「不老」←この地名、どう読むか分かる?
Jタウンネット2021年2月27日(土)8時0分
日本全国にいくつもある「難読地名」。変わった読み方を覚えながら、その土地についても学んでいきましょう。隔日出題、クイズ形式でお届けします。
今回は福井県の難読地名。
「不老」
この地名、どう読むか分かりますか?
↓
↓
↓
答え
「おいず」
福井県越前市にある町名。1500年の歴史を誇る越前和紙の産地・五箇地域の一つとして知られ、伝統的な和紙製造技術が守り継がれている。越前奉書と越前鳥の子紙は、国の重要無形文化財に指定されている。地名は不老神社境内の自然居士(じねんこじ)池の水を飲むと長生きするという伝承に由来する。
(2月27日18時35分編集部追記:記事初出時、解説文に一部誤りがありましたので修正しました。)
「難読」をもっと詳しく
「難読」のニュース
-
地元民しか読めない!? 「治良門橋」駅、正しく読める?【難読駅名クイズ】2月4日9時10分
-
【難読駅名クイズ】「土師」(鳥取県)はなんて読む? 2文字の読み方だけどなかなか難しい……2月2日9時10分
-
【難読駅名クイズ】「布施屋」(和歌山県)はなんて読む? “ふせや”とも読めるけど……?1月31日9時10分
-
【難読駅名クイズ】「冠着」(長野県)はなんて読む? 冠は“かんむり”ではなく、少し工夫が必要……1月29日9時10分
-
【難読駅名クイズ】「御陵」(京都府)はなんて読む? “ごりょう”ではない4文字の読み方!1月27日9時10分
-
【難読駅名クイズ】「実籾」(千葉県)はなんて読む? 前から読んでも後ろから読んでも……1月25日9時10分
-
【難読駅名クイズ】「学文路」(和歌山県)はなんて読む? 入場券が“受験のお守り”になる3文字の駅!1月23日9時10分
-
【難読駅名クイズ】「鼎」(長野県)はなんて読む? “県”に少し似ているけれど……1月21日9時10分
-
【難読駅名クイズ】「為栗」(長野県)はなんて読む? “為”をそんなふうに読むなんて…1月19日9時10分
-
「夙川」この地名なんて読む?1月19日7時10分
トレンドニュースランキング
-
1初めてトリミングに行った子柴犬、飼い主が迎えに行ったら…… “幸せあふれる反応”にほっこり 「これは嬉しい」 ねとらぼ
-
2ペプシの原液タイプついに登場、家庭用では日本初 アニメ「その炭酸飲料ゲンエキですか〜?」も公開 おたくま経済新聞
-
3これは「オーバーツーリズム」かも... 青森・蓬田村で激写された〝団体客〟に3.4万人驚がく Jタウンネット
-
4「えええええ!!!」 ディズニーシーで撮影したミニーマウスの “目”をよく見ると…… 330万表示の“奇跡の1枚”に驚がく 「これはすごい」 ねとらぼ
-
512星座タロット占い「牡羊座(おひつじ座)」2025年2月10日(月)〜2月16日(日)のあなたの運勢は? 総合運・開運メッセージ TOKYO FM+