面倒くさい上司に言い返した20代男性「あまり重要ではないことをネチネチ指摘してきたので......」
キャリコネニュース2022年2月11日(金)0時37分
画像イメージ
「重箱の隅をつつく」という言葉があるように、細かいことにうるさい上司には苛立つものだ。キャリコネニュースで「上司を論破した」エピソードをアンケートで募集したところ、そんな上司のもとで働いてたという男性から、上司を「しどろもどろに」させた経験談が届いた。(文:okei)
※キャリコネニュースでは「上司を論破した人」をテーマにアンケートを実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/V9JSF7IB
「相対的に全く重要ではないことに完璧さを求める上司」
現在、大阪府でクリエイティブ職(メディア・アパレル・デザイン/年収450万円)として働く20代後半の男性は、「自分が某大手証券会社で総務として働いていたときの話」を語りだした。
「そのときの上司は社内の、しかも1支店内だけに送るメールですら全てチェックして、『添付されているエクセルの表が見にくい』だの、『この表の罫線が見にくい』だの、相対的に全く重要ではないことに完璧さを求める上司でした」
と男性は振り返る。日常的に、上司に苛立ちを感じていたようだ。「その日は、社内の営業課の方々にできるだけ早く伝達すべき情報」があったというが、上司は「その時もいつものように、あまり重要ではないものをネチネチ指摘」してきたという。男性は耐えかね
「このメールを送る目的は、営業課の方ができるだけ早く商品の正確な情報を知り、お客様にできるだけ早くお伝えするためです。何を目的にそこまで重要ではない物事に完璧さを求めるのでしょうか?」
と上司に問いただした。そのときの上司の様子を、男性はこう報告している。
「しどろもどろになり、とてもバツが悪そうな顔をしていました」
「上司」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
大阪府民限定・県民割でお得に宿泊できる!人気のおすすめ旅館・ホテルはこちら「上司」のニュース
-
5月21日人事意見交換会開催!「なぜ優秀な上司ほどハラスメントリスクを抱えてしまうのか」5月8日13時47分
-
仕事ができない人は「やっておきます」と言う。そこそこの人は「いつまでにやればいいですか?」と言う。本当に仕事ができる人は何と言う?5月8日6時40分
-
若手社員に多い「本音を見せない迎合型部下」。ダメ上司を満足させる“模範解答”とは?5月8日6時35分
-
「そういえば…」と答える人は嫌われる。頭がいい人はどう言っている?5月8日6時30分
-
生まれて初めて「てんやのうどん」を食べてみた / 上司が大絶賛するうどんは本当に美味いのか5月7日14時0分
-
職場の雰囲気は「上司の口癖」が左右する…従業員の離職ドミノを引き起こした「最悪のひとこと」5月7日9時15分
-
上司にタメ口で「好感度を上げる人」がやっている、たった1つのルールとは?5月7日8時0分
-
「どういう意味?」と言う人は嫌われる。頭がいい人はどう言っている?5月7日7時50分
-
「仕事ができる人」のストレスを減らす習慣、2位は「服を同じにする」。では1位は?5月7日7時45分
-
職場で出世しない人が「長期休み明け」にやってしまう1つのこと5月7日6時5分