どういうこと?面接で話が噛み合わず、最終的に「もう結構です、履歴書返してください」と帰った男性
画像はイメージ
求人を見て面接に行ったら、どうも話か嚙み合わず、しまいには「別の職種の人が欲しい」と言われたら、どうすればいいのだろう。しかも面接官すらその間違いに気付いていなかったとしたら……。
山口県に住む50代の男性(エンジニア、機械・電気・電子・半導体・制御/年収500万円)は10年前、セールスエンジニアの求人に応募した。面接に行くと
「面接官、人事、総務の人が集まって、私の前で言い争いをし出した」
というから驚きだ。一体どういうことなのか。
「経験が少ない方ばかり面接に来られるのでちょっと困惑しているんですよ」
男性は42歳の夏、「長年住み慣れた四国から山口県の東部の小都市」に引っ越した。すぐにハローワーク経由で就活を始めたという。
「自宅から車で15分くらいのところにポンプのメーカーがあり、セールスエンジニアの募集をしていたので応募」
セールスエンジニアとは、自社製品やサービスの技術的な専門知識を持つ営業職のこと。男性は筆記試験に無事合格し、後日面接に臨んだ。ところが面接が始まると、やり取りに違和感を覚えることになる。
「現場での経験とか、資材や職人の調達方法、安全管理ばかり質問され、営業経験や提案手法を質問してこない」
というのだ。思わずこう聞き返した。
「『さっきから質問の内容を聞いていると施工管理の募集に聞こえますが』と聞き返したところ、『そうですよ、いやぁ実はあなたのように現場の経験が少ない方ばかり面接に来られるのでちょっと困惑しているんですよ』と言い出した」
なんと実際に募集していたのは「施工管理」、いわば工事の現場監督だったのだ。専門知識が必要なことは確かだが、営業職の意味合いが強いセールスエンジニアとはまったく違う仕事である。そこで再び、こう問い返した。
「ハローワークからの紹介状を面接官の前で広げ、『施工管理とセールスエンジニアは全く別のお仕事だと思うんですけど、この募集要項にはそのようなことには全く触れられていませんよね、どういうことですか』と聞き返すと、面接官、人事、総務の人が集まって、私の前で言い争いをし出した」
企業側も男性に指摘されるまで間違った求人を出していることに気づいていなかった、ということだろうか。しかしこの場合、男性に謝罪するのが先だろう。社内の混乱ぶりを目の前で見せられた男性は、呆れたように
「『もう結構です、履歴書、職務経歴書返してください、もう結構です』と言って帰ってきました。後日、ハローワークに行ってみると、募集内容が『施工管理』に替わっており大変あきれた会社でした」
と振り返った。
※キャリコネニュースでは「面接で言い返したエピソード」をテーマに投稿を募集中です。回答はこちらから https://questant.jp/q/TRDY1KX1
「面接」をもっと詳しく
「面接」のニュース
-
最短24時間で採用!マーキュリーがDuDoのAI面接サービスを導入開始5月16日14時17分
-
マーキュリー、 実在社員アバターによるリアルAI面接を導入5月16日14時17分
-
面接官の「疲れたからタバコ吸うね」に唖然 女性「思いっきり副流煙を浴びました」即行辞退【再配信】5月15日23時53分
-
面接官「こんな汚い字の履歴書を出すなんて」ひたすら説教、志望動機すら聞かれず...... 男性の怒りの投稿5月15日23時12分
-
ジャガー横田長男・JJくん、バイト面接で落ちた驚きの回数明かす 父・博勝氏「そんなに?!」5月15日20時28分
-
PeopleX、パーソルイノベーションと協業し、生成AIを活用した「AI模擬面接」の提供を開始5月15日12時47分
-
パーソルイノベーション、PeopleXと協業し、生成AIを活用した「AI模擬面接」を若年層・エッセンシャルワーカー領域の人材紹介サービス『ピタテン』登録者へ提供開始5月15日12時17分
-
エイムソウル、「外国人材との面接力を高める面接官トレーニング」無料動画をクーリエ・ジャポンWebサイトにて公開5月15日10時47分
-
年収でも、働き方でも、勤務地でもない…「絶対に転職してはいけない会社」を見抜く面接時の逆質問5月15日8時15分
-
面接で逆質問の例文おすすめ29選!転職者150人調査で89%が苦手意識ありと回答5月14日10時17分