ゴディバ、義理チョコ廃止広告の意図は? 「あげる人が主役、あげる人が心から楽しめるバレンタインが理想」
「日本は、義理チョコをやめよう。」——2月1日の日経新聞に掲載されたゴディバの意見広告は"義理チョコ文化"がすっかり根付いた日本に大きな波紋を広げた。「義理チョコの用意が大変」と感じている女性や「お返しが面倒だ」という男性から共感の声が相次ぐ一方、疑問を感じた人もいたようだ。
この大胆な意見広告の意図はどこにあったのか。キャリコネニュースがゴディバジャパンに問い合わせたところ、同社代表のジェローム・シュシャン氏のメッセージとして、以下の回答が返ってきた。
「あげる人が主役のバレンタインデー、あげる人が心から楽しめるバレンタインデー、それが、Godivaの理想です」
「楽しくないバレンタインから無理に利益をあげたいとは考えていない」
シュシャン氏は、チョコを「もらうひと」ではなく、「あげるひと」がバレンタインの主役になるべきだという。
「まず、私たちが大切にしたいのは、バレンタインデーの主役は、『もらうひと』ではなく、『あげるひと』ではないか、ということです」
「ですから、義理チョコをあげるのが楽しいと考える人、ご挨拶として知り合いの方に配る、それが自分にとっても楽しい、と考えている方には、今後ともぜひ続けていただきたいです」
しかし嫌々配るくらいならやめてしまえばいいのではないかと提案している。
「もし義理チョコが少しでも苦痛になっている人がいるのであれば、それはやめたしまったほうがいいのではないか、と私たちは思います。それが今回の新聞広告の主旨です。お客様が楽しくないバレンタインデーは、私たちチョコレート会社にとっても楽しくないバレタインデーです。そういう楽しくないバレンタインデーから無理に利益をあげたいと、私たちは考えていません」
その代わりに同社はバレンタインを純粋に楽しもうと呼びかけている。
「あげる人が主役のバレンタインデー、あげる人が心から楽しめるバレンタインデー、それが、Godivaの理想です。海外では、女性同士でバレンタインデーを祝うギャレンタインデーなど、新しいバレンタインデーの楽しみ方が広がりはじめています」
同社の公式サイトによると、ギャレンタインは米国の人気ドラマから生まれたものだという。新しいバレンタイン文化として日本に定着するだろうか。
一方で「有楽製菓は引き続き義理チョコ文化を応援いたします」
日本のバレンタインデーは、ネット上では「チョコレート会社の策略」などと揶揄されることもある。製菓会社としては絶対に外せない商機だが、女性の苦痛になっているのであれば義理チョコをやめよう、と提案するゴディバの姿勢は異例だ。
ゴディバの広告は業界でも話題になっているようで、チョコレート菓子のブラックサンダーで知られる有楽製菓は2月1日、
「とある広告が話題のようですね。よそはよそ、うちはうち。みんなちがって、みんないい。ということで有楽製菓は引き続き『日頃の感謝を伝えるきっかけ』として義理チョコ文化を応援いたします」
とツイートした。同社はブラックサンダーのパッケージに「一目で義理とわかるチョコ」と表示した商品を販売している。イトーヨーカドーのネット通販では20本入りが税込み648円で販売されており、お財布に優しそうではある。
「義理チョコ」をもっと詳しく
「義理チョコ」のニュース
-
学生時代のおぎやはぎ小木“義理チョコいらない”宣言、本命だけで「3、4個は必ず来てた」1月31日15時48分
-
義理チョコのマンネリ解消にバレンタインギフトの新提案!ユニークでコスパも絶倫カレー辛口をAmazonでも半額以下で提供!「義理カレー」キャンペーン開催1月30日10時47分
-
愛だけじゃない!!本気の義理チョコをテーマにしたかわいくて甘いバレンタインコレクションが登場 PAPABUBBLEのバレンタイン 1月16日より全国店舗及び公式サイトにて発売1月7日11時16分
-
義理チョコあげるべき? もらって嬉しい男性は約7割、女性は渡さない人が多数2月6日17時0分
-
45歳で19歳年下の女性と結婚した男性 きっかけは「彼女からもらった義理チョコをホワイトデーに返しそびれた」7月28日19時20分
-
もう義理チョコとは言わせない! 「ブラックサンダー」のバレンタイン限定商品が今年も登場2月10日10時47分
-
「夫が義理チョコを貰ってくるのを阻止したい。男性は3倍返しです」 職場のバレンタインに疲弊する妻の悩み2月5日1時28分
-
もう義理チョコとは呼べない!?「ブラックサンダー」の専門店顔負けの高級チョコを食べてみた2月4日10時51分
-
義理チョコを渡した相手には「倍以上のお返し」を期待する傾向 渡す理由は「日頃の感謝を伝えたい」「人間関係を良くしたい」2月14日7時0分
-
バレンタインデーをきっかけに「高カカオチョコレート生活」を始めませんか2月14日5時15分
トレンドニュースランキング
-
1初めてトリミングに行った子柴犬、飼い主が迎えに行ったら…… “幸せあふれる反応”にほっこり 「これは嬉しい」 ねとらぼ
-
2ペプシの原液タイプついに登場、家庭用では日本初 アニメ「その炭酸飲料ゲンエキですか〜?」も公開 おたくま経済新聞
-
3これは「オーバーツーリズム」かも... 青森・蓬田村で激写された〝団体客〟に3.4万人驚がく Jタウンネット
-
4「えええええ!!!」 ディズニーシーで撮影したミニーマウスの “目”をよく見ると…… 330万表示の“奇跡の1枚”に驚がく 「これはすごい」 ねとらぼ
-
512星座タロット占い「牡羊座(おひつじ座)」2025年2月10日(月)〜2月16日(日)のあなたの運勢は? 総合運・開運メッセージ TOKYO FM+