「産科で母乳育児を指導されたけど、なかなか出なくて疲れ切った私。中年の女医に相談すると『まったくね~...』」(福島県・40代女性)
シリーズ読者投稿〜あの時、あなたに出会えなければ〜 投稿者:Dさん(福島県・40代女性)
20年前、Dさんは出産したばかりの息子の育児に苦労していた。
医師からの指導で母乳による育児を行おうとしても、なかなかうまくいかず......。
<Dさんの体験談>
2003年1月9日、私は佐賀県の産婦人科で男の子を出産しました。夫の転勤先で馴染みのない土地、里帰りはせずに両家の母親に手伝いに来てもらっていました。
病院から指導があって、「母乳育児」を行おうとしたのですが、私の母乳の出が悪く、悩む日々が続きました。
「母乳母乳という先生が多いけど」
初めての子供だった事もあり、当時の私は母乳じゃなければならないと思い込んでしまって、心身ともに疲れ切っていました。
お腹が満たされずに泣いている我が子を見て、このままでは可哀想だと思い電話帳をめくり始めた私。産婦人科のページを見つけ、藁にもすがる気持ちで電話をかけました。
年配の看護師さんに事情を話すと、「連れていらっしゃい」と言われたので、私は急ぎタクシーでその病院へ。着いてみると、古い佇まいで昔ながらといった雰囲気の産婦人科医院でした。
診察室には、中年の女医さんがいらっしゃいました。私が話し終えると、その先生はこう言ったのです。
「まったくね〜。母乳母乳という先生が多いけど、それを言ってるのは母乳が出ない男の先生よ。私だってミルクで育ったんだから。すぐミルクあげなさい」
それを聞いて、私は途端に気持ちが楽になりました。、必死に涙を堪えたのを覚えています。
「こうしなければいけない」に縛られないで
知らない土地で、当てずっぽうにたどり着いた病院で救われた私は、家に帰るとすぐに息子にミルクを与えました。
もう産婦人科の名前も思い出せませんが、あの時は本当にありがとうございました。あれから20年経ち、息子は先日めでたく成人式を迎えることが出来ました。
今、子育て中のお母さんたちにも、「こうしなければいけない」に縛られないでほしいと伝えたいです。気持ちも体も楽にならないと、子育てを楽しむ事は出来ませんから。
誰かに伝えたい「あの時はありがとう」、聞かせて!
名前も知らない、どこにいるかもわからない......。そんな、あの時自分を助けてくれた・親切にしてくれた人に伝えたい「ありがとう」を心の中に秘めている、という人もいるだろう。
Jタウンネットでは読者の皆様の「『ありがとう』と伝えたいエピソード」を募集している。
読者投稿フォームもしくは公式ツイッター(@jtown_net)のダイレクトメッセージ、メール(toko@j-town.net)から、具体的な内容(どんな風に親切にしてもらったのか、どんなことで助かったのかなど、500文字程度〜)、体験の時期・場所、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。
(※本コラムでは、プライバシー配慮などのため、いただいた体験談を編集して掲載しています。あらかじめご了承ください)
「女医」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
佐賀県民限定・県民割でお得に宿泊できる!人気のおすすめ旅館・ホテルはこちら「女医」のニュース
-
ルールはたった1つだけ!ダイエット開始時に決めたい行動ルール2月20日11時25分
-
「産科で母乳育児を指導されたけど、なかなか出なくて疲れ切った私。中年の女医に相談すると『まったくね〜...』」(福島県・40代女性)1月22日8時0分
-
毎日疲れないように過ごすにはどうすればいい?11月28日6時0分
-
美人女医が語る〜過度な筋トレは腎臓に危険!?負担を減らすために注意すべき3つのポイントとは9月27日20時0分
-
若い女医が処刑場に散った、北朝鮮「汚れた病院」での出来事12月6日6時40分
-
「わかっていても」ハン・ソヒも出演!愛憎ラブロマンス「夫婦の世界」U-NEXT独占配信9月3日18時30分
-
医師の半数が「年収1400万円以上」 一方で女医の半数が年収1200万円以下、中央値は男性より600万円低い結果に10月30日13時56分
-
マツコ「結婚しようがしまいが人間は一生孤独」「"女はこう生きたほうが正しい"に惑わされる必要はない」4月22日14時58分
-
「自分の眼球をえぐった患者がいた」 美人女医が「忘れられない患者」語る2月18日12時2分
-
戸田恵梨香「これを超える作品に出会えるのか」「大恋愛」撮影オールアップ!12月14日16時15分