】北海道・小樽市、黒松内町、ニセコ町、真狩村、留寿都村、喜茂別町などに発表2月5日9時33分
-
武豊 早くも「ドウデュース産駒」に会いたい!?「新しいタイプをつくってくれると思う」2月5日5時10分
-
最強・最長寒波 ANA・JAL各社の運航情報 北海道、福岡、鹿児島など一部の便で欠航 計8500人に影響 物流網にも影響 北海道の一部で集荷、配達停止2月5日4時19分
-
北海道・帯広市では半日で120cm 国内観測史上最大の大雪に 今シーズン最強・最長の寒波で警戒続く 能登半島地震の被災地では融雪装置使えない場所も【news23】2月5日1時41分
-
「こんな大雪は初めて」北海道 生活影響も2月4日23時21分