【中学受験2019】日能研、新小6対象「記述力模試」3/21
リセマム2018年2月8日(木)14時15分
日能研は2018年3月21日、新小学6年生を対象に「記述力模試」を実施する。難関校を中心に多くの私立中学入試で出題される記述形式に特化したテストで、国語・算数・社会・理科の4科目。首都圏、北海道、愛知県(千種校)の日能研各教室で電話申込みを受け付けている。
私立中学入試では、難関校を中心に記述形式の問題が多く出題されている。日能研によると、記述形式の問題では、問われていることを明確にする力、知識同士のつながりを論理的につなげる力、豊かに表現する力など、さまざまな力を組み合わせることが求められる。
日能研の「記述力模試」は、記述に特化したテストで、「DI(デジタルイメージ)学習支援システム」を用いて記述力を的確に判断する。対象は新小学6年生。会場は、首都圏、北海道、愛知県(千種校)にある日能研の各教室。国語・算数・社会・理科の4科目で、受験料は3,240円(税込)。受験を希望する教室に電話で申し込む。
日能研のWebサイトでは、過去の記述力模試で出題された問題も公開している。各教科から毎週2題ずつ更新し、「仲間の記述例」から表現方法や考え方なども参考にできる。
◆日能研 記述力模試
実施日:2018年3月21日(祝・水)
会場:首都圏、北海道、愛知県(千種校)の日能研各教室
対象:新小学6年生(現小学5年生)
科目:4科目(国語・算数・社会・理科)
受験料:3,240円(税込)
申込方法:受験を希望する教室へ電話で申し込む
私立中学入試では、難関校を中心に記述形式の問題が多く出題されている。日能研によると、記述形式の問題では、問われていることを明確にする力、知識同士のつながりを論理的につなげる力、豊かに表現する力など、さまざまな力を組み合わせることが求められる。
日能研の「記述力模試」は、記述に特化したテストで、「DI(デジタルイメージ)学習支援システム」を用いて記述力を的確に判断する。対象は新小学6年生。会場は、首都圏、北海道、愛知県(千種校)にある日能研の各教室。国語・算数・社会・理科の4科目で、受験料は3,240円(税込)。受験を希望する教室に電話で申し込む。
日能研のWebサイトでは、過去の記述力模試で出題された問題も公開している。各教科から毎週2題ずつ更新し、「仲間の記述例」から表現方法や考え方なども参考にできる。
◆日能研 記述力模試
実施日:2018年3月21日(祝・水)
会場:首都圏、北海道、愛知県(千種校)の日能研各教室
対象:新小学6年生(現小学5年生)
科目:4科目(国語・算数・社会・理科)
受験料:3,240円(税込)
申込方法:受験を希望する教室へ電話で申し込む
Copyright (c) 2018 IID, Inc. All rights reserved.
「模試」をもっと詳しく
「模試」のニュース
-
大注目!韓国・中国のウイスキー蒸留所セミナー!ウイスキー・ジンなどの大規模試飲イベント「ウイスキー&スピリッツフェスティバル2025 in 横浜」内で開催!4月18日15時17分
-
【ちいかわ最新話】ハチワレたちに泣きながら模試の結果を打ち明けたちいかわ。まさかの反応に思わず……?4月11日17時30分
-
【ちいかわ最新話】一生懸命勉強したちいかわの「草むしり模試」の結果は……? 「夢オチとみた」4月5日13時15分
-
【ちいかわ】ちいかわが「草むしり模試」に挑戦! 果たして結果は……? 「きっと努力は報われる」4月4日20時15分
-
豪華講師陣によるテイスティングセミナー、チケット好評発売中!ウイスキー・ジンなどの大規模試飲イベント「ウイスキー&スピリッツフェスティバル2025 in 横浜」4月4日14時47分
-
TOEIC業界初!「TOEIC L&R TEST全国統一模試 第1回」開催/本日、2025年4月1日開始4月1日14時47分
-
【中学受験2026】首都圏模試センター「予想偏差値」4月版3月31日11時15分
-
【中学受験2025】首都圏模試センター「結果偏差値」開成・筑駒78、桜蔭78など3月28日16時58分
-
オンラインFP資格スクール「FPキャンプ 2級コース」に「本番レベルCBT模試」を実装3月14日17時46分
-
中学受験塾が「低学年からの学び」で目ざすもの3月14日15時45分